スポンサーリンク
フルートのレッスン&活動記録

プチエチュード、終わりました!

フルートのレッスンに行ってきました。ロングトーンは…バッチリでした。最近は毎回バッチリなので、なんか面白くありません(って贅沢だね)。 まずはエルステユーブンゲ...
2
発声法のエッセイ

頭声の正体について考えてみた

実は私、以前から“頭声”“胸声”という言葉は知っていましたし、なーんとなくのイメージも持っていましたが、それをビシッと説明できる言葉は持ち合わせていませんでした...
0
発声法のエッセイ

オは楽勝、アは簡単、ウはまあまあ、エが結構難しい、イは極端に難しい

今回は声楽関係の話です。 ええと、何の話かと言うと、母音ごとに発声の難しさが違う…という話です。これは人によって違うのかもしれないけれど、私の場合は、表題の通り...
0
音楽一般

最近(?)ネットで見かける“レスナー”って何?

ネットで見かける、よく分からない専門用語(?)の話です。 ピアノ系のブログを見ると“レスナー”という用語が飛び交っていたりします。まあ、すべてのピアノ系ブログで...
8
その他

書斎の椅子を新調しました

2014年1月と言えば、今から4年と9ヶ月ほど前になります。あの時に購入した、デクシアという、いわゆる“社長椅子”を購入して、自宅で使っていた私ですが、毎日毎日...
0
ダイエット&エッセイ

たぶん支持されないだろうけれど、私が考える“ふるさと納税”の在り方

最近、ふるさと納税の話題をちらほら耳にします。どんな返礼品があるとか、どこの返礼品がいいとか、返礼品あげ過ぎとか、返礼品に法規制をするとかしないとか… ぜんぶ、...
0
金魚

最近は、楽屋に引っ込んでいる事もあります

“楽屋”と言うのは、水槽中央奥のオブジェの裏側の場所を指して言います。疲れた金魚たちが、その楽屋に入り込んでは居眠りをしている事が結構あります。それも一匹二匹で...
0
フルートのレッスン&活動記録

痛い所自慢をしました(笑)

フルートのレッスンに行ってきました。今回は、珍しく、姉様と鉢合わせをしました。最近、いつもどちらかがレッスンをお休みしているので、なかなかお顔を拝見できなかった...
0
発声法のエッセイ

一音ごとにポジションを変えて歌うのは良くないです

先日、テレビを見ていて気づきました。世の中には、一音ごとにポジションを変えて歌う人がいるんですね。 (プロアマ含めて)多くの人は歌う時に、そんなに極端に声のポジ...
0
その他

モバイルSuicaにしました

私は遠出をする時は、たいてい鉄道を使います。ですので、割と早い段階でSuicaを使うようになりました。Suicaというのは、交通系ICカードの一種で、JR東日本...
0
その他

バカなヤツほど専門用語を使いたがる

別にこれは音楽の世界だけでなく、どんな世界でも言えることなんだけれど、やたらと専門用語を使って話す人は、基本的に信用なりません。 専門用語と言うのは、いわば業界...
0
歌劇

一週間に3度行く

何の話かと言うと、オペラ鑑賞の話です。 実は私、この秋、ほぼ一週間(正確には8日)で3度、生のオペラを見るチャンスがありました。普段はオペラ鑑賞を始めとした、音...
0
ダイエット&エッセイ

バスは便利!

すでに“ひとこと”欄に書きましたが、先日、普段づかいのスーツを作りました。今回はその時の話です。 タキシードを作ったあたりから、オーダーで衣装を作ってアゲアゲな...
0
金魚

お皿に残った最後の一つには、手を出しにくい?

そう言えば、金魚たちって、エサを必ず食べ残すんだよね。 典型的な例がメダカです。たまに生き餌としてメダカを百匹単位で水槽に入れると、喜んでメダカを食べます。あっ...
0
フルートのレッスン&活動記録

たまには一発合格の日もあるんです

フルートのレッスンに行ってきました。フルートのレッスンは良いのだけれど、行き帰りが疲れちゃってねえ…。とにかく、元気を出してレッスンです。 最初のロングトーンは...
0
声楽のエッセイ

自分で上げたハードルに苦しむ

私のような趣味の音楽人は…とりわけ年をとってから演奏を始めたような人は、演奏を始める前歴史に、音楽愛好者を長くやっていた…という人がいらっしゃいます。もちろん、...
0
声楽のレッスン&活動記録

声をフックする?

声楽のレッスンの続きです。ピアニストさんも到着したので、さっそく曲の練習に入りました。 まずはヴェルディ作曲「椿姫」より「De'miei Bollenti sp...
4
声楽のレッスン&活動記録

歌えるカラダを作るのが大切なんです

声楽のレッスンに行ってきました。最初のハミング練習は、最近にしてはいい感じです。まあ、自分で思うに、よく響く声で歌えていたと思います。もっとも、先生からは「あま...
0
その他

廉価な中国製にはご注意を…

通販で買い物をすると、ついつい安値に惹かれます。特に工業製品等は、私の生活的には、しばしばオーバースペックな製品が多いので、安価な品でも実用上十分だったりするの...
0
ダイエット&エッセイ

私は都会っ子?

よくテレビで、田舎暮らしの方々の生活や田舎に住む男性の婚活の様子とかが放送されます。あれを見て「田舎暮らしもいいなあ」と思う人も大勢いらっしゃる事だと思います。...
0
金魚

ルデンの近況

ルデンは、ウチにやってきた当時は背中が漆黒で、腹が輝くばかりの金色という、実に美しい金魚でした。それがやがて退色の変化が生じて、お腹の金色は残っていますが、背中...
0
フルートのレッスン&活動記録

まだ頑張ってます

フルートのレッスンに行ってきました。 ロングトーンはもうバッチリ。特に書くことはありません。 エルステユーブンゲンは24番を暗譜してきたので、一発合格になりまし...
0
声楽のエッセイ

歌曲はなるべく原調で歌いたい

歌曲は…楽譜屋に行けば、高声用、中声用、低声用って感じで、声に合わせて、同じ曲が調性を変えて売られています。歌手たちは自分の声に合った楽譜を購入して、それで歌い...
0
その他

あるある詐欺から一転、お取り寄せしてもらって、現物を手に入れました

で、あるある詐欺みたいなモノにひっかかって、私が仏頂面していると、困り果てたその店員さんが提案してきました。別の店員が今すぐ別の店舗に行って、私の希望する機種を...
0
その他

ソフトバンクで、あるある詐欺に引っかかってしまいました

銀座山形屋に続き、今度はソフトバンクですか? すとんさんも受難続きですね…って思われた方へ…それは誤解です。銀座山形屋さんの話は、つい先日の事ですが、このソフト...
0
スポンサーリンク