スポンサーリンク

「クラヲタに100の質問」に答えてみたよ その1

 おおなみさんの「合唱ちゃんねるblog」にあった「クラヲタに100の質問」に、お正月だし、答えてみたよ。本物はこちらにあります。質問を制作したのは、2ちゃんねるクラシック板のみなさんだそうです。そりゃあどうも質問が濃いはずだね。とにかく100の質問だと、答えるのも大変。でもおもしろかったです。ありがとう、おおなみさん。

 では参ります。

【プロフィール編】

Q1. まずHN、職業と生息地を述べてください。

 ハンドルネームは、すとん。職業は、いわゆる“研究職”と言う奴です。生息地は湘南です。…が、あんまりこういう事をネットでズケズケ聞かれるのは、好きではないです。ハンドルネームはともかく、この質問を作成した2ちゃんの人たちは、職業とか生息地とかを正直に答えますか? なんか、あの人たちは絶対にはぐらかして答えないと思う。自分たちが答えない質問を、真っ先に問うてくるその姿勢に、少しイラってきますね。膝を交えて小一時間程度議論したい気分です。

Q2. クラヲタ歴何年ですか?

 数えたことありません。と言うか、どこを出発点として考えるべきか分かりません。ま、少なくともレコード時代からクラヲタという事で…。

Q3. クラヲタになったきっかけは?

 分かりません。気づいたらクラヲタでした。もちろん子どもの頃は普通にロックンローラーでしたが、なんとなくズルズルとクラヲタになってました。

 記憶をたどってみると、ワルター&コロンビア交響楽団の「運命」がたぶん、一番最初に買ったクラシックのレコードだと思う。小学校3年生くらいの時にお小遣いをためて買ったような記憶が…。

Q4. よく聴くジャンルはどのあたりですか?

 オペラ。すべてのクラシック音楽は、オペラに帰結すると思ってます。いや、ホント。

Q5. クラシック以外にどんな音楽を聴きますか?

 ロックと歌謡曲。ま、当たり前っちゃあ当たり前だね。あとジャズとボサノヴァと演歌を少々。

Q6. クラヲタであることは恥ずかしいですか?友人同僚にカミングアウトしてます?

 すべての趣味はある意味、恥ずかしいと思ってますし、恥ずかしいから趣味なんだと思ってます。恥ずかしくなるくらい、前のめりになってこその趣味でしょう。違いますか?

 友人同僚にカミングアウトしているか? いいえ、してません。してませんが、周知の事実です。なぜなら私の体からは、常にクラヲタのオーラが放たれているからです。

Q7. 最近はやりのライトクラシック系(ボチェッリやimage、Jクラ系など)をどう思う?

 これらをバカにするクラヲタはまだまだ“青い”と思う。「良いものは良い、悪いと感じるものは単に趣味が合わないだけ」でしょ。

Q8. U野コーホー師についてどう思う?(知らない人はパスして下さい)

 なぜ伏せ字にする? 宇野氏のことでしょ。好き嫌いはあるでしょうが、評論家はマスコミに露出し、専門雑誌に寄稿し、著作を店頭に並べてナンボでしょ。そういう意味では、熱心に仕事をしていると思いますが? 人気者に対するやっかみですか? それとも嫉妬ですか?

 若い頃は熱心に彼を始めとする、当時の音楽評論家の方々の文章を読みましたし、その多くを参考にさせてもらいました。しかしオッサンになった今は、別に評論家の助けなど無しでも音楽を楽しむことができるようになりました。なので、宇野氏についてどう思うと聞かれて「さあ?」としか返事のしようがありません。

 だいたい、直接会って話したこともない人について、批判はできないって。

Q9. 携帯の着メロは何ですか?

 マナーモードです。クラヲタなら当然でしょ。

Q10. クラシック音楽の雑誌を読んでいますか(有料無料不問)?よく読むものを挙げてください。

 20年ほど前は、レコード芸術とか音楽の友とか熱心に読んでました。今は「The Flute」くらいかな? そういう音楽を勉強する時期は終えたと思ってます。今は音楽を楽しむ毎日です。

Q11. クラシック音楽関連の情報を主にどこから入手しますか?

 友人知人などから。必要な情報は自然と耳に入ります。年を取ると、色々と人間関係も広くなってくるので、それで十分なんですね。

Q12. あなたはCDリスナー派?コンサートゴーアー派?

 演奏派です。人の演奏を聞くのも、もちろん勉強になるし、楽しいけれど、やはり音楽は、たとえ下手でも、下手なりに自分で歌って笛吹いて演奏して、それで始めてて味わえる楽しみがあります。大人になってから始める楽器もいいものですよ。

【曲目編】

Q13. 「食わず嫌い選手権~クラシックヴァージョン~」が開催されます。大好きな曲4つと実は苦手な曲1つを教えてください。

 好きな曲。
   その1、ヴェルディ作曲「ドン・カルロ」より、テノールとバリトンの二重唱「ああ、我らの魂に」
   その2、バッハ作曲「イタリア協奏曲」より、第1楽章(現代ピアノによる演奏)
   その3、プーランク作曲「グロリア」より、合唱「ラウダームス・テ」
   その4、ラベル作曲 オーケストラ版「亡き王女のためのパヴァーヌ」
 苦手な曲、ディーリアス作曲「春初めてのカッコウを聞いて」

 これじゃあ、バレバレですか?

Q14. お薦めの知られざる名曲ありませんか?

 知られざるというか、あまりポピュラーでない名曲という意味でしょ。ベッリーニ作曲の「ノルマ」なんか、いかが? マリア・カラスの名盤もあることだし、交響曲ばっかり聞いているクラヲタの人たちも、一度聞いてみるといいよ。いい意味で、あてられると思うよ。

Q15. あなたの知っている変なタイトルの曲を教えてください

 変なタイトルの曲と言えば、サティのピアノ曲でしょうね。とりあえず「犬のための本当にぶよぶよした前奏曲」をあげておきます。

Q16. 日本が世界に誇る名曲は何?

 いっぱいありすぎて困っちゃいます。とりあえずは「さくらさくら」かな。国歌にしたいくらいの名曲だと思います。

Q17. 自分が死んだ時の葬式で流してほしい曲を教えてください。

 モーツァルト作曲「ハ短調 ミサ曲」 いわゆる「グレート・ミサ」って奴です。もちろん、マッチョでロマンチックな演奏でお願いします。

Q18. メンデルスゾーン『無言歌集』全48曲の中から3曲選んでください。

 「ヴェネチアの舟歌第3番(第5巻第5曲)」、「春の歌(第5巻第6曲)」、「子どもの小品(第8巻第5曲)」 後ろの方の曲ばかりですいません。

Q19. クラシックビギナーの彼(彼女)ができました。最初に聞かせたい曲、CDは何?

 ヴェルディ作曲の「椿姫」。これを聞いて心が動かない女性はいないと思う。だって、純愛悲恋の曲だもん。まずはこいつで、ハートをわしづかみ! CDというか、DVDで鑑賞だね。ちょっと古くなるけれど、ゼッフィレッリが監督した映画版の「椿姫」がなんだかんだ言っても、ベストだと思いますが、いかが?

Q20. クラシック音楽が使われて印象的だったTVCMとその曲名を教えてください。

 ソフトバンクのホワイト家族のCM。曲は、プロコフィエフ作曲の「ロミオとジュリエット」から「モンタギュー家とキャピュレット家」。

Q21. 地図にも載らぬ小さな公国から御前演奏の依頼がありました、何の楽器で何の曲を演奏しますか?

 とりあえずは歌。歌手である私の国である日本語の歌を歌ってあげるのが、御前演奏にふさわしいと思います。まずは「この道(山田耕筰作曲)」あたりを歌いたいです。

Q22. 春夏秋冬、あなた的な感覚でそれぞれの季節にふさわしい選曲をお願いします。

 春…ヘンデル作曲「水上の音楽 第二組曲」より「アラ・ホーンパイプ」 春ってウキウキワクワクじゃないですか? そんな気分にぴったりなのは、やっぱりヘンデルでしょ。

 夏…ビーチ・ボーイズの「グッド・ヴァイブレーション」ですね。クラシックでなくて申し訳ない。ってか、夏のギラギラした太陽とクラシックって、どう考えても“ミスマッチ”じゃない?

 秋…モーツァルト作曲「交響曲第40番 第1楽章」 疾走する悲しみは、まさに秋ですな。

 冬…ベートーヴェン作曲「交響曲第九番 合唱付き 第4楽章」。「第九」はもはや冬の季語です。もう第九の演奏は、年末における、日本人の風俗習慣の一部になっているのではないでしょうか。

 今日はここまで。さすがに100の質問は長いね。続きはまた明日。

コメント

  1. 橘深雪 より:

    100質は結構大変ですよね。私も別のをやりましたが、時間がかかって大変でした。
    湘南にいらっしゃるということは、今年の楽器フェアは行けますね♪

  2. すとん より:

    >橘さん

     100質は確かに大変ですが、おもしろいです。それに、問題を作る方がもっと大変なのですから、大変大変言うと、バチが当たるかもしれません。私もそのうち、100質を作ってみようかしら?

     今年の楽器フェアは横浜でしたよね。問題は、他の演奏会とダブらないといいなあと言うことです。ウチの場合、妻や息子が結構、演奏会を抱えるので、日程調整が難しいのですよ。一応、身内の演奏会は行かないといけませんからね。今年は、妻がリハーサルだかゲネプロだかがぶつかっていたんですよ、確か。

タイトルとURLをコピーしました