スポンサーリンク

花粉症がひどくなって呼吸困難になりました

 皆さん、テオドールという薬はご存じですか? 成分名はテオフィリンだそうです。興味のある方はこちらで説明を読んでください。

 いやあ、花粉、すごいっすね。私はアレルギー体質なので、花粉のアレルギーもありますが、喘息持ちでもあります。だから、花粉症がひどくなると、喘息発作が誘発されます。

 この日はフルートのレッスンだと言うのに、空気中で溺れてしまうほどに呼吸困難。三歩歩いて立ち止まる…みたいに重篤。ええ、飲みましたとも、テオドール。気管支拡張剤。こいつを飲んで、フルートのレッスンに行って参りました。

 いやあ、とりあえず気管支は広がって、立ち止まらずに歩けるようにはなったものの、ずっと酸欠。クラクラ目眩で酔っぱらったような状態で、レッスン会場へ。だから、春は嫌いさ。

 レッスンでは、アルテの第8課。7番までOKをいただきました。8番以降はまた今度です。なかなかアルテも前に進みませんが、先生がおっしゃるには、この第8課は、実は一つの大きな節目で、ここをクリアするのに苦労する人もチラホラといらっしゃるようです。ですから、私がここで立ち止まってしまうのも仕方のないことだから、と励まされました。

 みなさんは、第8課は苦労されましたか? それともスンナリ行きましたか?

 まあ、スンナリ行かなくても、別にいいのです。私はそんなに急いで進むつもりはないんです。ほんの少しずつでも前に進めれば、それで満足です。ただし、足踏みはちょっとイヤかな。と言うのも、私は別に他人と競争しているわけではありませんが、昨日の私には勝ちたいと思ってます。足踏みが続くと、昨日の私に負けているような気がするだけなんです。

 さて、レッスンの内容を振り返ってみましょう。とりあえず合格いただいた曲について。

 まずは2番。合格したけれど、極めて重大な欠点が発見されました。それは『中音のレの運指では、きちんと左手人指し指を上げる』ことをサボっていた事。

 ひょえー、小指ばかりに気が取られ、確かに人指し指は微動だにしませんでした。注意されたので、さっそく直したけれど、今後もそういうことがないように気をつけましょう。特にこの指に関しては、音色・音程ともに影響があるので『指を上げない』は無しだそうです。

 それにしても、本当にうっかりミスです。普段はきちんと左手人指し指をあげるのですが、よっぽど神経が右の小指にだけ行っていたのでしょうね。反省です。

 5番は、合格したけれど、注意点が二つありました。一つはオクターブを正しく認識して吹くこと。最近の私はポピュラー系の曲をオクターブ上げで吹くことが多いので、譜面を見ると、ついついオクターブ高く演奏してしまいます。今、自分はオクターブ上げをしているのかしていないのか、そこんところの認識をしっかりしましょう。中音レの時に高音レの運指でやっても音が出ませんから…、そこんところを注意注意。

 もう一つは、体調が悪いせいもあって息がもたなかったのですが、息が持たなくなると、音が足元にパラパラ落ちる感じになるそうです。いくら息が苦しくても、きちんと音を遠くに飛ばすように心掛けていくこと、と注意されました。もっともなことです。

 6番は演奏方法を間違えていたので、改めて注意されました。具体的にいうと、スラーのかけ方です。スラーがかかっているところは、タンギング無しで音をつないでゆくわけですが、同音が連続している時は、後の音符の頭をやさしくタンギングしてくださいと言われました。実は私、同音でスラーがかかっている時は、タイと同じように演奏していましたが、タイとスラーは大違いなので、今後はきちんとやさしくタンギングをすることにします。

 7番は一応、譜面通りに吹けたのですが、吹いた音が貧弱だと注意をうけました。この曲、音域が高音域になりますが、この音域はまだまだ私は苦手のようです。とにかく、ふくよかで美しい音を出すようにする。そのためには、しっかりと身体を使って音を出すようにしましょう。具体的にはきちんと息を支えましょうと言われました。私はそれに付け加えて、頭の中もたくさん開くように心がけて、吹き直したところ、合格をいただきました。高音域を美しい音で吹くのは、なかなか難しいです。

 と、ここまでは合格をいただいた曲ですが、残りの曲は、また次回持ち越しになりました。

 8番は不合格です。単純に吹き込みが足りないのです。ですから、指もバタバタ、息もモタモタしてしまいます。家でもっともっと練習をしてくださいとのこと。はい、自分でも了解してます。もっときちんと吹き込んでおかないと。

 9番はなんと、譜読みを間違えていました。二分音符を四分音符で吹いてました。ダメだよねえ…、二分音符は二拍であることをきちんと確認。この曲も、練習が不足していることはバレバレでした。譜読みを直して、練習が足りないままでは困るので、もう少しきちんと練習して来ることになりました。

 10番の曲は…ボロボロ。明らかにまだまだ練習が足りません。規定の速度では全然できません。それどころか、だいぶ遅くしても、まだ厳しい。二カ所譜読みを間違えているところ(リズムの間違いが一つと、スラーのかけ方が違うところがある)ので、それをきちんとする。まずは、とにかくゆっくりと正しく吹けるようにして、それから速度アップをしていった方が良いでしょうと言われました。。

 ま、とにかく第8課は、ハ長調の仕上げだし、そりゃ大変だ。じっくりとやってゆきましょう。

 次回のレッスンでは、アルテはお休み。いよいよジャンバラヤを吹いてきます。

コメント

  1. 小夜子 より:

    初めて宿題が不合格だったのが…8課でした。
    7課までは結構順調だったんですけど、8課以降はノンビリゆっくりカメペースで進んでいます(^^;
    課が進むに連れてどんどんカメ度が増していってます。。。
    はぁ、この1冊終わるのにあと何年かかるかしら~。

  2. すとん より:

    >小夜子さん

     おお、宿題の初不合格が8課でしたか、私はいつだっけ?…結構前だぞ…5課くらい? 8課で始めて不合格になった小夜子さんがカメなら、5課で不合格になっている私なんぞは、カメもカメでも仕方がないか。

    >課が進むに連れてどんどんカメ度が増していってます。。。

     それはこの先の譜面を見れば、だいたい想像がつきます(汗)。ま、焦らずに確実に前進してゆきましょう、カメのように。お互いに頑張ってゆきましょう。

    >はぁ、この1冊終わるのにあと何年かかるかしら~。

     ほんと、私も何年かかるんでしょうね。ま、それだけ、お楽しみが続くというわけで…。 

  3. 橘深雪 より:

    アルテをじっくりやると本当に大変ですよね。
    ドンドン進んでいくすとんさんに尊敬・・・・。
    私は相変わらずです(苦笑)
    レッスンしたいですが、お仕事とおちびさんが優先になるのは仕方ないですね。

  4. すとん より:

    >橘さん

     アルテをじっくりと言うよりも、フルートをじっくり学ぶのが、大変です。言ってはなんだけれど、正直なところ「フルートなんて、C管だし、運指はリコーダーに毛が生えたようなものだし、楽勝」と、学び始める前は思ってました。が、しかし、いざ実際にやり始めると、そんなに甘いものじゃなかったです。

     私、フルートを見くびっていました(汗)。

    >ドンドン進んでいくすとんさんに尊敬・・・・。

     いや、別にドンドン進んでませんって。こう言うのはアレだけど、私、たっぷり練習してますから(汗)。練習量の割りには進みは遅いと思ってます。音楽的な素養もなければ、年齢もいってますから、それらをカバーするためには、できる限りの練習を…と考えて頑張って練習していても、この程度です。

     他の社会人フルーティストの方々が忙しい中、練習もさほどできず、時間を作ってレッスンに通って勉強なさっているのを見ると、自分はまだまだだと思うし、才能は乏しいと思う反面、だから練習する時間に比較的恵まれているのだなあと…妙な天の配剤に感心しているくらいです。

     たぶん、私がドンドン進める人なら、音楽の神様は、こんなに練習時間を私にくれないと思う。私がもたもたした人間だから、神様はたっぷり練習できるようにしてくれているのだと思ってます。いや、ほんと、私、練習時間だけなら、中学生の部活の子並にやってますよ(大笑)。

  5. smilekumi より:

    花粉症に喘息、しんどいですね。
    日常生活でもきついでしょうに、ましてやレッスンでは呼吸がかなり苦しそう。
    こればっかりはなってみないとわかりませんよね。
    私もいつかその日がくるかも。

    昨日姑に頼まれて、ノーズフィルターなるものを買ってきました。
    http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/21019436530287.html
    要するに鼻栓ですが、呼吸が逆に楽になるそうですよ。
    既にご存じでしたらあしからず(^^;)

  6. すとん より:

    >smilekumiさん

    >私もいつかその日がくるかも。

     いや、どーだろ? これは体質と環境の問題だからね。アレルギー体質の人はいずれなるけれど、そうでない人はなかなかなりづらいと聞くし、環境…これは主に大気の汚染度によるからね…。そちらは車社会とは言え、台数の絶対量が違うからねえ。空気、キレイでしょう。こっちも、東京や横浜ほどひどくはないけれど、やっぱり首都圏だから、それなりに汚れているのよ。

     ノーズフィルターは知りませんでした。教えてくれて、ありがとう。これってつまり、マスクみたいなものを鼻の中に入れてしまうということですね。なかなかアイデアとしてはグッドです。でも、ちょっと高いかな? ただ、これ、鼻水が出ちゃったら、とんでもないことになりそう…。

  7. sigma より:

    フルートの練習やられてBlogも書かれて…ホント尊敬します。
    ワタシBlogはMix○ではない某SNSで半年しか保ちませんでした。(汗

    花粉症、前に書いたかもしれませんがワタシには「バラ+シソのエキス」効きます。
    あくまで健康食品なので効果のある人ない人いらっしゃると思いますが。
    sigmaには効くということで。

    10年ほど前から花粉症になってしまい(埼玉の自宅の裏が防風林の杉林でずっと育って、マサカ自分がなるとは思いませんでした)5シーズン前に時事ニュースで「バラ+シソが効く」とやっていたので商品取り寄せてみたんですよ。
    それまで目が痒い+鼻水勝手にツー+くしゃみ1日中連発だったのがウソみたいによくなりました。
    一杯飛んでる日だけ「今日はちょっと目が痒いな」で済んじゃいます。

    愛用していた商品が今シーズンなくなっちゃったんですが、同等の効きを持つモノがみつかりました。
    特定の商品宣伝する気はまったくないですが
    楽○で「アレピタット」で検索してください。
    (バラ+シソ+フキ)

    ちなみにD○Cの「むずむ○゛」(バラ+シソ+甜茶)、私には効きがイマイチでした。
    効かないワケじゃないんですが…。
    愛用していた商品が朝晩1カプセルずつ
    「む○゛むず」は朝昼晩2カプセルずつの説明書の倍量で上記と同じ効き
    新しいのは朝4粒晩4粒の標準量で旧品と同等の効きでした。

    「健康食品なんぞ効くか~」とおっしゃられる方も大勢いらっしゃいますので(cf:ワタシのヨメ)信ずるものは救われる、くらいに聞いておいてください。

    商品名晒してますので問題あるようでしたら削除なり編集なりお願いします

  8. すとん より:

    >sigmaさん

     実は、シソは毎日食べております、って昼食のふりかけ代わりのゆかりとしてですが(笑)。バラですか? それは知りませんでした。甜茶は以前試していましたが、特に効果がなかったので、家計存亡の折りに辞めてしまいました。

     私は民間療法の類に心奪われることはありませんが、先人の知恵として尊重したいという立場です。シソ+バラ+甜茶ですか。これで救われる方もきっといらっしゃると思いますよ。

     要は、体質改善という奴です。これはなかなか難しいですね。

     以前、私の職場の人で、養命酒を飲んで花粉症を直したという人がいました。私も真似して、さっそく試してみたところ、花粉症には全く効きませんでした。その代わり、体重が30Kg減りました(大笑)。養命酒で体質改善、養命酒ダイエットですね。

     その後、じわじわと体重が増えてしまったので、またまた養命酒を飲み始めたのですが、今度は太ってしまいました。養命酒で滋養強壮がしっかり付いて、元気なデブのできあがりです。

     体質改善をしようと思っても、人によって効き目が違うし、同じ人でも状況が違えばまた結果が変わる。これが(漢方ベースの)民間療法の特徴だと思います。

     私個人の感覚では、花粉症の症状を軽減させる食べ物は、シソとワサビと緑茶だと思ってます。根拠はありませんが、何となく私の身体がそう言ってます。

     昨日のニュースで、後10日ほどで杉花粉の飛散が終了すると話していました。

     まさに福音ですね。でも、ヒノキのアレルギーのある人には関係ありませんが…。私は自分にヒノキのアレルギーがあると思っているのですが、妻がそれはないと言っていたので、私の記憶違いかもしれません。ですから、近日中にホームドクターに確認してもらおうと思ってます。いや、以前、アレルギー検査をしているんですよ。

     もし、私の記憶違いで、ヒノキのアレルギーがないなら、四月になれば、晴れやかな日々が待っているわけで…ウキウキです。

  9. ヨッシー より:

    今日も花粉がひどかったですね。
     夫はひどい花粉症で2月初めから窓も開けず、ふとんも干さず、洗濯物も家の中の毎日が続いています。子供の頃あんなに待ち遠しかった春がいつの間にかうっとうしい季節になりました。
     アルテの8課は一応終わりましたが、8番は、先生が必ず吹くようにおっしゃるのでレッスンの前に吹いています。
     私ごとですが、アルテの他にFORTY LITTLE PIECES(バッハ、ヘンデル、ハイドンなどの小曲集)というのをやっているのですがもうそれが残り少なくなってきて、先生にどういうジャンルに進みたいですかと聞かれました。
    どうしよう・・・今、とっても迷っています。

  10. sigma より:

    あらコメント全部残してくださったのですね。ありがとうございます。

    甜茶、私にはあまり効かないようです。正確には鼻の通りは微妙に良くなるみたいですが…。
    D○Cのは飲んで30分くらい、かえって鼻の穴のまわりが水っぽくなります。
    30分過ぎると大丈夫になるんですが持続時間も短いですね。

    お茶だと「べにふうき」というのも人によっては効果あるようです。これも3日分くらい試供品貰いましたが私には効果微弱かな?。
    すとんさんの挙げられたシソとワサビと緑茶、確かに私も効果はあると思いますがかなり大量に摂取する必要があると思います。普通に食べる量じゃ効果の期待は難しそうですね。

    とりあえず、私はバラ+シソ(の煮詰めたエキス)が効くので助かりました。今日も会社の定時後、組合の会合で池袋行って来ましたが別段何もなく。
    会議場にはマスクして涙目の方が出席者の1/4くらい居て可哀相なくらい。今日は本当に目一杯飛んでいたそうです。とか言ってる私も6年前はお仲間でした。

    養命酒で痩せる(爆笑
    太る話はよく聞きますけど痩せるほうは初めて聞きましたよ。

  11. すとん より:

    >ヨッシーさん

     花粉は、ひどい日は本当にひどいですね。たまったもんじゃありません。

     アルテの8課終了ですか。それはすごいです。8番は確かにルーチンの練習に効きそうですね。私はすでに暗譜をしてしまっています。ところで私はまだ10番が吹きこなせません(汗)。どーしましょ。

     Forty Little Piecesについてググってみました。おもしろそうな譜面ですね。私はこういうのが、結構好きです。輸入楽譜ですから、簡単に手に入るわけではなさそうですが、東京にでも出た日に眺めてみようかしら。

    >先生にどういうジャンルに進みたいですかと聞かれました。

     悩みですよね。私もまだ悩んでいます。本音で言うと、全部やりたいのですが、人生の残り時間がそれを許さないってところですかね。

  12. すとん より:

    >sigmaさん

     先のコメントは別に何かマズイことは書かれていないと思いますよ。露骨な商売は私も嫌いですが、自分の気に入ったものを他人に教えるのは、クチコミの範囲なら、何の問題もないと思ってます。

     さて、今度は“べにふうき”ですか? それも知りませんでした。結局、そういうのって漢方系なんでしょうね。漢方系の処置は体質というのと密接な関係にあるので、ほんと、その人次第という部分があって、他人になかなか薦めづらいですね。

    >すとんさんの挙げられたシソとワサビと緑茶、確かに私も効果はあると思いますがかなり大量に摂取する必要があると思います。

     そうですね(笑)。花粉のシーズンの朝食は、わさび漬けを食べてますので、毎朝、わさびの大量摂取を行なってます(大笑)。お茶も毎日大量に摂取してますし(爆)。シソだけかな? 人並みの摂取量のものは…。だから、食品系は他人に薦めづらいですね。

     ああ、早く、花粉の季節が終わらないかな。

タイトルとURLをコピーしました