スポンサーリンク

素人の発表会でよく耳にする歌曲 その10 「初恋」

 今回からは日本歌曲です。アマチュアさんの発表会に行きますと、日本歌曲を歌う人って多いんですよね。私などは、日本語歌唱の難しさを壁と感じてしまうので、日本歌曲にはなかなか取り組めませんが、逆に外国語歌唱に難しさを感じる人にとっては、日本歌曲は大切なレパートリーになると思います。

 今回取り上げるのは、越谷達之助作曲の「初恋」です。(「初恋」というタイトルの歌曲は複数ありますので、間違えないようにしないといけません。)歌ってらっしゃるのは、ソプラノの小川明子氏です。

 定番とも言える名曲ですね。私も歌ってみたいと思いますが…歌ってみると、案外、難しいんだと思います。

 まず日本語で歌うのが難しい。それについて、ここで語ると、大きな脱線になってしまうのでしないけれど、例えば日本歌曲の楽譜って、モノによっては、歌詞をカナではなくローマ字で表記しているものがあるでしょ? あれって別に日本語の出来ない外人さんのために親切にしているわけではなく「もっと子音を意識して歌いなさい」って事なんだよね。ほら、日本語ってカナ表記をしているために、子音とか母音とか意識しないでしょ? でもそれじゃあ、ちゃんと発音できないんだよね。

 でもね…、実はね…、日本語ってローマ字で表記できるほど、発音体系が単純な言語じゃないから、ローマ字だけでは、まだまだ歌の歌詞表記としては、不足なんだよね。かと言って、発音記号で書くわけにもいかないから、その不足は勉強ってやらで埋めていかないといけないわけで、私はそこを難しいと感じています。なまじ日常会話でいい加減な日本語を使っているだけに、改めてきちんとした日本語の発音を勉強するのが難しい…って事です。

 それに、表記や発音の問題をクリアしても、表現の問題が残ります。日本歌曲の歌詞って、結構インテリジェンスが必要な歌詞が多いんだよね。おバカな歌詞の歌って、まず皆無です。

 だから、日本歌曲を歌うには知性も必要だし、歌詞の深みを表現する力も必要です。そういう事を考えると、日本歌曲に関しては、もっと枯れて、人生の深みを歌で表現できる年頃になってから取り組んだほうがよさそうだなあと思ってます。

 歌うのにインテリジェンスが必要と言った点では、日本歌曲ってドイツ歌曲に通じる…というか、ドイツ歌曲を模範にしているんだろうなあって思うわけです。

 ドイツ歌曲も難しくて、歌うのに躊躇しちゃうジャンルの歌曲だよね。

 というわけで、実際、今の私の年齢と経験では、この「初恋」という歌は、歌えないよ。石川啄木は天才だと思います。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村 クラシックブログ 声楽へ
にほんブログ村

コメント

  1. wasabin より:

    こんばんは~ 
    今年もよろしくお願いします m(__)m

    日本歌曲、難しそうです。
    おろそかにするつもりはないのですが、後回しです。
    洋楽オペラアリアの方が「今」は魅力的なんです。

    歌曲から逸れますが、、、
    日本オペラ、今ではいくつもありますが、アマチュアに引っ張りだこの曲はほぼ無い様、と言うのは魅力的な曲が無いせい?  難しさのせい? 歴史が浅いせい?

    上手な歌い手さんのは観て大感動はしますけどね。
    どっか遠い存在なんです。

    すとんさんは、邦楽オペラで歌いたい曲ありますか?

  2. すとん より:

    wasabinさん、今年もよろしくお願いします。

    >すとんさんは、邦楽オペラで歌いたい曲ありますか?

     無いです。まあ、あまりよく知らないという事もありますが、私の少ない見聞の中でも、特に歌ってみたいという魅力的な歌と出会っていないというのが、一番の理由です。

     日本オペラって…ほぼ全曲、現代音楽じゃないですか? ストーリーも難解、メロディーも難解、和音進行も難解な上に、美しいメロディーが皆無と来ては、とても歌いたいとは思えません。歌う以前に、実は聞く事すら苦痛であったりします。

     私の認識では、洋の東西問わず、現代音楽の手法で作曲された現代オペラというのは、あまりに芝居寄りで、音楽的に難しいばかりで、その魅力は圧倒的に少ないと思ってます。つまり“作曲者と演奏者だけが楽しい音楽”であって、観客は置いてけぼりになっていると思ってます。

     私はむしろ、日本オペラよりも、日本のオリジナルミュージカルの方に期待しています。今はまだ、日本のミュージカルのソングで、特に歌いたいという曲とは出会っていませんが、やがてそのうち、名曲と出会い「ああ、歌ってみたい」と思えるような日がやってくるような気がしています。

     と言うわけで、現代日本音楽なら、オペラよりもミュージカルの方が未来がありそうな気がしています。

タイトルとURLをコピーしました