スポンサーリンク

発表会のピアノ合わせに行って、凹んできた

 はい、撃沈してきました(涙)。

 今回のピアノ合わせ、“悔い”が二つばかり残っています。

 最初の悔いが“朝から声が不調だった”という事。

 『どうせ、会場に行ってからは、ロクに声出しもできないだろうから…』と思い、出発前に家で軽く声出しをして行こうと、家を出る直前の10分程度の時間で声出しをしてみたら、なんと、声がロクに出ない。声帯がすごく重く感じます。力を入れて無理に発声しないと歌声が出ないし、響きは全くないし、高音なんて当たりもしない。それどころか、五線の中の音ですら音程が当たらない。なんか、寝ている間にノドが他人のモノと交換されちゃったような感じで、すごく使いづらいんですよ…絶不調? それとも単純に…声が目覚めていない? 丁寧に時間をかけて声出しができれば、なんとかなったのかもしれないけれど、なにしろ出発間際だし、うまく声が出ないから焦るし、焦るとますます上手く声が出ないし…なんか負のスパイラルに、はまっちゃいました。

 やがて、出かける時間になりました。妻は「どうせ、早く会場に行って開けないといけないんだから、向こうで声出しすればいいじゃん」って言うけれど、会場には必ず“早め”に来る人がいるんだから、それは無理でしょ(実際、早く来てた人いたし…)。

 時間がたてば良くなっているかもしれないと…という淡い期待を抱いていたものの、ピアノ合わせが始まって、全員で一緒に声出しをした時も、全然音が当たっていないのが自分で分かりました。あちゃー、これはダメだ。よくなるどころか、なんかますますダメになっている…。原因はよく分からないけれど、今日は全然ダメ。少なくとも、今は明らかにダメ。こんな事は、始めて。あきらかに朝の出かけの声出しからの不調/違和感/準備不足を引きずったままだよ。

 …やはり午前中から声のスタンバイを始めるなら、それなりの時間を用意しないと、ダメかも…。10分じゃ足りない。やはり、朝は30分程度は、声出しなどの準備に時間をかけないとダメかな? これが最初の悔いって奴です。

 この違和感が、この日の気分を支配していました。ま、しかし、これが撃沈の理由と言うわけではありません。でも終始、私の心にひっかかっていたのは事実だし、なんか今一つ、ピアノ合わせなのに、ウキウキできなかったのは、このためです。

 でもなんで、朝から声が不調だったんだろ? 前日に(人間ドックの代わり)の健康診断に行って、放射線浴びてバリウムと下剤を飲んだからかな? それとも前夜「カルメン3D」を見てきて(記事は明日アップします)ノドが疲れちゃったからかな? ううむ、原因が分からない…。

 さて、二番の“悔い”は…花粉症。

 ピアノ合わせの会場は、当然、室内です。室内だからと油断して、外出する時はしているマスクを外して、行動していましたが、これが結果的に、マズかったようで、テキメンに花粉にやられました。

 私の出演順は、ピアノ合わせ開始から約90分後でした。

 ピアノ合わせが始まって、最初の60分くらいは、マスクを外していても、全然平気な私でしたが、そこを過ぎたあたりから、ノドがイガイガし始め、痰が出始め、クチの中がかゆくなり、呼吸が苦しくなりました。これはヤバいと気がついたのは、出番15分前で、あわててマスクをして、水を飲んだり、のど飴をナメたりしたのですが、後の祭りでした。腫れ上がったノドや狭まった気管支で歌うはめになりました。

 たかが花粉症だけれど、ノドが腫れて、痰が詰まっていて、胸がヒューヒュー音がして、歌いづらいと言うか、歌うのに普段以上のパワーが必要でした。それでも、声が全く出なかったわけじゃないし、花粉症でなくても、たぶん結果的に撃沈したろうから、花粉症が原因で歌がダメだったわけじゃありません。だけど、ノドが痛くて気が散っていた事は事実。

 でも、それを言い訳にしちゃダメだね。ステージに「ただ今、花粉症のためにノドが腫れていて、うまく歌えませんが、ご勘弁」と書いたプラカードでも持って歌うなら話は別だけれど、私のノドの状態と、お客さん(今回は全員門下生ですが)とは関係ないものね。あくまで、私が体調管理にヘマっただけの話です。

 だから、悔やんでいる事は、撃沈した事ではなく、不安要素を持ったまま歌わざるをえなかった事なんです。せめて、万全の状態で撃沈したかったのですよ(涙)。
 
 
 さてさて、実際のピアノ合わせはどうだったかと言うと…。

 伴奏のピアノの先生は、気さくで優しくて配慮深い人です。歌の事もよく分かっているようで、こちらの呼吸を読み取るのも得意のようでした。伴奏者としては、凄腕の方のようです。とても歌いやすい伴奏をつけてくださいます。この先生にずいぶんと助けてもらいました。感謝です。

 最初に歌ったのは、二重唱です。

 二重唱の出だしの音をいきなり外しました。やるんじゃないかと思ってましたし、注意をしていたのですが、やっぱり最初にやっちゃいました。出だしの音が、ちゃんと取りきれないのね。でも、取れなかったからと言って、何度も舞台の上でピアノに「音をください」なんて言えないから、音が取れなくても歌いだすしかないわけで…取れないまま歌いだせば、当然外すわけです。

 たぶん、次のピアノ合わせの時も、そして本番でも、きっと同じ事をやると思う。何か対策を考えておかないと…。

 二重唱は、基本的に、ソプラノが歌って、それをテノールが同じ形で受けて…という流れなので、基本的にテンポはソプラノが決めるのです。この曲は、テンポが変わるので、妻と私でだいたいのテンポを決めて、いつもそのテンポで練習をしますが、妻は元々テンポには無頓着な女なので、ピアノの先生にテンポを伝える時も、なんとなくで伝えちゃったようです。なので、二人で練習している速度よりも、だいぶ遅めのテンポで歌いだしました。

 しかし、そんなゆっくりなテンポでは、私は歌えないので、歌っている最中で、曲のテンポを上げました。後で妻に「最初のテンポ、遅すぎ」って言ったら「だって、ピアノが遅かったんだもん(って、自分がそのテンポを伝えたんでしょ)。私は、オレ様じゃないから、ピアノに合わせて歌うのよ」と言い返してきました。さらに「いつも、キング先生が伴奏するテンポよりも速かったと思うよ」とも言ってたけれど、そうかぁ? キング先生のテンポって、結構速いぞ…。とにかく、テンポぐらい、自分で作って、伴奏をひっぱっていけよ~(涙)。

 さらに後半の私の部分では、丁寧に歌ったつもりでしたが、キング先生には「テノール、テンポ遅すぎ」って言われちゃいました。前回の二重唱のレッスンでは「雑に歌いすぎ」って言われてたので、丁寧に丁寧に歌ったのが、裏目に出たようです。丁寧に、しかし速めに歌うのは…まだ出来ないなあ。

 とにかく、二重唱は、ソプラノと同じ事をテノールがするからおもしろいのだそうです。なので、テンポはソプラノ縛りなんですが、私は彼女ほど、周りに合わせるのは得意じゃないし、好きでもないから、ソプラノのテンポが、練習の時のテンポと違って、あんまり速かったり遅かったりするのは、大変なんだよねえ。手加減して欲しいぞ~。

 とにかく夫婦で二重唱をしている割には練習が不足してますね。もう少し二重唱も家で練習しないとダメでしょうね。それと演出プランが、未だにノープランなままです。これも妻と相談しておかないといけませんね。

 歌い終わって、先生から「言葉があっちこっち落ちている」と言われました。そういう自覚はないので、しっかり楽譜で再確認しないとなあ…。勘違いしたまま暗譜しちゃっているんだろうなあ…。

 さて、二重唱の後、休憩もいれずに、引き続いてアリアです。もちろん、アリアは大撃沈をしました。

 二重唱の途中で、すでにヘトヘトになっていた私です。だって、声を出すだけで疲れちゃうくらい、この日のノドは重かったのですよ。なので、アリアの時は、最初からノドがかなり痛かったし、かなりキツキツにノドが締まっていました。歌い始める前から「こりゃ、ダメだな」って、そういう予感がしていました。ある意味、気持ちが負けていたのかもしれません。

 でも、そんな事は理由にしてはいけないので、背水の陣で頑張りました。むしろ、ノドが痛いのに、よく頑張ったと思います。で、頑張って、撃沈してきました。

 歌い終わって、先生から「撃沈は仕方ないけれど、散り際がテノールとして美しくない」と言われました。ううむ“テノールの美しい散り際”って、どんな感じだろ? Yテノールさんも撃沈していたけれど「美しい散り際でした」と先生に誉められていたからなあ。同じ撃沈でも“美しい撃沈”と“美しくない撃沈”があるようです。しかし、その違いが私には分かりません? ああ、困った。このままで、毎日、美しくない撃沈を繰り返す事でしょう。

 今回の目標の「なるべく脱力して、体力の配分を考えて歌う」は、結果として、全然できませんでした。最初から最後まで、ノドが痛くて気が散っていたし、痛みや声の出しづらさに負けないように、一生懸命、無理して、ノドに力を入れて、ノド声で歌っていましたからね。撃沈もみっともないけれど、ノド声もかなりみっともないね。

 来月、もう一回、ピアノ合わせがあるけれど、そこでは、本番に向けて、色々と調整をし直さないと。しかし、朝起きたら、声が重くて出づらいです…ってのは、辞めてほしいと心の底から思いました。

 それと、次までには、撃沈しなくても済むようにしないと。私の撃沈は美しくないそうですが、だからと言っても“美しい撃沈”の練習をするよりも“撃沈せずに歌いあげる”事を練習しないとね。少なくとも、次回のピアノ合わせ(約一カ月後)までには、なんとかしないといけません。

 ああ、撃沈ではなく、声の調子が悪い事に、凹んだ、凹んだ。

蛇足。ピアノ合わせで「オンブラ・マイ・フ」を歌った人がいて、よかったなあ~と思ったので、帰宅して私も「オンブラ・マイ・フ」を歌ってみたら…あれ、撃沈しちゃったよ。この曲は高声用であってもGが一番高いので、音域的には楽に歌えるようになっているはずなのに、Gはおろか、Eすら当たらない(涙)。ああ、この曲も歌えませんでした。そういう星廻りの日だったのかもしれません。

蛇足2。翌日、仕事に行ったところ、朝から寒けがしていたのですが「今日は春にしちゃあ寒い…」と呑気にかまえていたところ、昼前あたりから、頭痛がし始め、昼過ぎあたりから吐き気もしてきました。みるみる体調が下降し、夕方には完全にアウトな状態になりました。ん? 結局、帰宅して(私にしては珍しく)音楽の練習もせずに、すぐに就寝。…ん? ピアノ合わせの時、声が重かったのは、単純に“風邪ひいて体調不良”だったから? ダメじゃ~ん。道理で、ピアノ合わせの時、何となくムカムカしていたんだよなあ…。やっぱり、体調管理はちゃんとやんないと…ダメですね。。

コメント

  1. おぷー より:

    私も風邪の引き初めだったのに、それに気付かず、色々抵抗して
    歌った後倒れた事あり。[E:despair]
    声が出ない、って言うのは、不調の前触れだと心得て、
    それから注意するようになりました。

    沢山寝て、早く治しましょう。
    お大事に。

  2. すとん より:

    >おぷーさん

     風邪の弾き始めの時に、あれこれ抵抗すると、その後、堪えるみたいです。たぶん、たいした風邪じゃなかったはずなのに、いまだに尾をひいてます。風邪、馬鹿にしちゃいけませんね。

    >沢山寝て、早く治しましょう。

     はい、寝るのが一番。そう心得て、音楽の練習も放り出して寝てます。それでも、ちょっとずつしか良くならないのが、残念です。

  3. Yテノール より:

    撃沈友,撃友(そんな造語作っている場合か)のYテノールです。

    ピアノ合わせ,ご苦労様でした。
    確かに、いつもより、なんか苦しそうでしたのでコンディションかなり悪そうだなとは拝察しておりましたが、お風邪でしたか。

    今回の合わせでは、やると決めたら満身創痍でも、何とか歌いとうすという心構えってとても大切だと感じましたが、すとんさんは、そういう舞台人根性がちゃんと備わっているなってこの記事拝見して感服いたしました。
    悪条件でもその中でやれる限りのことをやって、それで結果が悪かったら、仕方ないじゃんってえことですよね。次回にむけての課題にしていけば、それも貴重な体験になってくれるはずですよね。
    兎に角この風邪による体調不良が本番じゃなくて好かったです。
    声楽って自分の体が楽器だから,体調管理にも巧みにならなければならないんですね。
    私は幼少のころから、ずっと虚弱体質で頻繁に風邪をひいては呼吸器系にトラブルをおこしてきました。
    いろいろ健康管理を試して参りましたが、最近ようやく自分にあった管理方法が判ってきたようです。風邪もひくこともだいぶ少なくなってきました。
    いずれにしてもお互い本番にむけて体調の調整に気をつけて参りましょう〜♪

    たんに高音が出るということと、歌の中で、その音で歌えるということは、全然違うんですよね。
    私の撃沈の理由もまさにそこが原因のようです。確率の問題ではなく、実力の問題ですね。
    「たとえ体調がよくても俺様の実力では撃沈必至。」ようするに覚悟の討ち死にだったので、潔い撃沈に見えたのかも〜笑
    体という楽器の能力を崩さず最後まで歌い続ける実力を本番までに養うのは、「う〜ん!」とった感じですが、どこまでやれるか、兎に角やるしかないと思っております〜♪

    お風邪お大事にして下さい〜♪

  4. すとん より:

    >Yテノールさん

     どうやら、本人自覚無しでしたが、風邪をひいていたようです。今、結構、ヒドイ状態の風邪ひきさんですから…(涙)。

    >そういう舞台人根性がちゃんと備わっているなってこの記事拝見して感服いたしました。

     いやいや、単純に「舞台に上がったら、体調不良は言い訳にならない」って思っているだけです。本当に深刻なほどに体調が悪かったなら、舞台に上がらないわけでしょ。って事は、逆に言えば、舞台に上がった以上は“やれることはきちんとやれ!”ってわけです。

    >悪条件でもその中でやれる限りのことをやって、それで結果が悪かったら、仕方ないじゃんってえことですよね。

     そういう事です。ただし、誤解のないように書き添えると、それでは本当はマズイのです。悪条件であれ、なんであれ、結果はきちんと“平均以上のモノ”を出すべきなんです。それが、プロであれ、アマチュアであれ、人前に出る時の最低限の礼儀ってやつだと思います。

     ただね~、撃沈だけは、まぬがれないのよ…。ここが、とっても苦しいところなんです。撃沈をクリアしない事には、最低限の礼儀すら守れません。今後の二カ月の課題は、いかに撃沈を回避するか、そして、回避した上で、自分の表現をどう構築していくかって事なんだろうと思います。

     できるかな? これは根性だけでは乗り切れない課題ですからね。できるかな? できるかな? できなくてもやんないと…ね。

  5. Cecilia より:

    お疲れ様でした。それと、風邪ですか。無理しないでくださいね~。
    私も今度の本番の曲はめちゃくちゃ体調が良くないとだめそう・・・というか、良くても撃沈しそうだなあ・・・。まあもう開き直るしかありません。本番で歌いきったあとは倒れても良いくらいの覚悟で臨む予定です。(おおげさですね。笑)

  6. すとん より:

    >Ceciliaさん

     風邪って不思議なもので、今回の私はどうもダメな方向に出ちゃいましたが、風邪にも色々あって、ひき始めはむしろ調子の良くなる風邪もあるとか。さらに言うと、声には特に影響のない風邪もあるそうです。風邪も色々ってわけですね。

     なので、風邪はひかないに越した事はありませんが、ひくなら調子の良くなる風邪がいいですね。

    >無理しないでくださいね~。

     実はちょっぴり無理してます。いやあ、熱が体内に籠もっていてねえ…。なんか、すっきりしないんですよ。オトナですから、色々な方法を知っていますので、決定的にダメにならないように、調整を繰り返しながら、日々を乗り切っています(笑)。

     Ceciliaさんも本番を抱えているのですよね、頑張ってください。それと、体調管理はしっかりね(笑)。

タイトルとURLをコピーしました