スポンサーリンク

ラ・フォル・ジュルネのチケット購入に3時間もかかりました(涙)

 ラ・フォル・ジュルネの公式なチケット販売日は、3月15日(土)ですが、私の妻がフレンズ会員(ま、ファンクラブみたいなものです)なので、チケットの先行販売を利用しました。

 昨年は、のんびりしたもので、当日の朝、会場でチケットを買いましたが、実は私たちがみた演目以外は、すでにほとんど売り切れていたので、来年(つまり今年)は、きちんと事前にチケットを買わないとまずいなあ…と思ったものです。

 昨年、私たちが見た演目のチケットが、当日まで売れ残っていた理由は、5000人以上も入れるホールAの朝一番目のコンサートで、言ってはなんだけれど、地味な指揮者と地味なオーケストラの「0歳からのコンサート」って奴だったので、赤子の阿鼻叫喚の中でのオーケストラ鑑賞は、一般のクラオタ客から避けられていたので、売れ残っていたのでしょうね。でも、演奏自体は熱のこもったいい演奏でしたし、曲目もムソルグスキーの「展覧会の絵」とラベルの「ラ・ヴァルス」という、割とメジャーな曲だったので、うれしかったです。

 で、去年は有料ものは、これだけでした。まだ息子君がどれだけクラシック・コンサートを楽しめるかの見極めができてなかったので、仕方のないことです。ちなみに、昨年は昼間の時間に東京タワー(愛)にも登りました。

 今年はシューベルト、当然、我が家は『歌』中心のセレクトになります。会場も小さめになるだろうし、器楽と違って歌手は疲れるから、公演回数だって少なめだろうし、というわけで、チケット争奪戦に本格参入しました。

 実際に、電話を握って争奪戦に参加したのは、妻です。「インターネットで購入すれば…」と言ったのですが「インターネット購入は手数料が高いので却下!」との一言。まあ、実際に争奪戦に参加するのは、妻なので、それならそれでいいかなあ…と思って、任せました。

 10時の時報と同時にダイヤル! つながらない(涙)! すぐさまリダイヤル、つながらない(涙)! それを何度も繰り返すと、やっと回線がつながって…お話し中! 涙、涙! またリダイヤル、つながらない(涙)!

 これを3時間(ヘトヘトです)くり返して、やっと向こうのコンピュータにつながりました。

 すでに行きたかった演目のうち、2つは売り切れでした(涙)。そりゃ、3時間も立っちゃえば人気演目があるはずもなかろう。いいもん、最初からそんなコンサートなんか無かったと思えば、悔しくないもん! 全然、悔しくないもん!、全く、悔しくないもん!

 そんな、やっとの思いで購入できたのが、以下の4公演です。うふうふ、思わず笑顔になっちゃうね。

・5月4日のトマス・ウォーカー(テノール)とカペラ・アムステルダム(合唱)のシューベルトとブラームスの歌曲コンサート。「白鳥の歌」からたくさんやってくれます。

・同じく4日のシュテファン・ゲンツ(バリトン)のベートーヴェン、ウェーバー、シューベルトの歌曲リサイタル。「魔王」が楽しみ。

・5月6日のミシェル・コルボ指揮の「シューベルト:ミサ曲第6番」。良く知らない曲だけど、コルボ&ローザンヌ声楽アンサンブルというゴールデンコンビだよ。はずすわけないよね。

・同じく6日のコレギウム・ヴォカーレ(男声合唱)とフランク・ブラレイ(ピアノ)のコンサート。男声合唱も楽しみだけど、ブラレイ先生[我が家では、フランク・ブラレイ氏はブラレイ先生と呼ぶ決まりになってます]のピアノが大の楽しみ。我が家的には、このコンサートが一番聴きたいのです。

 見事なくらい、声楽曲オンリーという布陣。すごいチョイスでしょ。ちったあ、器楽曲も聴けよと説教されそうです(って、誰に説教くらうのかな?)。一応、私の読みとしては、無料コンサートの方で器楽曲はたくさん聴けるのではないかな(だって、あの会場では、声楽曲、特に独唱は絶対無理だもんな)という、淡い期待も込めての声楽曲セレクトです。弦楽四重奏曲は中庭のステージで、ピアノやオーケストラ系はサービスプログラム(チケット半券持っていれば見れる無料コンサート)で、と思ってます。

 4日は、息子君は爺婆に預けて、夫婦二人きりで音楽祭に行きます。6日は息子君も一緒に音楽祭です。

 有料プログラムは1日に2公演だけ。1つの公演が1時間程度だから、時間的にはスカスカなスケジュールになるけれど、これ以外にもワークショップやサービスプログラムもあるし、音楽映画やマスタークラスもあるし、有料プログラムをたくさん入れてしまうと、これらが入らなくなるのよ。それももったいない話で…。

 そうそう、4公演中、自由席が3つもあるから、席取りもしないとネ。

 ああ、ゴールデンウィークが待ちきれない感じです。

 買えなかったチケットは、一般向けのチケット発売日に、もう一回チケット争奪戦に参加して買っちゃおうかしら。

 うわ、うは、うひ。

コメント

  1. Cecilia より:

    シューベルト歌曲とブラームス歌曲・・・というのが魅力的ですね。
    それにしても3時間、何度も電話をかけるのは大変だったでしょうね~!

  2. すとん より:

    >Ceciliaさん
     3時間の電話は本当に大変そうでした。次からは、また何らかの手を打たないとダメだろうなあと考えてます。何しろ、一流のミュージシャンたちを破格の安値で見れるのですから、文句は言えません。まるで薄利多売のスーパーマーケットのような音楽祭ですから。もっともスーパーと言っても、品揃えは案外いいのですけれどね。
     知らない曲もたくさんあるので、予習が大変です。

  3. ムコ殿 より:

    私は丸の内合唱団の「丸の内文化祭」本番に重なって、大変苦労しました。お目当ての合唱団との同じ曲だけはなんとか確保しましたが・・・・・。
    夕方自宅に帰ってパソコンで予約したら、お目当てのcホールはまあまあ残っていました。
    熱狂の日はなんてったってCホールです。Aホールは最悪。

  4. すとん より:

    >ムコ殿さん
     文化祭、ご苦労さまでした。さすがにその日は、チケット争奪と門下会の準備があって、東京までは行けませんでした、申しわけない。
     私も東京国際フォーラムのAホールはお薦めしませんね。昨年は、そのホールでオーケストラを聴きましたが、やはり会場が広すぎるため、臨場感というものに欠ける嫌いがあります。そのあたりを求めない方なら、Aホールもありでしょうが、やはり生の臨場感は欲しいなあ(私もそうです)という方はもう少し小振りのホールの方がいいですね。Cホールはその点で、適当な大きさのホールですね。
     かく言う私は、もっと小さいB5ホールばかりをチョイスしてますが(笑)。

  5. なつめ より:

    すとんさん、こんばんは。
    チケット争奪戦、お疲れさまでした。
    私はネットで4公演、電話で1公演取ったのですが、確かに数千円のチケットでこれだけの手数料は痛いかもと思ってしまいました。。。

    声楽曲のオンパレードですね♪
    私のセレクトとあまりにも異なり、勉強になります。
    いい加減、きちんと歌も聞かなければと思うばかりです。

    ミサ6は素敵な曲ですよ~。なんだか心が美しくなるような響きにプラスして、合唱とオケの壮大さが素晴らしい曲ですので、すとんさんもお楽しみいただける公演だと思いますよ♪

    では、3月の一般発売ではお目当ての公演が取れますことをお祈りしています。

  6. すとん より:

    >なつめさん

     ラ・フォル・ジュルネに向けて、予習をポチポチ始めようと思ってます。ミサ6はよく知らない曲ですが、知らないままだと当日楽しめませんから、さっそくCDを注文しました。他の良く知らない曲も順番に予習して、本番までには自分の体に曲を入れておくつもりです。

     私のセレクトが声楽曲中心なのは、元々歌好きという以外に、メロディーがはっきりしている曲でないと、爆睡してしまう(笑)という体質にも原因があります。ですから、器楽曲でも協奏曲なら良いのですが、いわゆる管弦楽とかビアノ曲などは、聴いているうちにメロディーを見失ってしまい、いつも勿体ないことをしています。

タイトルとURLをコピーしました