スポンサーリンク

ゴールデン・ウィーク中にも関わらず、声楽のレッスンに行ってきたよ

 実は“100の質問”連載中のゴールデン・ウィークの最中、声楽のレッスンに行ってきました。もちろん、連休中なので、いつものカルチャーセンターではレッスンできませんので、先生のご自宅まで行ってきました。

 先生のご自宅は、最寄り駅から徒歩10分と聞いていたけれど、ついつい遠回りしてしまい、20分もかかってしまいました。てへへ。グランドピアノがまだ新しくて、無駄なものがない、シンプルでなかなか良い感じのレッスン室でした。なんでも、このレッスン室は「上手な人は上手に、そうでない人はそれなりの歌に聞こえるように作ってある」部屋なんだそうです。ううう、ちょっと怖いですね。

 ちなみに私は“猫アレルギー”なので、事前にそれを先生に言っておいたので、掃除を念入りにしてもらった上に、弥七君(先生のウチのネコ君)は、きちんと隔離されていました。ご面倒かけて、申し訳ないです。

 レッスンは…場所は変われど、やる事は一緒なわけで、まずは発声から。しかし、場所が違うと、部屋の響きも違うわけで、なんか変な感じです。いつもの部屋はビンビンに響く部屋だけど、ここは結構デッドなんですよね。確かに、下手くそさが丸分かりな、ナイスな部屋ですわ。

 発声が終われば、前回のレッスンのリベンジの“アリアの歌詞の暗唱”です。練習はきっちりとやってきましたが、実は今回のレッスンは、前回のレッスンの三日後でしたので、いくら“きっちりやってきた”と言っても限界はあるわけで…やっぱりまだ暗唱はできませんでした。それどころか「暗記の仕方に問題がある」って、改めて指摘された次第です。

 特に“L”と“R”、“B”と“V”がきちんと区別されていないと言うか、全体的にカタカナ発音になっているので、そのあたりをきちんとイタリア語として暗記して欲しいので、やり直しって言われました。がーん、仕方ないですね。言葉だけの練習は、さらに引き続きやる事になりました。

 三日分のダメで出てよかったです。これが二週間くらい努力した挙句のダメ出しだったら、そうとうヘコむよね。

 次にアリアを歌ってみました。ずっと歌っていなかったわけだから、当然、あっちこっちペケでした。

 とりあえず、大きなペケ(カデンツァとかその周辺)は後回しにして、その他の小さなペケを一つ一つ丁寧に潰していきましょうって事になりました。小さなペケ…例えば、母音や子音の発音の間違い、細かなリズムがいい加減になっている事、ブレスの位置をしっかり考える事、音程が届いていない箇所などを再確認して、それらをきちんと仕上げないといけないと言われました。

 次は二重唱です。レチタティーヴォはかなり仕上がってきたと誉められましたが、そうなると、やはり歌の部分(アリア)の荒さが目立ってくるわけです。そこで試しに、歌の部分を歌詞を外して“ア”だけで歌ってみました。そうやって言葉を外す事で見えてくる事が色々とありました。

 特に高音になった時に、力で押したりとか、ノドを締め上げたりとか、勢いでどうにかしようとするのが、よく分かります。私の悪い癖で、高音は無意識に力付くでどうにかしようとしてしまいますが、まずはこれを辞めないといけません。高音は、力付くで出すのではなく、ポジションを高くして軽く歌わないといけません。力付くでどうにかしようとするのは、実は正解とは、まるで反対方向の徒労なんですよ。

 分かっちゃいるけれど、無意識な行いなので、結構キビシイです。

 そこで、しばらくは、歌詞を外して、まるで発声練習でもしているかのような気分で、発音だけに集中して、二重唱の歌の部分の練習してくるように言われました。注意すべき点は、脱力と、ノドを締め上げない事。ここだけに注意しながら、高音になっても楽に楽に歌ってくる事です。で、声が正しい音程に届きそうになくても、そこで無理に力付くで声を届かせようとはせずに、むしろファルセットで逃げるくらいの気持ちで練習してくる事。それくらい、脱力メインで練習してくるように言われました。

 なので、当面、歌詞は言葉だけを取り出してイタリア語のセリフとして練習をし、メロディは発声練習のつもりでメロディだけを練習してくるわけです。

 この歌詞とメロディを分離しての練習ですが、二重唱で言われましたが、当然、アリアも二重唱同様に、言葉とメロディをわけて、それぞれで練習してくるように言われました。

 それにしても、前回のピアノ合わせ以来、まともに歌っていない私です。さすがに、これだけロクに歌わない期間が続くと、ちょっと不安になります。次のピアノ合わせでは、以前よりもマシな歌が歌えるかなあ…。ブツブツブツブツ…。

 今回はコンコーネをやらないので、レッスン時間がちょっと余りました。そこで、普段は見てもらっていない「乾杯の歌」を見てもらいました。

 先生に見てもらうと、出来ていると思っていた部分も案外いい加減だった事に気づきます。また、一人じゃどうにも合点が行かなかったところも、すんなり納得できたりして、やはりレッスンしてもらうって大切なんだなあ…。

 とにかく、言葉の発音がダメだし、リズムが不正確。「乾杯の歌」に関しては、リズム読みをもっともっとしてくるように言われました。

 発表会で自分か歌うのは、ほんの一部ですが、この曲はスタンダードナンバーなので、ぜひ自分のレパートリーに入れたい歌なので、発表会で自分が歌うパートはもちろんですが、アルフレッドのパートは全部しっかり歌えるようになりたい私です。

 レッスン終了後の最後の最後に弥七君と対面してきました。私は猫アレルギーなので、弥七君には触れませんでしたが、なかなかかわいいハンサムな子でしたね。ああ、アレルギーじゃなければ、猫ちゃんを飼いたい気分です。

 せっかく、先生のご自宅までレッスンに来るなんて遠出をしたので、帰りは電車を途中下車して、温泉に行ってきました。温泉に入って、疲れが出たのでしょうね。湯船の中で30分ほど熟睡しちゃいました。ああ、溺死しないでよかったよかった(汗)。皆さん、寝不足やお疲れの時に入浴しちゃダメですよ(いや、ほんと)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました