スポンサーリンク

メト・ライブビューイングで「ラインの黄金」を見てきたよ

 ええと、コンサート・レビューが続いていますが、つまりそれだけ私の“芸術の秋”が充実していたのだと解釈してください。単にコンサートを見て楽しんできただけでなく、それを自分の趣味生活にどうやって反映させるかという、ちょっと貧乏くさいですが、色々と考える事もありましたので、チマチマと記事にしておきます。

 さて、今回はアメリカのメトロポリタン歌劇場のライブビューイングの話です。これは、メトの最新公演を映画館で見ましょうという企画なわけで、もちろん生を見るのとは全然違うのだけれど、かと言って、自宅でDVDなりブルー・レイなりで見るのとも違うし、従来からある“オペラ映画の鑑賞”とも違います。そういう意味では、全く新しいオペラの楽しみ方とも言えます。

 かく言う私自身、その新しさに気付かずに、このメト・ライブビューイングを甘く見ていた人です。実際、メトのライブビューイングの存在は知っていたけれど「どうせDVDになって販売している奴を映画館で上映しているだけでしょ」と軽くスルーしていたくらいですから。なので、何の気なしに、今年の夏休みに見た、東劇でのアンコール上映に感動してしまいました。こりゃ、スゴいよ、驚いたよって感じです。

 と言うわけで、今年はなるべくシーズンをフォローしていこうと思ったところ、ちょうど、メトでは、今年から新しい「ニーベルングの指輪」の上演が始まるそうじゃないですか。それゃあ、見るしかないでしょうって事で、、まずは今シーズンのオープニングでもある「ニーベルングの指輪~序夜」である「ラインの黄金」を見てきました。

 場所は横浜の「109シネマズMM横浜」という、こざっぱりした映画館。まだ新しい劇場のようで、横浜駅からも近くでアクセスはいいし、座席もゆったりしていて、快適な環境でワーグナーが楽しめました。

 ただ、ちょっと気になったのは、客席がガラガラだった事。もちろん、オン・シーズンでのメト・ライブビューイングを見るのは始めてなので、普段の客の入りってどんなものか知らないのだけれど、それにしても、これだけ人が少ないのはマズくない? 東劇のアンコール上映の1/3程度しか人がいなかったよ。一日一回の上映でたった一週間しかやらないのに、これだけの客数だと、シーズンの終わりまでちゃんと上映してくれるか、甚だ不安です。

 横浜自体は、確かにAPEC警備のため、普段よりも人出が少ないと思うし、みなとみらい周辺には遊びに行きたくない気分になるのも理解できます。でもね、すぐそばには、それこそ「キャッツ・シアター」があって、あっちはだいたい満員御礼なのに、すぐそばでやっている、メトのライブビューイングがスカスカってのは、何? これって、ミュージカルとオペラの力の差って奴?

 まあ、いくらいい演目でも、日本ではオペラには集客力がない事は重々承知していますが、それにしても、かなり残念な客の入りでした。横浜は今年からライブビューイングの上映を始めたのですが、これだと、来年やってくれるか心配になりました。私的には横浜は便利だし土地勘があるから、横浜での上映を続けてほしいなあと思ってます。

 横浜で上映しつづけてもらうためにも、なるべく通おうっと。…今回の「ラインの黄金」を入れて4~5演目行きたいです。

 さて、オペラについて語るよ。

 ローゲ役のリチャード・クロフトがすごく良かったです。なんですか、あの美声は! 普通、ローゲってパワフルな声で歌う役であって、きれいな声のテノールはお呼びじゃないのだけれど、新世紀のメトはそう来ましたか! おかげさまで、私の中では「ラインの黄金」の主役はヴォータンじゃなくてローゲになっちゃいました。それくらい良かったです。もちろん、ヴォータンをやったブリン・ターフェルに文句はありません。でも、それを喰っちゃうくらい、ローゲ役のリチャード・クロフトが良かったと思います。

 ローゲをやる歌手って、ジークフリートをやる事が多いのだけれど、クロフトがジークフリートをやるのかな? だとしたら、彼は今までに例のない、かなり個性的なジークフリートを演じることになりそうで、それはそれで楽しみです。かなりワクワクもんだね。

 蛇足ですが、この日の夕方、自宅でいつものように歌の練習をしたのですが、このクロフトの歌唱が体に残っていたんでしょうね。普段はダメな箇所も楽々歌えました。いい歌手の歌唱は聞くだけで歌が上手くなります。上手って伝染るんだよね(逆に下手も伝染るので下手な歌は聞きたくないです)。

 で、ヴォータン[このオペラじゃ、彼が主役ですね]をやった、ブリン・ターフェルですが、彼もいいね。何しろヴォータンがまだ若いのよ、やっと中年になりました…みたいなノリの青さの残るダメオヤジっぷりが炸裂していて、これは演技的にGoodですよ。歌唱はともかく(ヴォータンにしては、ちょっと迫力不足…かな?)演技は良いねえ。なんか、ヴォータン見てて、身につまされちゃいましたよ、私(笑)。ああいう、無責任なダメオヤジって、あっちこっちにいるよねえ…。結局、ニーベルングの指輪って、ヴォータンの無責任な所行から事件が始まる大河ドラマなわけだけれど、その話の発端が実によく分かりました。◎ですね。

 アルベリヒは黒人歌手のエリック・オーウェンズだったけれど、アルベリヒを黒人が演ずるというのは、すごく良かったです。

 黒人歌手って、声が特徴的なので、オペラの中にいると、どうしても違和感が出るんですよね。別に人種差別のつもりはないけれど、黒人歌手がキャストにいると「ゲッ!」って思う私です。だってね、オペラって、白人の声が前提で作曲されているわけで、それを黒人やアジア人が歌うと“楽器が違う”って感じるんですよ。それこそ、オーケストラ曲を、吹奏楽とかフルートアンサンブルで聞くような違和感に通じるものがあります。

 だけど、オーウェンズのアルベリヒは良かったですよ。もちろん、オーウェンズの声は、黒人の声なんだけれど、この黒人ヴォイスがアルベリヒという役にうまくはまっているんですよ。ヴォータンとローゲがアルベリヒを騙して搾取するあたりなど、まるで白人たちが黒人から搾取する姿のアイロニーのように見え、ああ「アルベリヒって黒人なのかもな…」って、錯覚しちゃうくらいです。

 とにかく、アルベリヒを黒人歌手がやるのは、大有りですよ。オーウェンズの歌唱を聞いて、今後は世界中のどこでも、アルベリヒは黒人歌手が演ずるべきだと思っちゃいました。それくらい、アルベリヒという役の求めるモノって、声であれイメージであれ、黒人歌手と相性が良いと思います。それに、レゲエなアルベリヒってイカスじゃん(笑)。

 残念なのは、アルベリヒって小人族のはずなのに、オーウェンズはあんまり小さくないんです(涙)。

 もしかすると、アルベリヒ&小人族は、日本人がやっても、おもしろいかもね(微笑)。ヴォータンがアメリカで、アルベリヒが日本って縮図になって、これはこれでおもしろいかもね。とすると、アメリカの子分で日本を騙す役のローゲはどこの国の人がいいかな?

 フライアの歌手(ウェンディ・ブリン・ハーマー)が本当にかわいいタイプの美人で、説得力がありました(笑)。フライアはかわいい女の子って設定だけれど、フライアに限らずワーグナーの楽劇では、なかなかかわいいタイプの歌手が出演するチャンスって無いから(大抵は巨漢なオバさん歌手がやります。そういうキャスティングになりがちなのは、たぶん体力的な問題が背景にあるんだと思います。ワーグナー、長いから…)、彼女のように、本当にかわいいタイプの美人歌手が演ずると、驚きますね。

 それに、この人の不安げな表情がとてもいいです、…って表情の事を語れるのもアップが多いライブビューイングならでの話だね。実際の劇場だと、さすがに歌手の表情の演技まではよく見えません。そういう意味では、ライブビューイングはリアルな観劇とはまた違ったオペラの楽しみ方なんだと思います。

  ロベール・ルパージュの新演出は、おそらく賛否両論でしょう。私は基本的に、あの演出を肯定的に受け止めているけれど、初心者向きの演出とは言えないかな?とも思ってます。

 私は、オットー・シェンクの旧演出の「指輪」を、DVDボックスで持っているのだけれど、こっちの方が初心者向けで分かりやすい演出だと思う。ただ、新演出も決して悪くないと思います。少なくとも、ヨーロッパの歌劇場で有りがちな、時代や場所やストーリーを読み替えるような演出と比べれば、全然アリです。なので、私のお勧めは、旧演出で予習をしてから新演出を楽しむのが良いと思います。

 でも、本当にメトは大金をかけて、シェンクによる指輪の演出を変える必要があったのかしら?

 新演出で、演出家が歌手たちにつけた演技は、Goodだと思います。むしろ、演技に関しては、旧演出よりも良いかもしれない。

 問題は…舞台装置だね。これが今回の新演出の肝だし、これはこれで素晴らしいのだけれど…分かりづらいです。「リングって何?」っていうレベルの人には不親切な装置だと思う。しかし、十分、このオペラの事を知っている人には、これはこれで、なかなかおもしろい装置だと思います。そういう点では新演出は、オペラ“演出”としては新しいと思うし、見事だと思う。

 しかし、ついに、オペラ歌手もワイヤーアクションをしないといけない時代になったんですね。デブな歌手はますます生きづらい世の中になったもんです。ローゲはワイヤーでカラダを支えられながら歌わないといけないし、ラインの乙女なんかは、宙吊りで歌う箇所もあって、ありゃあ、キイいわ。

 最後に、その他の、このオペラの良かった所を列記します。

 ローゲが本当に火の神でした。
 ラインの黄金が本当にピカピカしていました。
 ラインの乙女たちが、ブクブク泡を出して泳ぎながら歌ってました。
 地下の国に行く、ヴォータンとローゲを上から見る俯瞰セットがカッコいい!
 アルベリヒが変身した大蛇が本当に大きかったです、ビックリだよ。
 ワルハラ城にかかる虹の橋がとってもキレイでした。

 逆に残念だったのは、ワルハラ城が視覚化されなかった事。いやあ、実に私的には残念です。最後はやっぱり、巨大な城が見たいよぉ~。巨大と言えば、巨人の兄弟が、そんなに大きくなかったのも、ちょぴり残念。

 それと、上映時間は3時間を越すのに、途中に休憩がないのはツライね。2時間ほどしたところで、多くのお客さんたちは会場を出入りしていたよ。たぶん、自主的にトイレ休憩を入れたんだろうね。私ですか? 私は会場がスカスカだったにも関わらず、私の両隣には女性が座ってしまって、動くに動けない状態でした。スカスカなのに、なぜか私のところだけ人口密度が高かったんです。それってモテモテ?なわけはなく、おそらくチケットをインターネット経由で買ったせいかな?って思います。しかし、これだけスカスカだという事が分かったので、次回からはインターネットではなく、当日劇場売りでチケットを買う事にしてます。その方が席も自由に選べるし、割引もしてもらえるので、良いよね。

コメント

  1. BEE より:

    おはようございます。
    やっぱ最終の金曜日、会社の帰りに見に行くことにします。
    アンコールより500円ばかり高いので、アンコールに回そうかと思ってました。(^^;)
    (これも清水から4回ぐらい飛び降りてしまった結果です。^^;)

    3時間休憩なしは確かにきついですよねぇ。

    ところで、昨日レッスンだったのですが、オクターブの音階練習をしてるときに
    突然先生から、「あ、声帯が上がっちゃった」と言われ、
    それまで下からやってた音階練習を上からに変えられました。
    声帯が上がっちゃったってどういう意味ですか?
    その時聞けばよかったんですが、そのままレッスンを続けてたので機を逸してしまいました。(^^;)
    レッスン後は内輪ネタで話が異常に盛り上がりお開きに。。。(^^;)

  2. すとん より:

    >BEEさん

     とりあえず、この「ラインの黄金」は見ておいた方いいと思いますよ。と言うのも、キャスティングにしても演出方針にしても、今回のものは賛否両論になると思うからです。私のように、OKな人にとっては、これを見ないと「ワルキューレ」以降につながっていかないし、NGな人にとっては「ワルキューレ」以降を見なくて済むのでエコになるし(笑)。とにかく、こればかりは自分の目で確認しないとね。

     私が良かったと思うクロフトだって、別の人に言わせればダメダメですからね。彼をダメダメだと思う人は、今回のメトのリングは見られないと思います。私は、クロフトを体で“Good”と受け入れたので「ワルキューレ」以降も見ますし、彼がジークフリートをやるなら、万々歳ですよ。

    >やっぱ最終の金曜日、会社の帰りに見に行くことにします。

     そうか、東劇に行くんですね。いいなあ、東京は夜も上映していて…。横浜は昼間の上映しかないので、土日じゃないといけないのがツライです。もっとも、平日の夜でも横浜に勤めているわけじゃないので、行けないという点では、一緒ですけれどね(笑)。

    >突然先生から、「あ、声帯が上がっちゃった」と言われ、それまで下からやってた音階練習を上からに変えられました。

     男声と女声では発声の仕組みが違うからなあ…。特に高音の発声は全く違うので、私には分かりません。ただ、私は高音の練習は、下からではなく、上から始めるように言われていますよ。いきなり、高い音を出して、そこから下降していく発声練習ですね。これを毎日やるように言われ、実際にやっています。下から始めると、ノドが塞がってしまい、目的の音のかなり手前で壁にぶつかってしまうという現象があり、それを回避するためと思ってます。

     お役に立てずに、申し訳ない。

  3. sweetjam より:

    通りすがりの者です。
    料金が通常の映画の3倍くらいだから
    たとえ20人の入りでも、通常なら60人の入りになるから
    映画館としては、気にしないかも?
    それにしても、朝10時のワーグナーはつらい。
    アンケートは、書かなかったけど、他の映画を1本かませて
    午後1時ころからの上映に出来ないのかなぁ?
    時間が早いから集客が悪いのか、集客がいまいちだから朝10時開始なのか・・・
    ちなみに、日曜の新宿はおよそ200人弱くらいだと思います。
    終わってから、女子便所が長蛇の列でした。
    始まる前にしっかりトイレをすませたので、ボクは大丈夫でした。
    終わってから、拍手したかったけど、シ〜〜ンとしていたので
    やめました。
    みんな、それなりに満足したんなら拍手しようぜ!

    ワルハラ城・・・見たかった・・・・

  4. BEE より:

    すとんさん
    いえいえ、ありがとうございました。
    男声と女声は違うんですね。(^^;)

    今度先生に聞いてみます。

  5. すとん より:

    >sweetjamさん

    >料金が通常の映画の3倍くらいだから…(略)…映画館としては、気にしないかも?

     あ、なるほど。そう言われてみれば、ライブビューイングって高いんだよね。確かに私が見た回は、数えていませんが20人ちょっとくらいだったです。3倍と思えば、60人相当。これくらいいれば、確かに悪い入りというほどでもないか。

     そうそう、朝早いのが、ちょっとツライですね。横浜は11時から2時過ぎだったのですが、この時間帯だと、お昼ごはんが難しいんですよ。映画の始まる前だと早すぎて、ロクに店もやっていないし、終わってからだと、それこそランチタイム終わっているし。幕間があれば、そこで弁当でも食べるけれど、今回は幕間もないし…。どうしたか? 結局、朝御飯の時間を遅らせて、昼御飯を遅くして…で対応しました。

     …次回からは弁当を持って行って、幕間に食べるつもりです。

     変な時間に上映するのは、おそらく、集客がイマイチなんでしょうね。と言うか、他の映画の方が稼げるので、客の入りづらい、休日の午前中(それも昼食の時間帯)になっているのだと、邪推します。

    >ちなみに、日曜の新宿はおよそ200人弱くらいだと思います。

     ううむ、さすがに東京は善戦してますね。がんばれ、横浜!

    >終わってから、拍手したかったけど、シ〜〜ンとしていたのでやめました。

     私、遠慮なく拍手したよ。だって、あれは、拍手するしかないでしょう。周りは…拍手していなかったかもしれないし、私も拍手しながら「なんで、映画見て、スクリーンに向かって拍手してんだ?」と冷やかな目で見る自分もいましたが、でもやっぱり拍手しちゃいました。なんか、拍手しないではいられなかったんですよ。

     なんか、ワーグナーの楽劇って、心の底からじわっと感激が湧いてくるんですよね。以前、二期会の「神々の黄昏」を見た時は、終演後、腰を抜かして泣いていた事があります。きっとワーグナーの音楽には、毒が入っているんだと思う(笑)。

    >ワルハラ城・・・見たかった・・・・

     でしょでしょ。

  6. すとん より:

    >BEEさん

    >男声と女声は違うんですね。(^^;)

     と言うか、テノールとソプラノは違うんですよ。テノールはどこまで高くしても、胸の響き(地声)をしっかり残さないといけませんが、ソプラノは胸の響きをゼロにしては行けないのでしょうが、かと言って分かるほど残してもいけないでしょ。

     男声で、ソプラノと同様に、胸の響きを減らして歌うと、いわゆる、カウンターテノールの声になります。もっとも、それは上手に発声できた時であって、大抵は、いわゆる“カッパ声”とか“オカマ声”になっちゃいます。カラダの大きさが違いますから、ソプラノ同様には、なかなかいかないです。

     門下の姉妹たちの声を聞いていると、メゾあたりの高音の作り方がテノールのそれに近いかなって気がします。とは言え、やはり「近いかな」ってぐらいで、たぶん同じではないと思います。

     男女高低問わず、声楽の基本的なテクニックは、どれも同じだと思いますが、基本を越えたところは、それぞれの声種ごとにテクニックは変わってくると思います。それは楽器の世界で言うところの、同族楽器の持ち替え以上の差があるんじゃないかなって思う時があります。

     声楽は、色々なテクニックの使い方が、目に見えないのですから、難しいですよね。その点、ヴァイオリンは全部丸見えなので、学ぶのは楽だと思いますよ、もっとも、楽なのは学ぶ事であって、習得できることかどうかは、また別の次元の話です。

  7. BEE より:

    東劇着。今までで一番混んでます。定席どころか妥協席も取れません(*_*)
    みんなストンさんのブログ読んだんですかね?(^_^;)

  8. すとん より:

    >BEEさん

     オツです! きっと今頃は楽しんでいるところですね。

    >みんなストンさんのブログ読んだんですかね?(^_^;)

     だとしたら、うれしいのですが、単純に最終日の最終公演だから混んでんじゃないの? 何だかんだと言っても、今回のメトのリングは話題作ですからね。あれは是非、自分の目で見ておいた方がいいと思いますし…BEEさんもそう思うでしょ? ありゃあ、絶対、賛否両論だわ。

  9. BEE より:

    いやぁ、あのスペクタクルセットは是非とも生で見たかったですね。
    そこかいっ!て感じですが、結構あの手の演出は好きです(^_^;)

    それからストンさんの書かれていた通り、ロゲ、最高でした。(^O^)

    私は十分楽しめました。面白かったです。

    ただ3時間一気は流石に疲れました。(^_^;)

  10. すとん より:

    >BEEさん

     ローゲ、良かったでしょ。あの役&歌手も賛否両論だからねえ…。あれが私のように“良い”という人もいるだろうけれど“ダメ”って言う人も当然いるでしょうね。実際、今までのローゲ役の歌手たちと比べれば、クロフトはパワー不足だろうし、歌の押し出しが弱いものね。でも、その分、緻密だし、美声だし、役としての存在感はしっかりあるし。結局は、好き嫌いの話になってしまうのかもしれない。で、私は理屈でなく、カラダが“クロフト、サイコー!”って反応してしまったんだから、仕方がないってところです。

     で、6月の「ワルキューレ」は見る気になりましたか? 私は何とか時間を作って見に行くつもりですよ。

  11. sweetjam より:

    きのうの東劇。そんなに混んでいたんですかぁ
    一週間のお仕事を終えて、ワーグナーか・・・・
    たしかに、ちょっときついだろうな。
    ボクだったら寝ちゃうかも。

    以前、東劇のライブビューイングで
    となりのおっさんがビールにせんべい食べてたけど
    せめて、チョコとワインに変えてもらえないかな?
    匂いがすごかった….

  12. すとん より:

    >sweetjamさん

     確かにおっしゃるとおり、一週間の仕事を終えてのワーグナーはキツいかも…。私も全部起きていられるか、ちょっと自信がないかもね(笑)。巨人が出てきて「カネ払えよ~」って言っているあたりで寝ちゃうかも…。

     それはともかく、東劇って飲食OK的な雰囲気がありますよね。私も夏のアンコール上映の時に、上映中に弁当食べてた人とか、酒飲んでた人がたくさんいてビックリしました。地元は地方なせいか、映画館だと、持ち込み禁止で、館内で販売しているソフトドリンクとポップコーンくらいしか食べられないし、リアルなオペラだと飲食禁止だから、そういう感覚でしたので、ちょっと軽いカルチャーショックでした。そう言えば、シネコンができる前の映画館って、寄席とか芝居小屋の雰囲気が色濃く残っていて、東劇なんて、その手の香りがまだまだ残っている映画館なんだなあって思いました。

     しかし、ビールとせんべいだと…和風な匂いですね。やっぱりオペラなら、雰囲気重視で、チョコとワインもいいけれど、私は、チーズとワインの方がしっくり来ます。これなら、多少匂っても、それも雰囲気の一つって事で勘弁できます。

     でも、せんべいボリボリもOKなのも、ライブビューイングの魅力なのかもしれませんよ。あ、でも、せんべいだと匂いもそうだけれど、音がウルサイわな(笑)。

  13. BEE より:

    ところがどっこい!
    あの東劇で客席で物を食べてるお客さんはいなかった模様です。(^_^;)
    私は会社の帰りにダッシュでコンビニに寄ってパンとお茶買ってまして、始まる前にチョコッと激混みロビーでかじって後は客席で食べようとしましたが、とても食べられる雰囲気じゃなかったです。(^_^;)
    水を打ったようにシーンとなっちゃって(-.-)
    残りはうちまで持って帰りました。
    ペットボトルのお茶飲むのも緊張しました。。。

    寝息らしき音は横の方で若干1名していた気がします(^o^)

  14. BEE より:

    追伸
    ワルキューレとイル・トロバトーレは絶対見ます。
    後は気が向けばっつーか、お金が残ってればですね(^_^;)

  15. sweetjam より:

    ラインの黄金。最終回の東劇
    なんだか・・異様な雰囲気ですね。
    皆さんの気合いの入り方が伝わってきましたわ。

  16. すとん より:

    >BEEさん

     おぉ、そんな感じでしたか! 私が知っている東劇は、アンコール上映の「カルメン」と「ホフマン」でしたから、アンコール上映だったからくつろいでいたのか、フランスオペラだったらくつろいでいたのか、はたまたワーグナーは緊張を強いるのか…いずれかでしょうね。それにしても、空腹でワーグナーは、いかにもツライです。

    >ワルキューレとイル・トロバトーレは絶対見ます。

     私もワルキューレは見ますよ。トロバトーレは…今のところ、行くつもりはないのですが、実は行きたいです。なぜ、行くつもりがないのかと言うと、その辺って、ちょっと仕事が忙しいかな?って予感がするのと、実は声楽の発表会のピアノ合わせやら何からが入りそうな時期の上映なんですよ。だから、たぶん無理。逆にワルキューレは発表会の週なので、寝不足さえ覚悟すれば、何とかなるかなって考えてます(笑)。

     トロバトーレに行けない代わりに、ドン・カルロに行きたいと思ってます…がまだ予定が立ちません(涙)。トロバトーレかドン・カルロ、やはりヴェルディに行きたいですよ。

  17. すとん より:

    >sweetjamさん

     sweetjamさんのご報告くださった新宿といい、BEEさんの東劇といい、どこも大変な混雑なんですね。そういう意味では、私が行った横浜は穴場かもしれませんね。

     …と言うわけで、混雑が苦手な方は、横浜へどうぞ(笑)。 …なんてね。

タイトルとURLをコピーしました