スポンサーリンク

発表会のことについて

 どうやら、やっと今年の発表会が決まったようです。今回は確定情報でございます(笑)。

 2014年5月25日(日)に、横浜市社会福祉センターホールでY門下とF門下の声楽合同発表会を行います。時間は、14時開演予定。ちなみに、横浜市社会福祉センターホールは、JR桜木町駅の目の前にあります。ちょうど、桜木町駅を出たら、みなとみらいと逆側の信号を渡った所にあります。駅の目の前です。足の便は最高ですよ。

 しかし、すでに発表会まで、三ヶ月を切った状態でございます。なんか、色々と焦る私です。

 いやあ、今回の発表会は、私的には日程的にあまりうれしくない日程です。と言うのも、仕事が忙しい時期なんですよね。私、すでに仕事は殺人的に忙しいのですが、この忙しさはゴールデンウィークまで続くんですよ。で、ゴールデンウィークを終了後から、本格的に発表会準備に取り組むわけですが、その間、たったの三週間しかありません。おそらくレッスンは1回。多くても2回で本番ですが…そのうち一回はピアノ合わせでしょうから、実質は1回あるかどうかってところ…。どうやって準備せいって言うねん! ああ、焦る。

 なので、すぐにでも練習をガンガンやっていきたいところなんですが、大人の事情ってやつで、なかなか、そういうわけにもいかないのです。

 さて、選曲です。一体、何を発表会で歌いましょうか?

 今回の発表会の持ち時間は、一人10分となりました。私的には、前回同様、オペラアリア、歌曲、二重唱の三曲を歌うつもりです。問題は…と言うか、手間取っている部分が二重唱です。

 実は、妻はまだ怪我が回復しないので、今回の発表会はパスする事になっています。で、妻の代わり…と言っては失礼ですが、今回の私の二重唱のパートナーは、同じ門下のソプラノNさんになりました。ま、私からプロポーズしたわけですが(照)。

 で、Y先生のご意見を参考に、Nさんとあれこれと連絡を取りながら選曲作業に入っているわけですが、どうしてもメールで連絡を取り合っているので、なかなか話が進みません。相手が妻なら、直接話もできるので、すぐにでも選曲できるのですが、今回はそういうわけにはいきません。

 ちなみに、今まで話し合ってボツにした曲はと言えば…ビゼー作曲「カルメン」の「母の便りは(1幕)」と、ドニゼッティ作曲の「ドン・パスクワーレ」の「私のもとに帰って来て(3幕)」、モーツァルト作曲の「コジ・ファン・トゥッテ」の「誠実な許婚の腕に(2幕)」の3曲です。カルメンがボツになったのは『フランス語は無理』と『演奏時間が10分を越える(笑)』からです。ドン・パスクワーレがボツになった理由は『テノールのメロディにHi-Cがあるから(驚)』で、モーツァルトがボツになった理由は…よく分かりません(汗)。

 ま、それぞれに歌の好みもありますし、アマチュアならではの“技量の限界”って奴もあるので、選曲は難航しております。しかし、いつまでも悩んでいると練習&暗譜の時間が無くなってしまうので、なるべく早く曲を決めて、練習を始めないといけないなあって事で、結局は、ドニゼッティ作曲の「愛の妙薬」の「Una parola o Adina/そよ風に聞けば」に決まりました。

 はい、私、以前、キング門下の時に歌った事のある曲です。つまり、今回は再演と言うか、リベンジ戦になるわけです。

 それに今回は、指導者も違えば、デュエット相手もピアニストも違うので、たとえ曲自体が同じでも、色々と違う部分もあるでしょうから、結構楽しみにしています。それに、仕事が忙しい私にとっては、以前歌ったことのある曲なら、練習にせよ、暗譜にせよ、かなり楽ですからね(よかったよかった)。

 この「そよ風に聞けば」の演奏時間は、カットをしても7分ほどとなります。二重唱ですから、時間的には1/2のカウントになりますから、自分的には3分半の曲となります。ですから、ソロで歌える時間は、残りの6分半なんですね。

 で、今のところ、オペラアリアは、レハールの喜歌劇「ほほえみの国」の「Dein ist mein ganzes Herz/君は我が心のすべて」にしようかなって思ってます。ドイツ語歌唱ってのが難点だけれど、ドイツ語は第九の合唱でも歌っているので、全く親しみが感じられないって事もないし、ここらでドイツ語の歌にチャレンジしておくのも、悪くないかなって思っています。もっとも、音楽的には、オペラではなくオペレッタ(喜歌劇)のアリアなので、メロディーが俗っぽくて、親しみやすくって、歌いやすいのが良いかなって思います。ても、決して、オペラアリアと比べて簡単とは言えないのが、ちょっと残念かな?

 で、この「君は我が心のすべて」が約3分半の曲なので、残りの持ち時間は、なんと3分ほどになってしまいます。

 Y先生からは、トスティの「Ridonami la calma!/私に静けさを」を薦められています。ただし、私の忙しさを考慮して、二重唱やアリアで手一杯なら、一度レッスンで仕上げた「L’ultima canzone/最後の歌」でもいいですと言われていますが、どちらも3分じゃ無理ですね。「私に静けさを」も「最後の歌」も演奏時間は約5分だものね。厳しい厳しいです。

 なんとか3分で収まる曲を考えないければいけません。

 発表会で歌う曲ですから、聞き映えがして、派手めな曲が良いのだけれど、3分という演奏時間と、あんまり技巧的に難易度の高い曲は歌いたくないし、やはり歌うなら歌いたい歌を歌うべきだろうと考えて、ベッリーニ作曲の「Ma rendi pur contento/喜ばせてあげて」を候補に上げてみました。次のレッスンで、きちんと先生に相談してみましょう。

 とりあえず、今現在の(私の中での)発表会での候補曲は…

ドニゼッティ作曲の「愛の妙薬」の「Una parola o Adina/そよ風に聞けば」
レハールの喜歌劇「ほほえみの国」の「Dein ist mein ganzes Herz/君は我が心のすべて」
ベッリーニ作曲の「Ma rendi pur contento/喜ばせてあげて」

 …です。イタリアオペラに、ドイツオペレッタと歌曲。内容はバラエティに富んでいると言うか、バラバラだね。でも、これが私だから、いいっしょ。

 Y先生は、基本、生徒の選曲を尊重してくださる方なので、発表会が楽しみです。とは言え、実はまだ最終決定まで時間があるので、先生のご意見も取り入れて、もっと別の曲に変わる可能性はあるんだけれどね。

 さあ、今年最初の本番だ! 頑張るぞ。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村 クラシックブログ 声楽へ
にほんブログ村

コメント

  1. 椎茸 より:

    わ~発表会だ!いいな[E:sun]
    場所も、東京方面から行きやすいところのようですし、初めて生すとんさんの歌声を聞きに行けるかも、と思っております。
    Ma rendi、いい曲ですね。大好きです。
    がんばってください~!

  2. すとん より:

    椎茸さん

     足の便は本当に良いのですよ。実は今日、会場を下見してきました(笑)。ホール改修工事中だったので、中に入れませんでしたが、ほんと、桜木町の駅のすぐそばでした。東京からだと、横浜まで来ていただければ、後は根岸線で一駅です。ほんと近いし、便利なんです。

    >初めて生すとんさんの歌声を聞きに行けるかも、と思っております。

     ぜひぜひ! そしてたっぷりと笑ってやってください。私の歌を聞くと「プロってすごいんだなあ」とか「CDの歌って、完璧なんだな」という事がよく分かりますよ(汗)。

タイトルとURLをコピーしました