声楽 声がフラットする原因とは… 以前、キング先生に声楽を習っていた時、私の歌声はよくフラットしていました。この場合の“フラット”とは音程が下がる事を意味し、なんとも微妙に音程が下がった声で私は... 2024.11.08 2 声楽音楽発声法のエッセイ
声楽 歌声を聞くと、誰が歌っているのか分かる …のは恥ずかしいね。確かに恥ずかしいね。まさか自分が歌っている事が周りの人に知られたら恥ずかしいね。 恥る事は、人として持っておくべき大事な感性ですし、これが鈍... 2024.06.28 0 声楽音楽声楽のエッセイ合唱
声楽 声にキラキラが足りない プロとアマはどこが違う?ってテーマについて、何度か考えていますが、今回もそれです。 プロとアマの違い、とりわけ声の違いはどこにあるのかと言えば…美声か美声ではな... 2024.03.12 0 声楽音楽発声法のエッセイ
声楽 日本人の声は浅い 日本人の歌声は浅いと、よく言われますし、実際、私の声も何も考えずに出せば、やっぱり浅くて平べったい声になってしまいます。 その原因は、日本語が浅い発声で十分な言... 2024.03.07 0 声楽音楽声楽のエッセイ
声楽 しゃべる声よりも歌う声の方が小さい 合唱団とかで観察していると、そういう人は案外大勢います。特に女声に多く見られるような気がします。男声は割りと、話し声と歌声の大きさが比例している人が多いような気... 2023.12.25 0 声楽音楽発声法のエッセイ音楽一般
声楽 喋り声から歌声は類推できるのか? 一部の合唱団では、声聞き等をはぶいて、その人の話し声から声種(つまりパート分け)を類推するようだけれど、私が思うに、それはたぶん無理です。 なぜなら、喋り声と歌... 2023.10.30 0 声楽音楽発声法のエッセイ
声楽 歌声というものは、弦楽器ではなく管楽器なのかもしれない よく歌声を楽器に例えますが、私が思うに、歌声は管楽器。それも金管楽器ではなく木管楽器、更にもっと言えば、笛なんだろうと思います。 笛と言うのは、縦笛。つまりリコ... 2023.10.11 0 声楽音楽声楽のエッセイ
声楽 しゃべる声は大きいのに歌声は小さい人 いますよね。いるいる、そういう人。あれは何故なんでしょうね? 普通に考えれば、声の大きな人は、しゃべる声も歌う声も大きく、声の小さな人は、しゃべる声も歌う声も小... 2023.05.10 2 声楽音楽声楽のエッセイ
声楽 録音された自分の歌声をじっくり聞く 実はとても大切な事だと思います。 歌手って、自分の歌を他人に聞いてもらってナンボじゃないですか? それはプロ・アマ問わずの話です。だから、自己満足じゃいけないわ... 2023.03.24 2 声楽音楽声楽のエッセイ
落ち穂拾い 部屋の中にいても寒いです[2023年1月の落ち穂拾い] 寒波襲来のため、湘南地方でも気温が低くなりました。最近はゼロ度近辺の事も多く、まるでチルド室の中にいるような気分です。 外が寒いと、当然、室内も寒くなります。野... 2023.01.31 0 落ち穂拾いその他
声楽 生声はダメだが、作り声もダメ もちろん、これは歌う時の声、つまり歌声に関しての話です。 生声と言うのは、地声と呼んでも構いません。つまり「何の訓練もされていない声」の事で、分かりやすく言えば... 2023.01.20 0 声楽音楽発声法のエッセイ
発声法のエッセイ 歌声と話し声は違う 皆さんは意識していますか? 実は歌声と話し声は違います。この違いを、無意識に、あるいは意識的に使い分けている人が“歌える人”で、使い分けられずに、話し声で歌って... 2022.10.10 0 発声法のエッセイ