スポンサーリンク

怒鳴る・吠える・叫ぶ

 怒鳴る・吠える・叫ぶ…これは何かと言えば、ダメなテノールの高音発声ですね。そう、ダメなテノールほど、高音で怒鳴ったり、吠えたり、叫んだりするんです。まあ、確かにこれらの声は通常の声と比べれば、音程高めだし、これらを用いる事で、普段は届かない音程に届く事もないわけではありませんが、やはりダメですよね。

 だって、声として美しくないんだもの。

 少なくともクラシック声楽では「歌は美声で歌われるもの」という大前提がありますから、そりゃ怒鳴ったり、吠えたり、叫んだりしちゃあ、ダメに決まっています。

 そして、これらの声は発声的にもダメです。だって、どれも“ノドを締め付けて出す声”ですからね。ノドに力を込めて発声するなんてダメダメです。

 そして、これらの発声は、かつての私の発声です。以前の私…特に合唱をやっていた頃の私は、高いミの辺りから上は、こればかり使っていました。だって高音の出し方なんて知らなかったし、市民合唱団では教えてももらえなかったからね。

 通常は、こんな発声を続けていたら、たちまちに声がつぶれてハスキー・ヴォイスになってしまいますが、私は奇跡的にノドが強かったので、こんなデタラメな発声をしていたにも関わらず、声をつぶさずに来れました。でも皆さんはマネしちゃダメよ。

 今でも、歌っていて切羽詰まると、ついつい吠えてしまうのは、まだこの悪い癖から完全に脱却できていないからです(悲しい)。

 少なくともクラシック声楽では、ノドの脱力は大前提で、ノドに力を入れた声で歌ってはいけまぜんし、いわゆる高音は、ノドの脱力が出来ていれば出来ているほどほど容易になるんですよ。それは分かっているのだけれど、ついついやっちゃうんだよね。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村 クラシックブログ 声楽へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました