ミュージカル

スポンサーリンク
私の日常生活

ウィキッド ふたりの魔女(吹替版)を見てきた

さっそく見てきました、吹替版で(笑)。「音楽ファンなら、字幕版で見るべきでしょ」と言われそうですが“ミュージカルは、原則、現地語で上演されるべきもの”という刷り...
0
音楽

「名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN」を見てきた

映画「名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN」を見てきました。この映画は、おそらく、ボブ・ディランがノーベル文学賞を受賞したので、それを契機に作られた...
0
私の日常生活

昨年[2024年]見た映画 その8 インサイド・ヘッド

今年は延々と続いた映画の連載ですが、今日が最終回です。では、続きを書きます。100)ジョーカー フォリ・ア・ドゥ 前作の「ジョーカー」とは全く違うテイストに仕上...
0
私が考えている事

昨年[2024年]見た映画 その2 雄呂血

さて、続きを書きます。16)フレディ・マーキュリー The Show Must Go On ドキュメンタリー映画です。それも割と初心者向け…かもしれません。映画...
0
私が考えている事

日本人って本当にミュージカルが嫌いなの?

標題の通り、日本人って本当にミュージカルが嫌いなのかな? と、最近思うようになりました。もしかすると“今の”“特定の世代の”日本人がミュージカルが嫌いなだけで、...
0
音楽

2024 劇団四季の「ジーザス・クライスト・スーパースター」見てきた

地元のホールでの上演でした。老犬ブログを検索すると、10年前にも、同じ場所で同じ演目を見ている私です。その時は、すごく感激して、饒舌な記事を書いていました。 1...
0
音楽

日本人はミュージカルが嫌い

合わせて言うとオペラも嫌いな人が多いです。 ご存じの方も大勢いらっしゃるとは思いますが、実は、ヨーロッパのオペラと日本の歌舞伎は、ほぼ同時代にユーラシア大陸の両...
2
音楽

日本語訳オペラは…もう止めよう

かつて…私が若者と呼ばれていた頃は、日本国内で上演されるオペラの大半は、日本語訳で上演されていました。舞台で使える字幕装置なんて、無かったんだから仕方ありません...
0
音楽

ミュージカル「アナと雪の女王」を見てきた

ってわけで、さっそく帯状疱疹日記をアップしようと思ったら、入院前のあれこれでまだアップしていない記事があったので、これから数日は、それらを優先してアップしていき...
2
スポンサーリンク