声楽のレッスンの続きです。次は、ドニゼッティ作曲「愛の妙薬」のテノールアリアである「Una furtiva lagrima/人知れぬ涙」です。
この曲は、カデンツァ以外はまあまあ歌えています。ただ、フレーズの出だしの音程をより正確にした方が良いと言われました(出だしの音程がちょっとふらつくのです)。そのためには、しっかりと事前の準備が必要だし、それに加えて、ハミングを入れながら歌うと良いでしょうって話です。
さて問題のカデンツァは、最高音がどうにも不安定ですねって話なのです。高いAが最高音なのですが、ここは音を掴みに行くのではなく、ハヴァロッティのように胸を開いて、クチからビーム砲を発射して撃ち落とす感じで歌うと結果的に良いそうです。
つまり、パン食い競走ではなく、アラレちゃんの“んちゃ砲”が正解ってわけです。
私の場合は、最高音に行く前に息が足りなくなってしまって、それで音に届かない事が多いので、息の配分をしっかり考えて歌えば…問題ないはずなんですが、それが難しいのですよね。
また曲の最後の音は、まるでダンクシュートを決めるようにズバンと言った感じで歌っているので、そうではなくて、ポーンと紙くずをゴミ箱に入れるようにさりげなく軽く歌わないとダメって話です。まあ、静かに消え入るように終わる曲だから、最後を決めちゃダメだよね。
ここまで歌ったところで、私はだいぶヘトヘトになってしまいましたが、まだレッスンは終わりません。最後はトスティ作曲の「Il pescatore canta!/漁夫は歌う」です。
もう、ヘトヘトで声も出ない…というのが正直なところだったので、真剣に頑張って歌いました。なので、いつも以上にしっかりとカラダを使って、いつも以上にちゃんと息を吐いて歌いました。でないと、声が出ないし、歌えないんですもの。ほんと、全力勝負だったんですよ。芸術歌曲的には、かなりガサツな歌い方になってしまったと思いますが、結果オーライのようでした。
幸い、この曲は芸術歌曲でありながらも、どこかカンツォーネっぽい部分もあり、ほぼほぼカンツォーネとして考えるなら、私の歌い方も全然アリってわけで、本番でも惜しみなく、今のように全力で歌うことを勧められました。
まあ、本番ではアドレナリンが出まくるので、やはり全力で歌うことになるだろうから、それはあまり心配していません。
とにかく、もう一週間もせずに本番がやってきます。ここまでやってきた事をきちんとやれれば、それでOKという気持ちで頑張ります。応援よろしくね。
↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
コメント