私の日常生活 2023 GWの私 その11 DVDを見て過ごす休日も楽しいのです 5月6日の私は、またもDVDの一日でした。 2014年のグラインドボーンの「ばらの騎士」を見たら、カフェに出かけて、パソコン三昧していました。それで一日が終わ... 2023.05.28 2 私の日常生活その他
私の日常生活 2023 GWの私 その8 映画「レット・イット・ビー」が見たいかも… 時系列を元に戻して、5月2日の八景島シーパラダイスの記事の続きをアップします。 ふれあいラグーンの後は、最後の水族館である、うみファームに行くべきでしょうが、... 2023.05.25 0 私の日常生活その他
私の日常生活 2023 GWの私 その7 ペンギンはヨチヨチでペタペタなのです 妻はジェットコースターには最初から拒否を示していたので、私だけが列に並びました。待ち時間は“90分以上”となっていましたが、実際はタイミングが良かったのでしょ... 2023.05.21 0 私の日常生活その他
私の日常生活 2023 GWの私 その6 人は、怖すぎると気持ち悪くなるようです アクアミュージアムを見終えた我々は、その足でドルフィンファンタジーに行きました。ここはシーパラダイス内にある2つ目の水族館です。大きな水槽が2つある水族館で、... 2023.05.20 0 私の日常生活その他
私の日常生活 2023 GWの私 その5 八景島の水族館はスゴいよ 4日目の5月2日は、平日休みという事もあったので、妻と八景島のシーパラダイスに行ってきました。こういう感じの水族館&遊園地です。 例によって、近所の駅そば屋で... 2023.05.19 0 私の日常生活その他
私の日常生活 2023 GWの私 その4 湘南にも温泉はあるのです さて、翌4月30日ですが、さすがに疲れたので、昼近くまで寝てました。起きて、食事を済ませたら、近くのカフェに行って、しばし休息。読書したり、パソコンを持ち込ん... 2023.05.18 0 私の日常生活その他
私の日常生活 2023 GWの私 その3 小津安二郎は、名誉湘南人って事でいいよね マリンタワーの次は、近代文学館に行くつもりでしたので、一路、横浜の山手地区に向かいました。山手地区は…マリンタワーから行けば、直線距離は大したことはないのです... 2023.05.17 2 私の日常生活その他
私の日常生活 2023 GWの私 その2 修理はできません! 今回の横浜散歩は、私の仕事着(背広)を作ってもらっているテーラーさんに出かけるのが、一番の目的でした。 と言うのも、私の冬のコートが壊れてしまった(裏地の一部... 2023.05.16 0 私の日常生活その他
私の日常生活 2023 GWの私 その1 神奈川県立博物館に行きました 今年(2023年)のゴールデン・ウィーク(以下、GWと略)は、定年退職後初めてのGWで、私の場合、非正規労働者という事もあって、今年は10連休なのでした。もっ... 2023.05.15 0 私の日常生活その他