声楽のレッスン&活動記録 低音でも声は支えないといけません 声楽のレッスンの続きです。 さて、今回のレッスンから新曲です。シューベルト作曲の「An die Musik/音楽に寄す」です。 いやあ、歌いづらい歌いづらい(汗... 2022.11.25 2 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 やっぱり私って、バカなテノールなんだと思います さて、リアルな世界では、本日が本番、地元のクラシックコンサート当日となっています。頑張って歌ってきますので、心の中で応援よろしくお願いします。 さて、声楽のレッ... 2022.10.23 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 しばらく歌曲を中心に歌っていく事になりました 声楽のレッスンに行ってきました もうすぐ本番です。地元のクラシックコンサートです。なので、今回が本番前の最後のレッスン、最後のピアノ合わせとなります。次にピアニ... 2022.10.21 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 だからピアノ合わせって大切なんだな 声楽のレッスンの続きです。ちょっと疲れたので、ここで妻とレッスンを交代して休憩を入れてから、次の「Total eclipse/皆既日食」となりました。 まずはレ... 2022.09.28 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 さて、アドリブをかましてみましたよ 声楽のレッスンに行ってきました。今回のレッスンからは、クラシックコンサートに向けてのピアノ合わせとなります。なので、お教室に行ったら、迎えてくれたのは、ピアニス... 2022.09.27 0 声楽のレッスン&活動記録
音楽一般 なぜレッスンに行くと元気になるのか? みなさんは経験がありませんか? 私は声楽であれ、フルートであれ、ピアノやヴァイオリンであれ、レッスンに行くと、たいてい元気になって帰ってきます。 人間ですから、... 2022.09.23 2 音楽一般
声楽のレッスン&活動記録 ピアノ伴奏のありがたみを噛み締めてます 声楽のレッスンの続きの続きです。 さて「Total eclipse/皆既日食」です。この曲はダ・カーポアリアではありません(ちょっと安心)。 例によって、レチタ... 2022.09.17 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 響きを高く上げよう 声楽のレッスンに行ってきました。 実は我々の伴奏をよくしてくださるピアニストのMさんが、最近Y先生のところで声楽のレッスンを受けるようになったそうです。もちろん... 2022.09.15 2 声楽のレッスン&活動記録