2015-04

スポンサーリンク
その他

やっと花粉症が収まりました[2015年4月の落ち穂拾い]

ああ、やっと4月が終わります。花粉症とも、これでしばらくお別れです。ああ、うれしいうれしい。私はこの日がやってくるのを、千年一日の思いで待ち望んでおりました。 ...
0
声楽のレッスン&活動記録

レチタティーヴォって、かなり危険です

声楽のレッスンの続きです。次は、ドニゼッティ作曲の「愛の妙薬」にある二重唱「Caro Elisir! Sei Mio!/素晴らしい妙薬」のレッスンをしました。 ...
0
声楽のレッスン&活動記録

発表会…このままではヤバイです

声楽のレッスンに行きました。実はもうすぐ発表会なんですよね。いわゆる『学びとしてのレッスン』は今回で終了で、次回のレッスンは本番ピアニストさんを交えての“ピアノ...
6
発声法のエッセイ

合唱の声、独唱の声…再び

先日、またも“見知らぬ人の発表会”に行ってきました。今回は、どこかの先生の門下の発表会ではなく、某合唱団主催の発表会でした。もっとも、その某合唱団とは、アマチュ...
8
ダイエット&エッセイ

たぶん格差は無くならないし、格差のない社会は目指すべきではない[2015年4月第4週・通算11週]

体重:105.0kg[-0.2kg:-9.8kg]体脂肪率:29.2%[-0.7%:-4.2%]BMI:33.1[-0.1:-3.3]体脂肪質量:30.7kg[...
6
金魚

本当に、ミカンとミドリは小さいんです

今、我が家の水槽は、オタキサンとヤヨイとミカンとミドリの四匹体制です。  オタキサンは、ちょっと前から我が家にいる子ですが、ヤヨイとミカンとミドリは、ごく最近、...
0
フルートのレッスン&活動記録

音大卒業生は多くても、音楽の先生は、ちっとばかり不足しているんだそうです

フルートのレッスンに行ってきました。ちなみに、次回は職場の都合でレッスンはお休みせざるをえなくて、その次は先生の都合でレッスンがありません。ですから、次のレッス...
8
声楽のエッセイ

ヴォイス・トレーニングって…何?

最近、よく耳にするヴォイス・トレーニングって何でしょうか?  ヴォイス・トレーニングとは、ヴォイスをトレーニングする事ですよね(笑)。つまり“声の訓練”ってやつ...
0
音楽一般

音楽における加齢の影響

人は老います。老化します。年を取ると、若い時と比べ、カラダのあちこちに変化が生じます。いわゆる、加齢による影響が出てきます。今回の記事は、某音楽家の方と、加齢に...
6
声楽のエッセイ

歌なんて簡単です…なんて、誰が言ったの?

先日、私の趣味である“見知らぬ人の発表会に行く”を決行しました。それも1日で2門下の発表会をハシゴです。いやあ、ほんと、素人さんの歌が好きな私です。  両門下の...
6
歌劇

ままよ、ままよ

先日、ネットを徘徊していたら『アナと雪の女王』の『Let it go』の古文訳バージョンを見つけました。私が見つけたのはオリジナル(?)のもので、歌詞を英語から...
2
ダイエット&エッセイ

どこから湘南? どこまで湘南?[2015年4月第3週・通算10週]

体重:105.2kg[-0.6kg:-9.6kg]体脂肪率:29.9%[+-0.0%:-3.5%]BMI:33.2[-0.2:-3.2]体脂肪質量:31.5kg...
0
金魚

オタキサンを怒らせたのがマズかったと思うわけです

先日…ってか、話は約一ヶ月ほど前に戻ります。  ある日、水槽でメダカの死体を発見しました。まあ、命あるものは必ず死ぬわけだし、元々、ホノカが帰ってきたら(まだこ...
0
フルートのレッスン&活動記録

フルートに“ご機嫌”ってあるのでしょうか?

フルートのレッスンに行って…来れませんでした。いやあ、やっぱり、今の時期は自宅練習もできなきゃ、レッスンに通うのも無理ですね。去年もそうだったけれど、今年もどう...
4
声楽のエッセイ

なぜ我々は音楽を習うのでしょうか?

いい年したオトナが、時間とお金を使って、音楽の習い事をする。本来、オトナと言うのは忙しい存在なわけで、趣味なんかしている暇はないのが普通で、ましてやコンスタント...
4
声楽のレッスン&活動記録

とりあえず、二重唱はカットの方向で

さて、声楽のレッスンの続きです。  二重唱はレチの部分が終わったところで、疲れてしまったので、妻と交代し、しばしの休息を取ってから、今度は、モーツァルト作曲の「...
0
声楽のレッスン&活動記録

レチタティーヴォが楽しくなってきました

声楽のレッスンに行ってきました。  最初は発声練習からです。発声は、軽く軽く、なるべくノドを鳴らさないで歌うように言われました。また、通常、発声練習では“低 -...
2
発声法のエッセイ

音痴は指導者の責任です

音痴とは、歌う際に、音程がうまく取れない人の事を指します。  音痴の人は現実にいます。  脳の病気による音痴の人もいますが、それは音痴の中ではごくごく少数で、音...
0
ダイエット&エッセイ

声帯切除って、本当に大変そうです[2015年4月第2週・通算9週]

体重:105.8kg[+-0.0kg:-9.0kg]体脂肪率:29.9%[+-0.0%:-3.5%]BMI:33.4[-0.1:-3.0]体脂肪質量:31.6k...
0
金魚

ホノカが星になりました

ホノカが入院三ヶ月を経て、星になりました。  ホノカは、2013年8月に我が家にやってきていますから、2年弱、我が家で暮らしていた事になります。  皆さんもご存...
2
フルートのエッセイ

技術とは一見矛盾しているように感じるもの

今回は、例によって仕事が忙しかったので、フルートのレッスンには行けませんでした。で、またまた、フルートエッセイでお茶を濁しますので、よろしくお願いします。  さ...
4
声楽のエッセイ

ソロは名誉職。稼ぐなら合唱

先日、声楽のレッスンでY先生と雑談をしていて、おもしろい話になったので、そこを取り出して、一本の記事にしたいと思います。  オペラの舞台って、歌手の皆さんが大勢...
2
声楽のエッセイ

カラオケ採点機が感知するのは、1000Hzまで

…なんだそうですよ。皆さん知ってましたか?  いきなり“1000Hz”と言われてもピンと来ないので、もう少し分かりやすい言葉に翻訳してみます。  ピアノの「中央...
2
音楽一般

良い師匠の条件

芸事における、良い師匠の条件というのは、色々あります。  たぶん、一番大切な条件は『天才ではない』って事じゃないかなって思います。芸術家の中には、いわゆる“天才...
8
歌劇

ヴィットリオ・グリゴーロのコンサートに行ってきました

標題の通りでございます。いやあ、よかったよかった。幸せ幸せ。  舞台のグリゴーロは、スーパースターであると同時に、気のいいアンちゃんでした。イタリア人らしくキザ...
0
スポンサーリンク