2018-02

スポンサーリンク
声楽のレッスン&活動記録

実はとっても残念だったりします

さらに声楽のレッスンは続きます。  次はベッリーニ作曲の「Ma rendi pur contento/喜ばせてあげて」を歌いました。注意された事は「マリンコニー...
0
声楽のレッスン&活動記録

タンドリングは得意じゃないけれど、リップロールは苦手なのです

さて、声楽レッスンの続きです。  曲のレッスンに入りました。まずは、ベッリーニ作曲の「Malinconia, Ninfa gentile/マリンコニーア」です。...
0
声楽のレッスン&活動記録

言うは易し、行うは難し

声楽のレッスンに行きました。  まずはハミング練習から。なるべく息の流れが変わらないように気を使いながらハミングをしました。なにしろ、私の場合、無意識にハミング...
0
ダイエット&エッセイ

行きたいところ、見たいもの

私には、死ぬまでに行ってみたいところ、見てみたいものがあります。ざっと数えてみたら、十ばかりあったので、それを順不同で書いてみたいと思います。願いと言うものは、...
2
金魚

マッチとオボロ

ドジョウの話を二つします。  最初は、マッチの話。マッチは小さめの緋ドジョウです。ついこの前まで元気一杯だったのですが、最近は大変具合が悪そうです。ほとんど息も...
0
フルートのレッスン&活動記録

経営と教育、優先すべきなのは…さあ、どっち?

フルートのレッスンに行きました。たぶん、一ヶ月ぶり(笑)。仕事が忙しくて行けなかったのです。ま、社会人だもの、あるよね。  さすがにこれだけレッスンの間隔があき...
0
声楽のエッセイ

歌曲は原語で歌うべきなのか?

歌曲と書きましたが、オペラアリアを含む、クラシック系声楽曲と考えてください。  私は個人的にクラシック系声楽曲を学んでいます。イタリア系の歌曲やアリアを中心に学...
0
歌劇

『グレーテスト・ショーマン』を見てきました

ヒュー・ジャックマン主演のミュージカル映画だというので見てきました。ヒュー・ジャックマンと言えば、一般的には“ウルヴァリン”でしょうが、音楽ファン的には「レ・ミ...
0
声楽のエッセイ

歌曲は原調で歌うべきか?

つまり、歌曲は作曲家が作曲したオリジナルの調性のまま歌うべきか、それとも歌手の声に合わせて自由に移調して歌うべきか…という命題でございます。  一般的な解答とし...
2
歌劇

メトのライブビューイングで「トスカ」を見てきた

私はメトのライブビューイング上映のすべてを見ているわけではありません。基本的に、見たことのないオペラ(で、なおかつ興味をそそられるオペラ)を上演する時と、新演出...
0
ダイエット&エッセイ

そもそも“立ち読み”が窃盗であるという自覚がないのが原因だろう

日本漫画家協会という団体が“海賊版サイトについての見解”という記事をアップしました。詳しくは、直接、そちらの記事を読んでいただければ良いのだけれど、かいつまんで...
0
金魚

ヒョウと申します、ミゾレと申します

全滅した真ドジョウ2匹の代わりに、新たに真ドジョウを4匹、我が家に迎え入れた話をしました。  で、その4匹のうち、2匹に名前を付けたので、ご紹介します。ヒョウと...
0
フルートのエッセイ

メカは偉大だ

メカとは、フルートなどに載っている、あのメカの事を指しています。  あのメカのおかげで、フルートは、本来複雑な運指を必要とするモノでも、割と簡便な運指に置き換え...
0
声楽のエッセイ

あいうべ体操をやってみた

皆さんは「あいうべ体操」というのを知っていますか? 知らない方は、こちらのページをご覧ください。クチ周りの筋肉を鍛えて、鼻呼吸が出来るカラダに鍛えて、健康になり...
0
声楽のレッスン&活動記録

大きな声で歌えばいいというものではない

声楽レッスンは、まだ続きます。  まずは、昨日紹介できなかった二曲の音源を貼ります。  最初の曲は「Vanne, o rosa fortunata/お行き、幸せ...
2
声楽のレッスン&活動記録

限りなくジャズっぽい曲でした

声楽のレッスンの続きです。曲の練習に入りました。まずは、武満徹作曲の「うたうだけ」です。  この曲は歌ってみて分かったのですが…ジャズだね。ジャズソングを忠実に...
0
声楽のレッスン&活動記録

コペルニクスだよ、こりゃきっと

声楽のレッスンに行ってきました。  まずは、ハミング練習からです。いつもの注意を受けました。響きを高く、クチの中は縦に広げて、クチの上部を上に引っ張り上げて、息...
0
ダイエット&エッセイ

なぜ人は寒い地方に住むのか?

不謹慎であることを承知の上で、そんな疑問が私に思い浮かびます。  だって、寒いって、ツライでしょ!? 雪って、大変じゃないですか?  私自身、適度な寒さは、むし...
0
金魚

メダカの食べ方にも個性が出ます

弱肉強食な話を書きますので「ちょっと勘弁」という方は、また明日ご来場下さいませ。       では行きます。  じつは先日も書いたとおり、ルデンと真ドジョウを我...
0
フルートのエッセイ

人はなぜフルートを買ってしまうのでしょうか?

フルート吹きには、誰でも身に覚えがあるでしょうが、フルートって、買い替えたくなりますよね。あるいは、買い足したくなりますよね。とにかく、動機は何であれ、人はフル...
8
音楽一般

アマチュアも、やはり幾つかの種類に分けられますね

昨日はプロ音楽家をいくつかの種類に分けてみましたので、返す刀で、我々アマチュア音楽家も幾つかの種類に分けて考えてみました。  1)プロの卵。将来プロ音楽家になる...
2
音楽一般

プロにも幾つか種類がある

私はよく、このブログで、我々アマチュア音楽家のカウンターパートとしてプロ音楽家を取り上げますが、我々アマチュア音楽家にだって、色々な人がいるように、プロ音楽家に...
13
音楽一般

音楽関係の本は、なぜ電子書籍化しないの?

実は、かねてからずっと不思議に思っている事です。  最近の私は、楽譜以外の紙の書籍を買わない事にしています。と言うのも、家の中が本だらけで、足の踏み場もないし、...
4
声楽のエッセイ

歌手から見た、クラシック声楽とポピュラーヴォーカルの違いについて

クラシック声楽とポピュラーヴォーカルは、別に項を新たにして語る必要もないくらいに、明らかに違います。何しろ、歌う対象が違うからです。  クラシック声楽は、クラシ...
0
その他

あんまり寒いので、体調悪いです[2018年1月の落ち穂拾い]

今月(先月?)は、月替りのところで、記事が詰まってしまったので、今回の“落ち穂拾い”を、ようやくアップします。  さて、今年の冬は寒いです。寒さが厳しいです。 ...
6
スポンサーリンク