フルートのレッスンに行ってきました。今回の私は、なんかボーとしてました。
疲れていたのかもしれないし、暑さにやられていたのかもしれません。とにかく、お教室にたどり着いても、なんかフワフワしていたし、練習しながら、時折、集中力が途切れて、我を見失いがちでした。
そうそう、今日は、いつもどおりの時間に家を出て、いつものように徒歩でお教室に向かったのですが、10分ほど遅刻(レッスン時間は決まっていないので、厳密には遅刻とは違うのですが)してしまいました。いつもの上手な姉様が私の到着を待っていました(謝)。
いつものように、ロングトーン練習から始めたのですが、この時も、ボケーとしてしまい、時折自分が何をしているのか分からなくなっていました。フルートを吹きながら「あれ、今、何してるんだろ?」って具合に、フルートを吹いている自覚すら、たまに見失いながらのロングトーン練習でした。当然、ボケーとしてますので、今出している音がなんなのか、次に出す音は何なのか、分からなくなって、迷ってしまった事が何度もありました。無論、普段はそんな事、ないんですよ(言い訳:汗)。
先生からは「いい音だなー、なんて聞き惚れていないで、いつも次の音の事を考えていなさい」って注意受けましたが、実は、自分の音に聞き惚れていたわけではなく、自覚を失って、我を見失っていただけです。
この回のレッスンは、終始、こんな感じで、集中力に欠けっぱなしでした。ダメですね。
アルテ15課2章のF-durは、4番の「スケールとアルペジオ」以外を合格しました。4番は…息の使い方がマズいので、次回、もう一回です。
ダメな理由ですが、息の使い方がマズいそうです。ええと、実は腹式呼吸がちゃんで出来てなかったのです。なんででしょ? とにかく息がダダ漏れなので、吹いている途中で、あっさりと息がなくなっちゃうんですよ。だから、帳尻合わせをしようと指が速くなってしまってグダグタです。指はとりあえず動くけれど、なんか、胴体に力が入んない(涙)んです。
次回はこのF-durの4番に加えて、D-molの6番「クロマチック」と7番「スケール」、8番「スケールとアルペジオ」が宿題になりました。頑張って練習してこよおっと。そうそう、クロマチックの練習の時は、ブリチアルディキーは押さえちゃいけないって念押しをされました。
さて、ミニヨン・エチュードですが、次回も5番をもう一回、って事になりました。
不合格になったけれど、前回の時よりも、だいぶ上達していますと誉められました。そうこなくっちゃ! 特に、三連符と八分+十六分音符が混在しているところは、リズム的にだいぶ良くなりました。ただ、後半で一部、リズムを勘違い(と言うか、休符の扱いがいい加減)な箇所が数ヶ所あったところと、中音ミの時にうっかり左人指し指があがってしまう癖をどうにかしてくるように言われました。
「中音ミで左人指し指があがる」…これは「中音レで左人指し指が上がらない」という悪い癖を矯正するために、がんばって左人指し指を上げて吹く練習をしたら、うっかり中音ミの時にも左人指し指が上がってしまうようになってしまいました。そこで、今度は「レではあげて、ミではあげない」という当たり前の事ができるようにしてくるように言われました。まあ、当然ですね(涙)。そのためには、ゆっくりと練習して、レとミの違いをカラダに叩き込まないとダメですね。
リズムうんぬんの話は、小節の中のリズムがちょっといい加減すぎるって事です。ビート(小節ごとの区切りのようなもの)はまあバッチリなんだけれど、ビートの中のリズムがいい加減だって事です。もっと精密に演奏しないとね。
しかし、H先生に変わってから、私のリズムに対する考え方が、少し変わったかもしれません。この件に関しては、またいずれ稿を改める事にします。
今回の雑談は、お盆休みにちなんで、旅行での過ごし方を話しました。旅先で、ゆったりと過ごすタイプか、精力的に行動しまくるタイプかって話です。先生は旅行に行くと、片時も休まずに行動しまくるタイプなんだそうです。そう言えば、私も、どっちかと言うと、そっちのタイプだな。旅行に行く前に、下調べをバッチリとして、いざ現地に到着すると、寸暇を惜しんで、あっちこっち見て回り、色々なことをやり尽くすタイプです。で、旅行から帰ると、グッタリと疲れ切っちゃうタイプね。H先生は、旅先で精力的に活動する割には、お元気なタイプのようです。さすがに山の人は鍛え方が違うね。
最後にドイツ帰りのお弟子さんのコンサートチケットを分けてもらいました。なんか、久しぶりに、すっげーマジなフルートコンサートに行くことになりました。曲目は…うわー、渋いなあ、ほとんど知らないや(爆)。
コメント
フルートに身が入らない・・・現在苦闘中ですわ。
そういえば、スケールやってて、c-dorなんだけれど、
ついつい指がシ♭になってしまうの。好きなのよね、この音。
旅行はねぇ、一ヶ所長期滞在のんびり型が好きだわ。
ダーリンはすとんさまと同じで、ガンガン攻める(笑)
だから行けなくなっちゃうのよねぇ。
相性わっるいな~(笑)
プリロゼさん
実は「一カ所長期滞在」の旅行って憧れます。まさに“セレブのヴァカンス”って感じじゃない。でもね、私の場合は常に「今しか出来ない事を、たった今味わう!」って事に執着しちゃうので、始めての土地に来たら、まずは周囲を探索しないと気がすまないし、郷土料理と聞けば食べないわけにはいかないし、温泉があれば漬からないわけにはいかない! かくして、旅行中はフル回転をしてしまい、旅から帰るとグッタリ…という事を毎回やってます。
ちなみに、私はC-durのスケールをやっている時、ときたまFisやCisが入ります。どうやら私は、#系の音が好きみたいです。
「ひとこと」の方で…。
今のプリキュアって音楽がテーマでしたね。
前々回のフレッシュプリキュアは、なぜかキュアパインの武器がフルートでしたよ。
こういうのでフルートに興味を持つお子様もいるのでしょうね。
男の子でしたら、特撮ヒーローとかにうまく音楽がからんでたら興味もつかもしれないですね。
スーパー戦隊シリーズは、今は海賊です。
音楽を使って戦うというのは、今までなかったですね。
アリサさん
私はあの時間帯の少女アニメって、セーラームーンシリーズ以来、ご無沙汰なんです。なので、おじゃ魔女とかプリキュアって、よく知りませんが、一応、気にはしてます。私の中では、この手のアニメは「美少女戦隊もの」ではなく、なぜか「魔女ッ子もの」に分類されていたりします(笑)。
>フレッシュプリキュアは、なぜかキュアパインの武器がフルートでしたよ。
へえー、それはなかなか良いですね。しかし、フルートの癒しの音色で敵を倒すんですか? フルートの音色を聞くと敵が苦しむとか? ちょっと想像できません。それともフルートで殴るとか(ないない)。
>男の子でしたら、特撮ヒーローとかにうまく音楽がからんでたら興味もつかもしれないですね。
「仮面ライダー響」がそうでしたね。特に放送初回はミュージカル仕立てで「え、このテイストで一年間行くの?」なんて思っていたら、ミュージカルは初回だけでした。それどころか、明らかに途中で番組の方向性まで変わってしまって…とても残念な仮面ライダーでした。
個人的には、平成ライダーの中では「電王」と「響(前半部のみ)」が私の中では二大横綱ってところですかね。最近の「ダブル」とか「オーズ」も結構好きです。平成ライダーに関しては、ここのところ当たりが続いているので、次回の「キョーダイン」じゃないや「フォーゼ」も期待しています。