スポンサーリンク

押しちゃいけない、そこは絶対に引かないと…

 声楽のレッスンに行ってきました。今回は、発声練習もコンコーネも無しで、いきなり「Addio!/さようなら」だけを歌いました。

 注意点は4つ。
 1)テンポ、遅すぎじゃない?
 2)歌詞の“Una Voce”の“Una”は「ウナ」ではなく「オナ」のつもりで発声。
 3)parlatoは「話すように」だけれど、声は前ではなく後ろから出してね。
 4)とにかくAsを出してみよう。

 テンポが遅い理由は、私が先生のピアノを聞いて歌っている上に、ちょっと遠慮している部分があるから、遅くなるんですね。音楽って不思議なもので、相方を聞くと、必ずテンポが遅くなるんです。あと、気持ち的に負けてても遅くなります。ピアノは、歌手に合わせて演奏しているんだから、歌手がピアノに遠慮せずにテンポを決めて、グイグイ歌わないといけないのです。

 なので、今後は遠慮せずに、自分のペースで行かせてもらいます(頑張るよ)。

 “Una”の「ウ」は、私は深い「ウ」じゃないかなって思って、ドイツ語のウムラウト付きの「ウ」のつもりで歌ってましたが、そうではなく、「オ」と「ウ」の中間音のつもりで歌いなさいって事です。ですから、「ウナ」なんだけれど「オナ」のつもりで「ウナ」歌うのが良いらしいです。

 parlatoの部分は、声を休ませるという意味もあって、ミュージカルの語りのような感じで、半分しゃべって歌ってみたのですが、私のやり方では、声が前に移動してしまいます。parlatoは「しゃべる」と言うよりも「言葉を大事にする」というニュアンスで歌った方が良いでしょうとの事だし、たとえしゃべるにしても、声は後ろに置いたままじゃないといけないので、次からは、素直に歌う事にします。

 で、問題はAsなんです(涙)。

 最初にこの曲を歌った時は、楽々と歌えたのに、練習を重ねていくにつれ、どんどん歌えなくなってきてます。普通、練習すると上達するのに、練習するたびにダメになっていくのはなぜ(涙々)!

 それは「ここは歌えなかった」という失敗経験が重なることで、カラダが硬くなり、ますますノドがこわばってくるようになったからです。つまり、失敗しすぎてトラウマになっているんですね。

 なので、今、大切な事は、トラウマを取り除くこと。自分はAsが出るんだと確信を持つこと。そのためには、ノドを脱力して、軽く声を当ててみる事から始めるのです。先生のような朗々とした声でAsを歌う事はまだ無理です。朗々と歌う前に、まずは軽く正しい音程で声を当ててみること。これを経由しないで、いきなり朗々とした声で歌おうとするから、失敗するわけだし、失敗ばかりしていると、いつまでたっても歌えないままだし

 とにかく、トラウマを払拭して、成功経験を積み重ねなければいけません。そのためには…

 A)絶対に声を押さないこと。声は必ず頭の後ろを廻して出すこと。
 B)立派な声を出そうと思わないこと。まずは非力な声でいいから音程重視で。
 C)Asの前までは、絶対に力まないこと。楽に楽に歌い続けて、Asまで体力を温存しておくこと。

 難しいです。とにかく、Asを非力な声でいいから、確実に当てられるようにすること。それが今の私の目標です。そのためには、絶対に声を押してはいけません。むしろ、引かないとダメです。「あ、イケそうだな!」と思っても「声は、絶対に押さずに引く事」が肝心なんだそうな。

 とにかく、たとえ弱々しくてフニャフニャであっても、確実性をもってAsを歌えるようにするのが、現段階での目標です。これが達成できれば、来年あたりから、Asの声に少しずつパワーをつけていく方向で練習をして、最終的にはオペラアリアにつなげていきたいというのが、先生の方針のようです。

 ううむ、こうやって書いてしまうと、簡単そうだけれど、実際はかなり難しいぞ。でも、ガンバルゾ。まずは、取っかかりとして、下を向いて歌う癖をつけないと…(下を向いた方が私の場合は高音が出やすいんです)。

 ところで、高い声を出すためには「声を後ろに回して歌う」とよく言います。少し前までは、この感覚が分かっていたつもりですが、なんか最近、この「声を後ろに回す」感覚が分からなくなりました。ちょうど、ポジションを意識しだした辺りからです。これは迷子になったのが、実は最初に感じていた「声を後ろに回す」感覚が間違っていたのか、そのどちらなのか分かりませんが、とにかく、声って、どうやって後ろに回すんだっけ? って感じです。

コメント

  1. BEE より:

    こんばんは。お腹が空いたぐらいじゃ死なないけど、辛いですね。(;_;)
    まだバスのなかです。

    声を後ろに通すのではなく、息を後ろに通すことを意識してみたらどうすか?
    かくいう私はそれができなくて毎回言われてますが(^_^;)

  2. すとん より:

    >BEEさん

    >声を後ろに通すのではなく、息を後ろに通すことを意識してみたらどうすか?

     声でなく息ですね。意識が変わるだけで色々と変わるものですから、ちょっとその方法でトライしてみます。うまく行けば、おめでとうさんだな。ただ、私はすぐに声が前に言っちゃう人なので、そこも注意しないといけないのです。

     ま、あせっても仕方ないですが、ちょっとずつでも前に進みたいものですね。

     Asは先生に「押すな!」と言われてますが、やっぱり、なかなかと言うか、ついついと言うか、やっぱり、押しちゃいます。なかなか悪い癖は治らないもんです。

     先生に何度言われても、なかなか出来ないのは、私も同様ですが、先生に言われた事が一度で完璧にマスターできたら、いいなあと思います。そうしたら、もっともっと、歌が上手くなっているでしょうしね。

タイトルとURLをコピーしました