スポンサーリンク

まずは“下手くそなテノール”になろう

 さて、声楽レッスンの続きです。

 そんなこんなをやっているうちに、ピアニストさんが到着したので、曲の練習に入りました。

 今回は、ヴェルディ作曲の「椿姫」のアリアである「De’miei Bollenti spiriti/燃える心を」から歌ってみました。いやあ、大変な曲ほど、疲れていないレッスン前半で歌ってしまいたい気分だったのです。

 もちろん、まだまだ不慣れな新しい発声方法(息漏れのある声)で歌ってみました。普段でも難しいのに、もっともっと難しさがアップグレードしました。

 まずは、高音があるフレーズの歌い方を注意されました。これもドミンゴのように息を溜めて歌うのではなく、下手くそなテノールのように(って、私自身が下手くそなテノールなんですが…)のように歌うように言われました。

 ドミンゴは歌いながら息を溜めて、高音になったら、一気に声を出すのですが、私はドミンゴではないし、ドミンゴほどテクニック上手でもないわけで、それが似たような事をすれば、あれこれ破綻が生じます。

 まず、息を溜めようとして、息が止まってしまいます。つい無意識にやってしまうのですが、まず、これがダメね。次に一気に声を出そうとして、ノドに不必要な力を込めてしまい、結果的にノドを鳴らしてしまうわけですが、これもダメダメな点です。

 大切な事は、歌いながら、息の圧を上げて、息のスピードを上げてゆく事です。だから、見習うべきはドミンゴではなく、パヴァロッティなわけです。

 で、下手くそなテノールのように歌えですが…下手くそなテノールは、たいてい高音があるフレーズを歌う時、そのフレーズの手前のブレスで、声を変えるのです。具体的に言えば、そこで声を鼻に入れるのです。そうやって、ポジションを強制的に高くする事で、高音を出すわけです。それをしないと高音が出せないから“下手くそ”なわけです。

 ポジションは歌いながら変えることはできません。なので、歌い出しの時とか、ブレスの時に、ポジションを変えるのです。

 ただ、ポジションを変えると、声の音色が変わってしまいます。なので、上手なテノール歌手は、歌っている時に声のポジションを絶対に変えません。最初っから最後まで、高いボジションを保ったまま歌うのです。ドミンゴは極めて上手なテノールなので、発声方法が独自で無茶な部分があっても、最初から最後まで高いポジションをキープできたので、高音が歌えたのです。(年を取って、高いポジションをキープできなくなったから、バリトンに転向した…とも言えます)

 そして、ポジションを高いままキープするのは、とても難しい事です。誰にでもできるわけじゃありません。少なくとも私には無理です。なので、下手くそなテノールのように、高音を含んだフレーズを歌う時は、その直前のブレスでポジションをしっかり上げましょうってわけです。

 まず私の場合、下手くそなテノール以前なので、下手くそなテノールになりましょうって事です。

 言うは易し、行うは難し…です。私、下手くそなテノールにすらなれません(涙)。いやあ、高音を含むフレーズを歌う直前に、声を鼻に入れる…ってって、難しいわぁ。なかなか上手に出来ません。鼻に入れるどころか、ポジションをちょっとでも高くするのが、こんなに大変とは…。息漏れのする声で歌うだけでも大変なのに、その上、ポジションを上げなきゃならないとは、ほんと、無理ゲーですって。

 でも、その無理ゲーをこなせないと、下手くそなテノールになれないなら、やるだけの話です。

 次はレスピーギ作曲の「Invito alla danza/舞踏への誘い」です。この曲も、息漏れのする声で、ポジションを高くして歌うを目標に頑張りました。

 このあたりになると、私もだいぶ疲れてきます。疲れてくると、ポジションを高く保つのが大変になります。まあ、この曲は、そんなにポジションを高くしなくても歌えるのですが、だからと言って、手を抜いていいわけではありません。で、頑張ろうとしても疲れていると…ついつい旧来の声に戻ってしまい、思わず声を鳴らしてしまいます。その度に先生からダメが出ます。ついつい無意識に、昨日までの慣れ親しんだやり方をやってしまうわけです。ああ、根深い根深い。ほぼ、呪いだね。

 で、旧来の発声に戻ると、レガートで歌うのが難しくなります。息を漏らしながら歌うのって、ほんと、難しいです。

 最後はドナウディ作曲の二重唱「Amor s’apprende/ 愛は取り付いてしまう」です。

 短い音符は、テンポが速い事もあって、ついついしゃべってしまう私です。ソロではそれもありですが、二重唱の時は、しゃべりは無しで、なるべく歌うようにしないと、きれいにハモりません。なので、短い音符は、意識的に長めに歌って、音程をしっかり乗せましょう。また、短い音符の音程がいいかげんだから、改めて、しっかりと音取りをしてくる事。

 二重唱に関しては、先週褒められたこともあって、発声は変えていません。ただし、主役の声ではなく、脇役の声で歌っていますが(笑)。私の脇役の声は、妻の声とよく合うようです。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村 クラシックブログ 声楽へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました