スポンサーリンク

「クラヲタに100の質問」に答えてみたよ その2

 さあ、今日も頑張って、質問に答えるぞー、オー!

【曲目編(つづき)】

Q23. あなたが朝の目覚めに聴きたいと思うクラシックの曲を教えてください。

 ピアノ伴奏のフルートソロがいいかな。メロディアスな曲がいいので、フランス音楽のアレンジものになるかなあ…。例えば、サン・サーンスの「白鳥」とか、ラベルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」とか、フォーレの「子守歌」とか、その手の、穏やかな曲がいいですね。だって、朝だもん。穏やかに始めましょうよ。

Q24. あなたの知っているオペラの歌詞の一部を書いてください。

 ”Fazzoletto, fazzoletto”~オテロ

Q25. 三行程度でオペラのアリア(歌詞)を作ってみてください。

 つまり、内容のない言葉を並べろと? 日本語で良ければ、やってみます。

 この前の日曜日、道を歩いていたら、思いがけず見かけたよ
 焼き芋屋さん、石焼き芋さ、リヤカー引いて、調子よく言ってたサ
 「いーしーやきいもー、いも、おいしい、おいしい、おいもだよ」

Q26. 自分のリサイタル・コンサートが開けることになりました。プログラムを作ってください。

 前半 フルート演奏会
ドビュッシー/亡き王女のためのパヴァーヌ 他

 後半 声楽演奏会
ヘンデル/オンブラ・マイ・フ
トスティ/マレキアーレ
カッチーニ/アマリッリ
カルディッロ/カタリ・カタリ
グノー/アヴェ・マリア
スカルラッティ/陽はすでにガンジス川から
マルティーニ/愛のよろこびは
ヘンデル/私を泣かせてください
チレア/ 歌劇「アルルの女」より ありふれた話(フェデリーコの嘆き)

 アンコール
クリーム/ホワイト・ルーム[フルート]
シナトラ/夜のストレンジャー[フルート]
山田耕筰/からたちの花[声楽]
越谷達之助/初恋[声楽]

 前半がフルート、後半が声楽って、私っぽいでしょ。結構マジに考えてみました。前半のフルート演奏会が一曲しか書いてないのは、まだレパートリーと言えるものがないからです。もっとも書いたパヴァーヌだって怪しいものです。

 後半の声楽演奏会は、かなりマジです。出来はともかく、今やるならこれらの曲かな…って、感じです。もちろん、自分基準での選択ですが。最後の「フェデリーコの嘆き」をはじめとする数曲は“歌えるといいなあ”という希望の選択です(まだ歌えません)

Q27. オペラで演じてみたい演目や役柄を教えてください。

 ヴェルディ作曲の「オテロ」のタイトルロール? 絶対、無理だけど。あと、レオンカヴァッロ作曲の「道化師」のカニオ。これも無理だな。どうして、無理なものばかり、やりたいのだろう…。

Q28. 最近どうしても耳から離れない曲って、何?

 アラジンの「陽はまた昇る」。すいません、流行り歌です。

【CD編】

Q29. さて、CD(LP)何枚持ってますか?

 数えた事がないので、分かりません。家中に散らばっております。引っ越しの時にガサッと捨てたので、今残っているのは2000枚くらい? たぶんそんなもの。もう置く場所がないんです。案外持っていないものです。

Q30. そのなかからお気に入りベスト3を挙げてください。

 お気に入り…一番再生回数が多いディスクという意味とすると

1)モーツァルト「ピアノ協奏曲第20番」 ヘブラー盤(旧盤)
2)レオンカヴァッロ「道化師」 デル・モナコ盤
3)ヴェルディ「椿姫」 コトルバス盤

 クラシックに限定すると、こんな感じ。すべてのディスクとなると、カーペンターズとビートルズのアルバムになると思う。

Q31. 一番沢山の同曲異演盤を持っている曲と、その枚数を教えてください。

 たぶん、モーツァルトのレクイエム。今レコード棚に入っている奴だけで7枚。家の中で散逸しているのもきっとあるから、もう少しあると思う。

 もっとも、声楽曲とかオペラアリアなどの、そういう短めの奴なら、「誰も寝てはならない(オペラ:トゥーランドット)」が20枚。「星は光りぬ(オペラ:トスカ)」が17枚。「オー・ソレ・ミオ(イタリア民謡)」が16枚ありますが、何か。

Q32. 月に何枚くらいCD買いますか?どんなジャンルが多いですか?

 ほとんど買いません。だってもう置き場がないもの(涙)。

Q33. 買って本当に後悔した糞CDは何ですか?

 どこかの無名なDJがミックスした、ゴダイゴの「モンキーマジック」。音痴だったよ。

Q34. あなたが持っている名珍盤を教えてください。

 ペルゴレージ作曲「スタバト・マーテル」で、指揮がベズロードナヤ、オケがヴィヴェルディ室内管弦楽団の奴。ソプラノがメールソプラノのリャーベツで、アルトがカウンターテナーの当時カガン=バレイと名乗っていた若き日のスラヴァ、って奴。今ではまず手に入らないよ。

Q35. 最近買って当りだったCDは何ですか?

 高木綾子の「青春の輝き」かな? カーペンターズのカヴァーアルバムですが、いいっすよ、これ、マジで。

Q36. 懐に優しいメジャー廉価盤・ナクソスのお薦めを挙げてください。

 ナクソスにはあまり興味ありません。CD棚を漁ってみましたが、2枚しか持っていませんでした(ヒギンボトム指揮・ヘンデル作曲「メサイア[1751年版]」と、ジャンス歌唱・カントルーブ作曲「オーヴェルニュの歌)。ナクソスは確かに安いけれど、CDを買う時に値段なんて見ないから、私にとって、安さは全く訴求力を持ちません。

 ナクソスの演奏って、あっさりめというか、すっきりタイプのものが多いでしょう。あれが私の好みではありません。音楽は、こってりドロドロしてないと。その点、黄色いラベルのグラモフォンは、マッチョな演奏が多くて、大好きです。

 それよりナクソスって、なんであんなに安いのですか? 安い理由を知りたいです。

Q37. 日本のレーベルから出して欲しい曲を教えてください

 日本のレーベルにこだわるところがよく分からない。欲しけりゃ、輸入盤でもネット配信でもいいじゃん。考え方が古いよ。それじゃあまるで“20世紀のクラオタ”じゃん。

Q38, CD復刻・再発して欲しい名演奏を挙げてください。

 廃盤になったものは、それなりの理由があるんだから、興味ありません。それよりも、有能なのに世に出てこれない新人アーティストたちのCDを出して欲しいなあと思います。

Q39. 実在しないけど、こんな演奏者によるこんな曲目のCDあったらなあ、というのを挙げてください。

 CDは場所塞ぎなので、いりません。どっちかというと、近場で実力のあるアーティストがお手軽なお値段でコンサートをやってくれる方が、ずっといいです。

Q40. 人生で初めて買ったクラシックCD、LPは何でした?それって、まだ持ってます?

 さっきも書いたけど、ワルターとコロンビア交響楽団の「運命」だったかな? 裏は「未完成」だよ。ま、昔の定番レコードだよね。たぶんまだ持っていると思うけど。

Q41. どこでCDを購入する事が多いですか?行きつけのショップはありますか?

 だから、CDは滅多に買わない。買うとしてもアマゾンだよ。CD買うお金があったら、コンサートに行くって。

Q42. クラシック売場で、変な人見かけたりしたことありませんか?

 クラシック売場に限らず、CD屋に客なんか滅多にいないじゃん。たいてい、ガラガラだよ。そんなもんでしょ、今の時代は。

Q43. ヤフーオークションでCD(楽器も可)購入したことあります?

 ないっす。オークションはウリ専門です。

Q44. CD聴きながら何してますか?

 音楽聞いてますが、何か。落語のCDの時は、当然、落語聞いてますが、それが。

Q45. 図書館などでクラシックCDを借りることはありますか?

 あるよ。図書館でCDを借りると、返せるので、それがいいね。お店で買っちゃうと現物が残るから、イヤだな。

Q46. 通販でクラシックCD全集買ったことありますか?

 ない。全集よりも、気に入った奴を単品で揃えるのが趣味です。

 今日はここまで。二日間かけても、半分まで行かないよ。本当のほんとに、100の質問って多いな、すごいな、大変だなっと。じゃあ、この続きはまた明日ね。

コメント

  1. 息子 より:

    初心者ですが、一応ピアノは弾きます。
    得意なのはエンターティナーです。
    僕はクラシックはあまり知りませんが、聴くのは好きです。昔、優しくアレンジした「運命」を弾いてみた事があります。

    話は変わりますが、年賀状で「金魚は元気です」と先生が教えてくれました。良かったです。

    ・・・・・母は、「のだめちゃん好きなくらいで、クラオタの顔をする人」が嫌いです。クラシックは古典なんだから、勉強しないと分からないって、言います。
    僕はもっとクラシックを勉強したいと思います。

  2. 息子 より:

    失礼しました。挨拶が遅れました。
    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

  3. すとん より:

    >息子さん、あけましておめでとうございます

     金魚が元気なのは、よかったです。冬場は寒いので、エサもあまり食べないで、水槽の底の方にじっとしていることも多いのですが、慣れない人はそれを見て、具合が悪いと判断する人もいます。でも別に金魚は変温動物なので、水温が低いと動けなくなるだけなので、もし学校が始まって水槽を見たときに、金魚が動かなくてもビックリしないようにしてください。

     それはともかく、ピアノは音楽の基礎教養なので、難しいだろうけれど、練習をしっかりして、不自由ないくらいに弾けるようにしておくと、大人になってから楽しい人生がおくれるから、頑張るようにしましょう。

    >母は、「のだめちゃん好きなくらいで、クラオタの顔をする人」が嫌いです。

     みたいだね(笑)。のだめはクラシック音楽の入り口としては、とてもよいコメディだと思いますよ。でも所詮は入り口留まりだな。そこから先は、自分の足で歩かないと。

     でも、のだめを馬鹿にしちゃいけないよ。のだめは入り口としてはよく出来ています。私ものだめをきっかけにフランス音楽やロシア音楽に、今まで以上に親しみを感じるようになりました。一般的にクラオタという人種は、ドイツ音楽ばかり聞く人たちが多いですからね。そういう意味では、のだめは侮り難いコメディです。

     音楽に限らず(舞踏であれ、演劇であれ)、古典芸能と言うのは、やはりある程度の勉強が必要です。勉強をしないと楽しむことすらできないのが現実。そこは少し厳しいね。でも、古典芸能というのは、時代を超えて生き残った芸術作品ばかりなので、つまらないものやくだらないものは一つもありません。勉強して、それらの楽しみ方を知ると、そこから先は、本当に素晴らしい世界が広がっています。

     クラシック音楽、楽しみながら、勉強をしていってください。

  4. 橘深雪 より:

    CD2000枚?すご~い。私なんて、100枚にも届きませんというか、50枚持っているだろうか?

  5. すとん より:

    >橘さん

     CD2000枚は、たぶんクラオタとしては少ない方だろうと思います。ほら、今は2~3万円出せば、100枚組のCDボックスとか買えちゃう時代だから、たぶん万単位持っていないと威張れないと思います…が、威張るつもりは全くないので、別にこれでいいです。

     今は積極的にCDを買わないように努力しているので、これくらいで済んでいます。欲望のフタを開けてしまうと、きっと私もあっと言う間に万の単位に突入してしまいそうで怖いです。

     CDを買うだけならともかく、聴くことまで考えると、残りの人生をCDを聴くことばかりに使えない気分になるんですよ。だから、買わないの。あと、置き場所もないし(笑)

  6. こしひかり より:

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 CDの置き場所は家でも悩みのタネです。小さいようでも増えると結構場所をとりますね。いったん買うと捨てるのも忍びないし…

  7. すとん より:

    >こしひかりさん

     そうです、CDは小さいものですが、これでも数が多くなると、やはり置き場に困るものです。一番いいのは、買わないこと。私はそう悟りました。残り人生を考えると、もうそんなに多くのCDは聞けません。ならば、やみくもに新しいものに手を出すのではなく、気に入ったものを丁寧にくり返して聞く方を、私は選びました。

     そう考えると、楽になるものですよ(笑)。

タイトルとURLをコピーしました