スポンサーリンク

感謝の気持ちしかない…です

 よその声楽教室の発表会を見ると、色々と学ばされることが多いです。

 テノールがいる教室…って、正直あまり無いんですよね。大抵の声楽教室はソプラノばかりです。たまに男声がいても、ほぼバリトンで、テノールはまずいません。もっとも、バスはテノール以上にいませんが…。

 たまにテノールの人がいる声楽教室があって、そんな教室の発表会を見るチャンスがあると、私は全身を神経にして聞きます。特に歌われる曲が、以前、私自身が歌った事があったり、人前で歌った事がなくても、Y先生のレッスンを受けた曲だと、自分の歌い方との違いに着目しながら聞きます。

 「ああ、そういう賢い歌い方があるんだな」と関心させられる事があります。「うわ、すごい力技だ。とても真似できない!」と驚嘆する時もあります。「あ、それ、そんなふうに歌ったら、絶対にY先生に叱られる(ヒヤヒヤ)」って感じでドキドキしちゃう事もあります。

 そして大半のテノールさんを聞いて思うことは…ついつい我が身と較べてしまい、ため息が出てしまうのです。

 「皆さん、才能があるなあ…」「持ち声がいいんだろうなあ」「声がカツーンと響いて、うらやましいなあ」とかです。美声はもちろんですが、そもそも高音が楽に出る声を持っている人が多いのです。

 プロのテノールと、凡百のアマチュアテノールの違いは、高音をテクニックで歌うか、力技で歌ってしまうか…なのではないかと、私はにらんでいます。もちろん、プロは持ち声の素晴らしさに加えテクニックを駆使して安定的に高音発声をします。一方、凡百なアマチュアテノールは、持ち声頼みの力技で高音を発声しがちです。

 逆に言えば、力技で高音が発声できない程度の持ち声しか持っていない人は、アマチュアではテノールはやれない…って事です。

 だからなあ…凹むんだよね。私は、そんなに持ち声、良くないもん。才能、無いもん。

 私なんて、合唱をやっていた頃は、声質は明らかにテノールなのに、高いファあたりで声が詰まり、ファ♯は博打にならざるを得なかった、凡百なアマチュアテノールだったわけで、おそらくそのまま合唱だけをやっていたら、テノリトンとかパリトーネとか自虐しながら、高音はファルセットに逃げる合唱テナーになってしまったのだろうと思います。

 それが個人レッスンを受けるようになり、特に、今のY先生の元で、発声テクニックを丁寧に教えてもらって、少しずつ身に付けて、ようやくソまでは安定して出せるようになり、そこからラ♭とかラとかシの♭とかが見えるようになってきました。

 私の場合、完全に高音はテクニック頼みで発声しています。ちょっとプロっぽいでしょ? でも、そもそもの持ち声が大した事がないので、プロには遠く及びませんし、まあ、このあたりが限界かもしれません。

 よその教室で頑張っているテノールの皆さん並の声があったら、もっと楽しく歌が歌えたんだろうなあと思わないでもないですが…無いものねだりをしても仕方がないので、私は私で頑張っていこうと思います。

 むしろ、この程度の才能で、今ぐらい歌えるようになれたんだから、Y先生には感謝感謝です。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村 クラシックブログ 声楽へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました