声楽

スポンサーリンク
声楽のレッスン&活動記録

いつまでたっても、なかなか上達しません

声楽のレッスンの続きです。曲の練習に入りました。 最初は、ベッリーニ作曲の「Bella Nice,che d'amore/美しいニーチェよ」です。Y先生に「まだ...
0
声楽のレッスン&活動記録

ノドの風邪をひきました

声楽のレッスンに行ってきました。実はこの日、私は風邪をひいてノドが腫れていました。 この日の前日。朝、目が覚めたら、ノドが腫れて痛かったのです。いきなりノド腫れ...
0
声楽のエッセイ

声楽的な歌い方と合唱的な歌い方の違いについて

最近、合唱の人と、何かと歌の話をする機会の多い私です。そこで、気づいた…というか、互いに認めあった、声楽的な歌い方と合唱的な歌い方の違いについて、メモ程度に書い...
4
声楽のエッセイ

声域と声種

私は今でもキング先生に「君にはテノールは無理だから、バリトンに転向しなさい」と言われた事を、はっきりと覚えています。 その時の私の気持ちは「このお方は、何をおっ...
2
声楽のエッセイ

発表会を見ると分かること

私の趣味は、見知らぬ人たちの発表会を見る事です。公開されているモノしか見れませんので、声楽の発表会や子どものピアノの発表会を見る事が多いです。フルートの発表会は...
0
声楽のエッセイ

なぜ、日本の声楽家さんたちは英語詩の歌曲を歌わないのか?

日本の声楽家の皆さん、つまり、西洋クラシック声楽を生業となさる歌手の皆さんのレパートリーって、オペラがメインで、歌曲も歌うという方が大半です。で、その歌われる歌...
2
声楽のレッスン&活動記録

とにかくレガートに、丁寧に

声楽のレッスンの続きです。さて、曲の練習に入りました。 まずは、ベッリーニ作曲の「Bella Nice,che d'amore/美しいニーチェよ」です。 低い音...
0
声楽のレッスン&活動記録

息のルートを確保して歌うのは難しいですね

声楽のレッスンに行ってきました。これはGW後のレッスンの記事となります。 今回のレッスンは、先生、本当に発声練習をやりたかったようで、ハミング練習もそこそこに、...
0
声楽のエッセイ

声楽を始めるにあたり、まず何から始めたらいいでしょうか?

実は、先日のLFJの声楽マスタークラスで、これと似たような質疑がありました。天羽先生は「お好きな曲を練習なされたらよいでしょう」という答えをしていましたが、それ...
0
声楽のレッスン&活動記録

せめてパスタマシンをイメージしたい

さて、本日も前回からの続きで、声楽のレッスンの話です。 曲のレッスンをはじめました。まずはベッリーニ作曲の「Bella Nice,che d'amore/美しい...
2
声楽のレッスン&活動記録

少し前のレッスンの話でごめん

声楽のレッスンに行ってきました…が、今回の記事は、LFJの記事をアップしていた都合もあって、なんとGW前のレッスンの記事です(笑)。なので、すでに一ヶ月ぐらい前...
0
発声法のエッセイ

年を取ったら、節制しないと…ね

本日からラ・フォル・ジュルネが始まりますが、記事の方は、全部終わってから書きますので、しばらくお待ちくださいね。 さて、今日の記事は…標題で勘違いされても困るの...
0
声楽のレッスン&活動記録

あれこれ細かくご指導いただきました

さて、曲練習です。今回は、新曲の「Almen se non poss'io/もし私ができないなら」です、もちろんベッリーニの作曲です。 まずは通して歌ってみまし...
4
声楽のレッスン&活動記録

絶対にせよ相対にせよ、音感はなくても、音程感覚は身につけていかなきゃいけないのよ

声楽のレッスンに行ってきました。最初はハミング練習からです。 ハミングでは「支えは下に、響きは上に」と注意されました。その“響き”は鼻声になる箇所よりも上で、そ...
0
発声法のエッセイ

声と響きの正体

最近の私は、歌声のことばかり考えています。まあ、アマチュア歌手としては、ごく当然の事なのかもしれませんが、ほんと、歌声のことばかり考えています。 で、このところ...
4
声楽のエッセイ

やっぱりドレスって着たいみたいのですかね

声楽のY先生門下の発表会って、今年は6月に行われるのです。私はどうしても外せない仕事とバッティングしていますので、涙ながらに本業優先…というわけで参加できないの...
8
発声法のエッセイ

歌は中低音が命

私はテノールという事もあって、歌においては高音にこだわりがあります。高音命です。高音さえ出せれば、それでいいとすら、時折、思うこともあります。 これは極端な例で...
2
発声法のエッセイ

案外、合唱での歌い方も正しいものなんだな…と思いました

今回の標題は…ほんと、失礼な書き方ですね。ごめんなさい。 私は声楽(を含んだ音楽演奏)を人生最後の趣味としているので、どうしても声楽視点でモノを考えがちで、その...
0
発声法のエッセイ

アンサンブルとソロ、合唱と声楽で違う点

先日、あるプロ奏者の方と話した時に教えてもらった事です。 オーケストラの中で演奏する時とソリストとして演奏する時では、演奏上、わざと変えている点はありませんか?...
2
発声法のエッセイ

高音の正体は…やっぱりファルセット?

最近は忙しくて、他所様のブログをなかなか拝見できない私です。すっかり読む頻度も落ち、たまに読んでも、いわゆる“読み逃げ”をしてしまい、なかなかコメントまでは残し...
10
声楽のレッスン&活動記録

標準的な手順を踏んでいこう

声楽のレッスンの続きです。 まずはベッリーニ作曲の「Bella Nice,che d'amore/美しいニーチェよ」です。 まず、長い音符はしっかり支える事。た...
0
声楽のレッスン&活動記録

自分が思ったように自分のカラダって、動いてくれないんだよね

声楽のレッスンに行ってきました。 まずはハミング練習からですが、今回のハミング練習では、声を出しながら、徐々にノドを開いて発声していく練習をしました。練習では、...
0
発声法のエッセイ

力んじゃいけない

今回の記事は、ある意味、前回の記事の続きになるかもしれません。 力んだ発声はいけません。力んだ声はノド声です。ノド声の正体は“怒鳴り声”です。怒鳴った声で歌って...
0
声楽のエッセイ

私に掛けられた呪いを解かないと…

私には、小学3年生の時に担任の先生に掛けられた呪いがあります。今でも、その呪いに縛られたままで、あれこれ苦労をしているわけです。 その呪いとは「歌の出だしは、元...
7
声楽のレッスン&活動記録

禁・燃え尽き症候群(笑)

さて、声楽レッスンの続きです。ドナウディ作曲の「Vaghissima sembianza/かぎりなく美しい絵姿」です。以前から、レッスンで取り上げる予定だった曲...
0
スポンサーリンク