スポンサーリンク
金魚

金魚すくいの金魚をうまく飼う秘訣 飼いはじめてから編 その3 水槽の選び方の話

シリーズ連載をしています。前回の記事はこちらです。 金魚がウチにやってきて、最初に直面する問題が…どこで飼おうか?って問題です。つまり、水槽とその置き場所が問題...
0
声楽のエッセイ

私の弱点[2011年 声楽編]

さて、昨日は『フルート編』だったので、当然、今日は『声楽編』をやりますよ(笑)。 まず私の最大の弱点は『音感が無い事』です。こればかりはどうにもならないです。絶...
5
フルートのエッセイ

私の弱点[2011年 フルート編]

私のフルートにおける弱点とは……まず下手くそな事。次に才能がない事。でも、これを言い出したら“全面否定”になってしまうので、とりあえず、この二点については、目を...
6
フルートのレッスン&活動記録

先生のフルートはコルク付きです

フルートのレッスンに行ってきました。今回は忘れずに、チューナーとマイクを持っていきました。次回も忘れずに持って行けるといいな。 ついに先生がフルートを持ちました...
4
声楽のレッスン&活動記録

モーツァルトは大敵

声楽のレッスンに行ってきました。…が、ちょっと今回はさすがにヤバイかなって思いました。 さて、お教室に入ると、いつものMさんがニコニコして「(ウェスト・サイド・...
10
社交ダンスのレッスン

ワルツ…ちょっとだけ進歩したようです

社交ダンスのレッスンを受けてきました。 まずは準備運動を兼ねて、後進(後ずさり)の練習から。本当に私は後ろに向かって歩くのが苦手です。後ろ歩きのために必要な筋肉...
4
ダイエット&エッセイ

夫婦で共通の趣味を持つことは必要か?[2011年12月第2週・通算43週]

体重:99.5kg[-0.2kg:-0.5kg]体脂肪率:30.3%[-0.2%:+0.2%]BMI:31.4[-0.2:-0.6]体脂肪質量:30.1kg[-...
12
金魚

我が家の三大巨頭(笑)

金魚のサクラ 緋ドジョウのチビ スジエビのトート これらが我が家の三大巨頭です。いやあ~、本当にデカイんです、この子たち。 サクラは、なんかいつのまにかデカくな...
0
ヴァイオリンの学習記録

前回飛ばしちゃった理由は…『1日1記事のルール』のせいです

ヴァイオリン独学練習報告です。 また、先月、一回分の独学練習報告を飛ばしちゃいました。今回のトバシは、ヴァイオリンの練習をサボっていて内容が無いために書けなかっ...
4
フルートのレッスン&活動記録

あなたの演奏からは四拍子が感じられない

フルートのレッスンに行ってきました。 実はレッスンに忘れ物をしてしまいました。それは…チューナー&マイク。前回のレッスンで「次回はチューナーとマイクを持ってらっ...
10
声楽のエッセイ

男には二種類の人間がいる、それは…

女性にもてる男と、もてない男(笑)。   …もそうだけれど、もっと違う話をします(笑)。   それは、喉仏のある男と無い男。 そう、喉仏、アダムズ・アップルとも...
12
声楽のレッスン&活動記録

次は、モーツァルトのドン・ジョヴァンニだよ

声楽のレッスンに行ってきました。先生に風邪の心配をされました。だいたい良くなったのだけれど、まだまだノドの腫れはきちんと治っていないと伝えたので、今回もあまり歌...
4
社交ダンスのレッスン

制汗剤を使いましょう

社交ダンスのレッスンを受けてきました。 まずは後進と言うか、後ずさりの練習から始めました。…実に難しいです。足の移動が、カラダ(重心)の移動よりも早く出来ていな...
12
ダイエット&エッセイ

池袋探訪…駅東口周辺と乙女ロード[2011年12月第1週・通算42週]

体重:99.7kg[-0.6kg:-0.3kg]体脂肪率:30.5%[+0.6%:+0.4%]BMI:31.6[+-0.0:-0.4]体脂肪質量:30.4kg[...
10
金魚

金魚すくいの金魚をうまく飼う秘訣 飼いはじめてから編 その2 バクテリア編

前回の「水替え編」の続きです。前回の記事はこちらです。 さて、金魚を飼うための水槽の水には、バクテリアが必要ですという話をしました。 では、バクテリアというのは...
2
歌劇

メトのライブビューイングで「ジークフリート」を見てきました

メトで昨年から行われている『ニーベルングの指輪』のチクルスの第三弾である『ジークフリート』をライブビューイングで見てきました。今回は、ブログが忙しくて、記事のア...
4
フルートのレッスン&活動記録

Disトリルレバーは、右薬指でも右中指でも、どちらでも操作できるようにならないと…

フルートのレッスンに行ってきました。 まずはいつもどおりに姉様と一緒にロングトーンなんだけれど、どうにも私の音程が微妙なんですね。ちょっとウネルんですよね。「そ...
4
その他

結局、イアン・アンダーソンが好き[2011年11月の落ち穂拾い]

ああ~、12月がやってくる。師走だ~、師走だ~。ついこの前、紅白歌合戦を見て「明けましておめでとう!」とか言ってたはずなのに、また年末がやってくる~。まるで、一...
0
声楽のレッスン&活動記録

姿勢チェックだけでレッスンが終わりました

声楽のレッスンに行ってきました。 まだ風邪っぴきさんでした。とは言え、風邪そのものはだいぶ良くなってきたのですが、でもやはりまだノドに痛みは残ります。痰は出ます...
6
社交ダンスのレッスン

ワルツには、庶民のワルツと貴族のワルツがある!

社交ダンスのレッスンを受けてきました。 さて再開、最初のレッスンです。まずは妻先生から「広く浅く色々なダンスをやってみたいですか? それとも、一つのダンスに決め...
0
ダイエット&エッセイ

「好きです」と「愛してます」…気になる異性から告白されるなら、どっち?[2011年11月第4週・通算41週]

体重:100.3kg[-0.2kg:+0.3kg]体脂肪率:29.9%[-0.7%:-0.2%]BMI:31.6[-0.1:-0.4]体脂肪質量:30.3kg[...
14
金魚

うるさいカンロ

金魚はペットとして飼うことを考えた場合、他の動物にはない優れた点がいくつかあります。例えば「エサが安価」「お散歩に連れ歩く必要がない」「避妊手術は不要」「カラフ...
0
音楽一般

やっぱ、アマチュアの演奏って、いいわ~

最近見た、アマチュアさんのコンサートの感想をまとめて書きます。 一つ目は、比較的最近立ち上げたばかりの、ご近所の新しい合唱団で、ちょっと元気な女声合唱団の話です...
10
フルートのレッスン&活動記録

ランパルは入れ歯になってからダメになった

フルートのレッスンに行ってきました。先生は相変わらず、痛々しいお姿でした。聞けば、まだ左人指し指が動かないそうです。11月の演奏の仕事はすべてキャンセルされたの...
16
歌劇

風邪をひいてノドが痛くても、練習には出席する!

歌劇団の練習に行ってきました。 風邪をひいてます。腫れがノドに来てます。そんな状態で歌劇団の練習に行きました。ノドは痛く、声は出づらかったのですが、幸い、熱もな...
10
スポンサーリンク