スポンサーリンク

なんかとっても疲れました

 声楽のレッスンの続きです。トスティ作曲の「L’alba separa dalla luce l’ombra/暁は光から」です。
 いつも言われている事ですが、同音の連続では、同じ音程であっても、後になるほどノドを開けて音程高めに歌っていきます。また、この曲は音程の平均が高いので、声ではなく響きを重点において歌わないと歌いきれません。
 最後の決めフレーズ“il sole eterno”では、楽譜上は伴奏が途切れずに連続的に演奏されているけれど、実際の演奏では、このフレーズに入る前にピアノはブレイクしてしまうため、歌は一休みしてから、ゆっくりとこのフレーズの準備をしてから歌うべきなのです。インテンポでこのフレーズに特攻しちゃダメなんだな。
 ちなみに、この曲に限らず、この日はすべての高いBに失敗した私です。そんな日もあります。高いAまでは失敗せずに発声できるようになった私ですが、そこから半音高くなるだけで、途端に成功率が悪くなります。ダメだな。そして、ダメだなと思うと迷いが生じて、余計にダメになります。ダメからダメへの悪循環になってます。ほんと、ダメだな。
 この日もそうだったんだけれど、やはり調子がイマイチの日って、力みがちだよね。無意識のうちに、ヤバそうだと思うと力むんだな。悪い癖です。力んだら、絶対に高音なんて出ないわけで…本当は引っ張らないといけないんだけれど、ついつい引っ張らずに力んで固めてしまうわけだ。ダメだね。
 次はドニゼッティ作曲の「ランメルモールのルチア」より二重唱「Verranno a te sull’aure/そよ風にのって」です。この歌は、出だしが中音のFという事もあり、ついつい元気いっぱいに声で歌ってしまいがちですが、それをやると、あっという間に声が消耗してしまい、歌いきれなくなります。この曲は、ノドへ負担をかけないように、なるべく薄い声で歌わないといけません。ノドは鳴らしてはいけません。できるだけ響きで歌うようにしないといけません。どんなに重い声のプロのテノールも、この曲だけは、軽くて薄い声で歌っているのは、そういうわけのようです。ちなみにこの曲では、高いBは聞かせどころはもちろん、普通にメロディー内の音としても使われています。きびしいきびしい。
 最後はプッチーニ作曲「トゥーランドット」より「Non piangere, Liu!/泣くなリューよ!」です。最後の高いBの手前のF音で、どれだけノドを開いて、息を高いBの息にまで持っていけるかが勝負となります。声の前に息で高いBを掴まないといけません。なので、自宅練習では、息で高いBの音を掴む練習を100回やりなさいと宿題を出されました。そんな回数、できるかな?
 発表会用の歌は、どれもこれも難しいです。難しい歌をたっぷりレッスン受けたので、べっとりと疲れてしまいました。ああ、シンド。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。

にほんブログ村 クラシックブログ 声楽へ
にほんブログ村

コメント

  1. aki より:

    憲法改正を急ぐ理由を知って下さい
    管理人様、お邪魔致します。
    改憲の議論が進まぬ中、中国が連日 日本の領海侵犯を強化し、尖閣奪取を狙っている現状を、中国に侵略されたチベットや、今の香港等の姿と重ねて多くの皆様に今どうか知って頂きたく思い、恐れながら書き込ませて頂きました。
    戦後日本を弱体化させる為、アメリカが作成した日本国憲法施行後、韓国が竹島を不法占拠し、その際日本の漁船を機関銃で襲撃し、多くの船員が死傷しました。
    北朝鮮は国民を拉致し、日本全土を射程に入れるミサイルを数百発配備しており、尖閣には連日中国艦艇が侵犯する現状でも、憲法の縛りで日本は国を守る為の手出しが何一つ出来ません。
    現在まで自衛隊と米軍の前に、中国や北朝鮮の侵攻は抑えられて来ましたが、米軍がいつまでも守ってくれる保証は無く、
    時の政権により米軍が撤退してしまえば、攻撃されても憲法により敵基地攻撃能力が無い自衛隊のみでは、
    日本はチベットと同じ道を辿りかねません。
    9条の様に非武装中立を宣言しても、平和的で軍事力の低かったチベットウイグルを武力で侵略虐殺し、現在進行形で覇権拡大を行い「日本の領海を力で取る」と明言している中国や
    核ミサイルで日本を狙う北朝鮮、内部工作を行う韓国が沖縄尖閣等から侵略の触手を進めているからこそ、GHQの画策により戦う手足をもがれた現憲法を改正し、
    自立した戦力と抑止力を持たなければ国民の命と領土は守れないという事を
    中韓側に立ち国民を煽動する野党やメディアの姿と共に 一人でも多くの方に知って頂きたいと切に思い貼らせて頂きます。
    https://pachitou.com
    長文、大変申し訳ありません。

  2. すとん より:

    akiさん
     記事とは関係ないコメント、ありがとう。次からは、ご自身の主張は、ご自分のブログなりツイッターなりで発表してください。そこんとこ、よろしく。
     内容はともかく、文章堅いです。せっかく、良い内容の文章なのに、こんなに堅いと、なかなか読んでもらえません。表記や表現に、もう少し工夫が必要かな…なんて思いました。生意気言って、ごめんね。

タイトルとURLをコピーしました