その他 ウグイスの声を聞きました[2017年6月の落ち穂拾い] 先日、ウグイスの声を職場の駐輪場で聞きました。 ウグイスは別名、春告げ鳥とも呼ばれる野鳥で、イメージ的には春の鳥です。 梅雨も明けるんじゃないかと言われる、... 2017.06.30 0 その他
音楽一般 独学(含む通信教育)の悪い点について 前回、独学の良さについて記事を書きましたが、今回は悪い点について書いてみたいと思います。光があれば陰があり、長所があれば短所があるのが、世の常でしょ? さて、... 2017.06.29 0 音楽一般
音楽一般 独学(含む通信教育)の良い点について 何かを学ぶ時に、その学び方には色々とあります。私は自分の性格も考えて、現在は声楽もフルートも先生について直接教えていただいております。でもそんな私も、若い頃は結... 2017.06.28 2 音楽一般
発声法のエッセイ ノド声だって捨てたモノじゃない? その2 前回の記事で、ノド声と響きで歌う事は、連続していて、要は程度の問題であると私は書きました。 ですから、一方的にノド声が悪くて、響きで歌うことは手放しで素晴らし... 2017.06.27 2 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ ノド声だって捨てたモノじゃない? その1 声楽をやっていると“ノド声歌唱”は悪者扱いされがちですが、そんなにノド声歌唱って悪い事なのでしょうか? 人間はノドを使って声を出します。これには例外がありませ... 2017.06.26 2 発声法のエッセイ
ダイエット&エッセイ ネトパヨの特徴と対策について ネトパヨとは、私が今作った造語です(笑)。ネットに大勢いらっしゃる愛国主義者の方々を、その反対陣営(反日&売国主義)の方々が“ネトウヨ”と呼んでいるので、ならば... 2017.06.25 2 ダイエット&エッセイ
金魚 戦々恐々の夏が来る 皆さん、夏が好きですか? 私は大嫌いです。 もちろん、夏は暑くて、暑いのが嫌いな私は、そもそも夏が嫌いなのですが、それ以上に、夏が嫌いな理由があります。 そ... 2017.06.24 4 金魚
フルートのエッセイ 棒吹きを改善する方法 アマチュア笛吹きさんたちに共通する大きな悩みの一つとして“棒吹き”というのがあります。どんなモノかと言えば、何も考えずに(あるいは、余裕なく)吹いているだけの状... 2017.06.23 0 フルートのエッセイ
音楽一般 最初の先生選びは大切なんだけれど… 別に音楽に限らないのだけれど、最初に師事する先生の選択って、とても大切だと思います。だって、最初の先生からは、基礎の基礎を習うわけだし、その後に続く音楽人生の根... 2017.06.22 6 音楽一般
音楽一般 なぜ、優勝と聴衆賞は異なるのか? 音楽コンクールの話です。 これから夏本番を迎えると、各地で様々な音楽コンクールが開催されます。 音楽コンクールにも色々なレベルのものがあり、その審査対象とな... 2017.06.21 6 音楽一般
合唱 声楽人が合唱団に入って失う5つのモノ 昨日は「声楽人が合唱団に入って得る5つのモノ」を書きましたが、声楽人が合唱団に入って合唱を始める事で失うものだって幾つかあります。今回は、そんな“失うモノ”につ... 2017.06.20 6 合唱
合唱 声楽人が合唱団に入って得る5つのモノ 以前、「合唱人が声楽を学んで得られる5つの利点」「合唱人が声楽を学んで失う6つの事」という二つの記事を書きましたが、今回はその反転版、もともと声楽だけを学んでい... 2017.06.19 4 合唱
ダイエット&エッセイ 人生の残り時間について考える 先日、ねんきん定期便が届きました。私が将来受給できるねんきんは…まあ、暮らせないほど少なくはないけれど、趣味三昧な生活は到底できない額だという事を改めて認識しま... 2017.06.18 0 ダイエット&エッセイ
金魚 そう言えば、いつの間にかタニシが絶滅していました ウチの金魚たちはタニシが大好きで大好物です。よくタニシを食べています。もっとも、タニシは店で買ってくるのではなく、知り合いの農家から分けてもらうので、せいぜい年... 2017.06.17 0 金魚
フルートのレッスン&活動記録 今年はビワが大豊作だったのです フルートのレッスンに行ってきました。例によって先生はご自分の練習をして待っていてくださいました。それにしても、プロの練習って、やたらと難しい楽譜を吹くんだねえ…... 2017.06.16 0 フルートのレッスン&活動記録
合唱 私が合唱を歌うのが苦手な件について 私は合唱を歌うのは、決して嫌いではありませんが、得意とは言えません。いや、どっちかと言えば苦手の部類に属するかもしれません。 合唱を歌うのが苦手な事については... 2017.06.15 6 合唱
声楽のレッスン&活動記録 クチが回らないだけで、別に歌えないわけじゃないんです さてさて、まだまだ声楽のレッスンの続きです。 いよいよ曲の練習です。まずは、レハール作曲「メリー・ウィドウ」より「Maxim's/マキシムの歌」です。この曲は... 2017.06.14 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 音程の作り方 さて、声楽のレッスンの続きです。 ハミング練習が終われば、いつもの発声練習です。いつもの…そう、ほぼ筋トレっぽい発声練習です。この練習、やっている時は辛いので... 2017.06.13 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 「息を回して歌う」の正体が見えてきました 声楽のレッスンに行ってきました。例によってハミング練習からです。 ハミング練習の時に、声をまっすぐ前に出して発声するのではなく、クチの奥をしっかり開いて発声し... 2017.06.12 0 声楽のレッスン&活動記録
ダイエット&エッセイ 何歳からオジサンオバサン? 世の中には、オジサンオバサン呼ばわりをされると、ムッと来る人がいます。まあ、確かに、いくら呼びかけているのが幼い子供であっも、女子高生を捕まえて「ねえ、オバチャ... 2017.06.11 4 ダイエット&エッセイ
金魚 歯型くっきり! 先日、緋ドジョウのヨッチャンが、やたらとアピールをしていました。何を訴えたいのは分かりませんでしたが、そのおかげで、ゆっくりとヨッチャンを観察する事でできました... 2017.06.10 0 金魚
フルートのレッスン&活動記録 オンブラ・マイ・フを吹きますよ フルートのレッスンに行ってきました。お教室に入ると、先生がご自分の練習をしていました。メトロノームをかなり速くして、真っ黒な楽譜を疾走するように、ずっとずっと吹... 2017.06.09 0 フルートのレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 モノマネやコピーではなく、カバー歌手を目指せ 歌を歌うという行為は、自分のオリジナル作品を歌うわけでなければ、誰かが歌っているのを聞いて「ああ、いい歌だな」と思って、自分で歌ってみるわけです。真剣に朗々と歌... 2017.06.08 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 ヨーロッパ人っぽく歌いましょう さて、声楽のレッスンの続きです。ティリンデッリ作曲の「O Primavera!.../春よ」です。この曲は(前回も書きましたが)ほぼほぼ歌えているわけですが、そ... 2017.06.07 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 最近は低音歌手が不足しているんだそうです 声楽のレッスンに行ってきました。 実は前回のレッスンと今回までの間に、先生から「某プロ歌劇団の皆さんと一緒に舞台で歌いませんか?」というお誘いがありました。練... 2017.06.06 4 声楽のレッスン&活動記録