2016-02

スポンサーリンク
その他

道具へのこだわりが無くなりつつある私…なのかも?[2016年2月の落ち穂拾い]

最近、フルートのレッスンでは、相変わらず総銀フルートのアゲハを吹いてますが、自宅の練習では、アゲハではなく、案外プラ管フルートを吹いていたりします。シルバーとプ...
2
ダイエット&エッセイ

老人ホームに入りたくない

老人ホームには入りたくない私です。もちろん、私がヨイヨイのヨボヨボのジジイになってからの話です。別に老人ホームに足を踏み入れたくないとか、慰問に行きたくないとか...
4
金魚

やっぱり金魚はテレビが好き?

金魚は視力が良いのです。それは連中の日々の行動を見ていれば、よく分かる事です。いつも水槽のガラス越しに、こちらの世界を見ていて、我々人間の行動にいちいち反応して...
0
フルートのレッスン&活動記録

先生に「お久しぶり」と言われる私です(涙)

フルートのレッスンに行ってきました。  教室に入った途端に、先生から「お久しぶり」と声をかけられてしまいました。いやはや、なんとも、申し訳ない気分でいっぱいです...
0
音楽一般

昨今は団体戦が好まれなくなってきたようです

最近の老人界(?)では、ゲートボールの人気が凋落し、代わりにグラウンドゴルフという新しい競技の人気が勃興してきたのだそうです。この2つのスポーツは、ある部分で似...
4
音楽一般

歌いたい歌が歌えない! 吹きたい曲が吹けない!

アマチュア音楽家の最大の悩みが、これですね。「歌いたい歌は山のようにあるのに、自分が歌える歌は、ほとんど無い」とか「あこがれの曲なら星の数ほどあるけれど、何一つ...
0
声楽のレッスン&活動記録

最近の発声練習について

そう言えば、以前はちょくちょく書いていたけれど、最近はさっぱり書いていなかったのが、自宅練習の現状と言うか、どんな練習をやっているのかという話。別に隠しているつ...
0
音楽一般

あなたは中身がカラッポな歌でも楽しめますか?

あなたは歌を聞く時、歌のどの要素を中心に聞きますか? メロディーの流れですか? 和音の響きですか? リズムの切れですか?  これは私の偏見かもしれませんが、J-...
4
ダイエット&エッセイ

時間が流れる速度は、人皆それぞれに違うものだ

以前読んだ本川達雄氏の著作『ゾウの時間ネズミの時間』には、次のような事が書かれていた記憶があります。  動物は種ごとにカラダの大きさが違い、寿命も違うし、行動の...
0
金魚

今年の冬も、やっぱりヒーターは使わない

当然ですが、金魚水槽の話です。  金魚に限らず、魚類は変温動物です。水温が高ければ行動的になり、水温が低ければ活動が不活発になります。それぞれの魚にはそれぞれに...
0
フルートのエッセイ

テオバルト・ベームさんには、足を向けて寝られない

私達笛吹きが今日、こんなにフルートで楽しませてもらっているのも、みんなみんな、テオバルト・ベームさんのおかげじゃないかって、私は思ってます。  普段の私は、ブロ...
6
声楽のレッスン&活動記録

今年の声楽の発表会の概要が決まりました

標題の通り、今年の発表会の概要が決まりました。ま、あくまでも概要であって、細かいところは色々と未定なわけですが…。  とりあえず、2016年7月18日(祝)に、...
4
声楽のレッスン&活動記録

実用音域は「高音はA♭まで」と言ってもいいでしょうか?

声楽のレッスンの続きです。曲のレッスンです。  まず最初に歌ったのが、レオンカヴァッロ作曲の「Mattinata/マッティナータ(朝の歌)」です。とりあえず、楽...
0
声楽のレッスン&活動記録

フルートで出来る事が、なぜ歌では出来ない!

声楽のレッスンに行きました。  まず最初にやった事は、息を吐き続ける事です。ハミングにせよ、発声をするにせよ、まずは息を吐き続ける事です。まあ、当たり前っちゃあ...
0
音楽一般

プロは誉めない、アマチュアはけなさない

私がブログを書く時の姿勢の一つとして『プロは誉めない』『アマチュアはけなさない』と言うのがあります。  プロの方々を誉めないのは、プロの方々を誉める事は失礼な事...
2
ダイエット&エッセイ

たぶん問題は、労働時間が長いことなんだと思う

我々が暮らす現代日本は、数多くの問題を抱えているけれど、おそらく、将来に渡ってボディブローのように効いてくるのが、少子化問題であり、その原因となる出生率の低下現...
2
金魚

金魚には満腹感なんて無い!

金魚には満腹感というものが無いと言うのは、知る人ぞ知る有名な話で、そもそも金魚には胃袋というものが無いんだそうです。  我々が満腹を感じるための条件には二つあっ...
0
声楽のエッセイ

歌手と笛吹き、気質の違い

よく、演奏する楽器によって性格が違う…なんてのは“オーケストラあるある”の一つです。確かに担当している楽器ごとに奏者の性格の違いってあると思います。それは「なぜ...
6
発声法のエッセイ

押した声で歌わない

よく声楽のレッスンでは「押した声で歌わない事」あるいは「声を押さないで」と注意されると思います。私の場合、キング先生の元で学んでいた時は、そういう注意を受けなか...
2
音楽一般

頭の中は、日本、イタリア、ドイツ、アメリカ?

何の話かと言うと、音名の話です。ほんと、音の名前って呼び方がたくさんあって面倒くさいです。  まずは我々日本人が日常的に普通に使っているのは、たぶんイタリア語の...
0
歌劇

メトのライブビューイングで「真珠採り」を見てきました

先日、ビゼーが作曲したマイナーオペラ(笑)である「真珠採り」を、メトロポリタン歌劇場のライブビューイング上映で見てきました。  ビゼーのオペラというと「カルメン...
0
発声法のエッセイ

歌声で話すとは(なぜ歌手は話し声が美しいのか)

歌を習い始め頃、当時の先生(このブログによく登場するキング先生ではありませんよ:念のため)に言われたのは「普段から、歌声で話しましょう」って事です。ほんと、どの...
4
ダイエット&エッセイ

続・あなたの“おふくろの味”って何ですか?

先々週、私の“おふくろの味”である『しらす飯』について書きましたが、それを書き終えてから「そう言えば、しらす飯ほどではないけれど、郷愁をそそられる“おふくろの味...
4
金魚

なんか違う。どうにも違う。

今、我が家の水槽にいる子たちは、全員、我が家で冬を越すのが始めてです。  金魚って、頭の弱い生き物のように思えますし、実際、さほど賢い生き物でもないのですが、そ...
0
フルートのレッスン&活動記録

臨時記号に迷う年頃です

三週間ぶりに、フルートのレッスンに行ってきました。先生の都合(入院&手術)で1回、私の本業が忙しすぎて1回って休んでしまったので、久しぶりのレッスンです。  そ...
8
スポンサーリンク