昨日は地元の市民文化祭の催し物を見に行きました。クラシックヴォーカルコンサートという奴で、毎年、地元のプロの声楽家さんたちが無料リサイタルを開いてくれるのです。気にはなっていたものの、いつもは仕事との調整がうまくいかず見に行けなかったのですが、今年は上手い具合に暇ができたので、妻と一緒に行きました。
第1部は地元の先生方のリサイタルです。女声はみなさんソプラノ、男声はみなさんバリトンでした。各先生方がそれぞれ1~2曲ずつ歌いました。中には地元の合唱団のボイストレーニングをなさっている先生もいたりして、地元密着の方々のステージなんだなあ…と思いました。
休憩をはさんで第2部は、ちょっとしたお芝居をしながら入れ代わり立ち代わりオペラアリアを歌っていくという形式で行われました。ここで第1部には出演しなかった菊池慈生さんが出てきました。
菊池慈生さんのプロフィール等をインターネットで捜してみたのですが、これくらいしかありませんでした。カルチャースクールで声楽の先生をやりながら舞台の仕事をされている方なのですね。キング先生と同じような立場の方みたいです。
プログラムには「友情出演」とありましたので、おそらく地元の先生ではないのでしょうね。だから第1部では歌われなかったのだと思います。でも第2部ではたっぷり歌っていらっしゃいました。およそ全体の1/3くらいは彼の歌だったと思います。
で、その歌声なのですが、甘くせつなく柔らかい、いかにも「美声」って感じのテノールでした。それをたっぷり聞くことができました。なんか聞きながら(私は同性なのですが)うっとりして聞き惚れてしまいました。
そうそう、私は彼のように歌いたいのだよ…。元の声は明らかに違うけれど(笑)。
いやあ、いいものを無料で聞かせていただきました、ありがとうございました。
コメント
私も昨日は(有料でしたが。安かったけれど。)、地域密着型のコンサートに行ってきました。
記事では知人・・・と書きましたが昔の先生(テノール)が出演なさったからです。
うちからはとても遠いところで高速を飛ばして2時間半、先生もゲストだったので全く遠いところ(東京)から参加されました。
その中でこの人は・・・という若手ソプラノの方を発見しまして、やっぱり検索してみたのですが、あまりいろいろな情報は得られませんでした。
すごい実力なのに地味に活動している人って結構いますよね。
湘南のほうなら市民音楽祭でもすごい人がいる可能性が高いですよね。(うちのほうではそういう人は出てこない!)
>すごい実力なのに地味に活動している人って結構いますよね。
そうそう、特に女性と若手に多いと思います。無名な人しか出ないコンサートでの楽しみは、そういう埋もれた実力者の発見にあると言えるでしょう。
そしていつの日か、その音楽家が有名になった時に「私は彼(または彼女)が有名になる前から応援していたんだよねえ」と周囲に吹聴するのが楽しみです。 へへへ。