スポンサーリンク

今月はどこにもコメントを書かなかったので、ミニエッセイでお茶を濁します[2014年7月の落ち穂拾い]

 いやあ、実際、今月はメッチャ忙しかったんですよ。よくぞ、老犬ブログの記事を毎日アップしたものだと、自分で自分をほめてやりたいくらいです。それくらいに忙しかったので、他の方々のブログは読んでいても、なかなかコメントして差し上げられなかったんですよ。

Windowsアップデートを途中で辞めてはいけません

 どうにも、私が職場で使っているサブマシン(2台同時使用なんです)の方が、調子が色々と悪いです。いきなり再起動しちゃったり、ブルースクリーンになったりして…。散々姑息な手段を講じましたが、芳しい効果が見られなかったので、リカバリーをかけて、パソコンを工場出荷状態に戻す事にしました。なんだかんだ言って、これが一番確実だものね。これでダメなら、ハードヴェアの故障って事になるわけだし…。

 で、無事にリカバリーも済んで、Windowsアップデートをしている最中に、ふと工場出荷時のままではOfficeが入っていない事に気づき(ライセンス管理をしている)事務方に「Office入れてよ」と頼んだところ、すぐにやってきました。

 で、その時のWindowsアップデートは、数にして150ぐらいのファイルをダウンロードしてインストールしようとしていて、終了まで何時間かかるか分からない状態だったので、とにかく“インストールの中断”をして、Officeを先にインストールする事にしました。

 せっかく別部署からやってきた人を待たせるわけにはいかないじゃない? 相手も仕事があるわけだし。

 そうしたら、普通はすんなりインストールできるはずのOfficeのインストールに苦労し、その後はWindowsアップデートができなくなり、パソコンが挙動不審になってしまいました。

 結論、Windowsアップデートを途中で止めてはいけません。

マシンの再構成は、結構面倒くさい

 結局、その後も色々と姑息な手段を講じたものの、やっぱりダメだったので、もう一度リカバリーをかけて、退勤時にWindowsアップデートをかけて(何時間かかるか分からなかったから、一晩中マシンに頑張ってもらうつもりでいました)おきました。

 翌日、出勤したところ、まだWindowsアップデートをやってました。ああ、一晩放置して正解でした。で、午後になって、ようやくアップデートが終わったので、パソコン作業の続きをしたのですが、事務方の職員さんが夏休みを取ってしまったため、私のパソコンにOfficeをインストールを導入するのは、しばらく先になりそうです。まあ、Office仕事は、メインのパソコンでやればいいから、まあいいや。

 それよりも、マシンをリカバリーしてしまうと、マシン環境を再構成しないといけないのが面倒ですね。不要なファイル(メーカー製パソコンを購入すると、やたら不要なアプリが付いてくるのでイヤなんだけれど…職場のパソコンなので、贅沢は言えません、仕方ないです。本当は自分で使うパソコンぐらい自分で組み立てたいですよ)を削除し、仕事に必要なアプリをインストールして(そんなに数は多くない。Officeとアドビ系が入っていれば、私には十分)、親指入力環境を作れば、それで良しです。

 そうなんですよ。私は、今や絶滅危惧種である“親指ユーザー”なんですね。いまさら、ローマ字入力や仮名入力など、そんなまどろっこしくてやってられない人なんです。

 今まではJapanistを愛用していましたが、これから先の事を考えると、そろそろJapanistを捨てた方がいいのかな?と不安になります。とりあえずは“やまぶき”を使ってみようと思います。“やまぶき”とは、普通のパソコンの普通のIMEで、親指入力を可能にしてくれるユーティリティーソフトです(フリーソフトです、作者の方、感謝感謝です)。支障なく使えるようなら、Japanistから“やまぶき”に乗り換えてもいいかなって思ってます。さて、どんな感じでしょうか? 少なくとも今のところはいい感じです。

ぎっくり腰は治ったけれど、腰痛持ちになってしまったみたいです(涙)

 ぎっくり腰になって、約一ヶ月。さすがにぎっくり腰そのものは治ったようです。じゃあ、以前のように元気はつらつに回復したのかと言うと、違います。ぎっくり腰で痛めた箇所が、今でもシクシク痛みます。時折、電気が走るような痛みもします。まいったね。

 当初は「なかなかぎっくり腰って治らないものだなあ」と思ってましたが、ある時、ふと気づきました。実はぎっくり腰そのものは、とっくの昔に治っていて、今の痛みは単なる腰痛ではないのか? いや、そうだ。そうに違いない。

 これで私も晴れて腰痛持ちの仲間入りです。

 腰痛の原因は、肥満と運動不足と座業でしょうね。それ以外に考えられません。ぎっくり腰は急性の病気ですが、腰痛ってのは持病ですからね。その治療は長期的に考えないといけないんだろうなあ…ってか、治す事を考えるよりも、上手につきあっていく事を考えるべきなのかな?

 こうやって、カラダのあっちこっちが少しずつ壊れて不調になっていく…これが年を取るって事なんだなあと思いました。

今月のお気に入り マイケル・ジャクソンの新曲「Slave To The Rhythm」

 これ、すごいですねえ。一応書いておくと、この画像、ビデオ上映ではなく、ライブ演奏を収録したモノなんだそうです。マイケルの周囲で踊っているダンサーさんとかは、あの場でリアルに踊っているんだそうです(ほんとかな?)。

 これってつまり、初音ミクなんかと同じような技術を使っているわけで。ホログラムなんだそうです。すごいね。ちなみに、このマイケルは30歳当時のマイケルなんだそうです。

 しかし、そこに実在しない人のライブが見れる時代になったとはねえ…。ホログラムと言えば聞こえはいいけれど、科学的に作られた幽霊みたいなモノじゃないの? 幽霊のライブ公演なんて、いかにも夏っぽくていいでしょ?

今月の金魚

2014年7月20日(日) チビが星になりました
2014年7月21日(月) マドジョウ2匹とイシマキガイ10匹を水槽に迎えました。
    詳しい話は、次の週末にします。

 
今月のひとこと

 涙、涙、涙。2時間かけて書いていた文章が、エディタがフリーズして、突然消えた。その間、一回もセーブしていなかった私も悪かったけれど、2時間の文章量…おそらく原稿用紙にして40~50枚程度の文章を返してほしいです(涙)。ちょっとならともかく、これだけの分量の文章をもう一回書くなんて…ほんと、勘弁です(涙)。(2014年6月27~30日)

 やっちまったよ。ぎっくり腰だ! おお、痛い。おお、つらい。(2014年6月30日~7月5日)

 腰は痛かったけれど、頑張って、見知らぬ人(正直に書けば、妻の友人)の発表会に行ってきました。と言うのも、会場が我が家から徒歩10分のホールだったから。やっぱり、近さは正義だな(笑)。(2014年7月5~11日)

 腰が痛くて忘れていたけれど、そう言えば最近、息苦しさを感じなくなりました。だいぶ肺炎モドキの方が良くなったような気がします。一病息災? いやいや、無病息災が理想ですよね(笑)。(2014年7月11~19日)

 雨の中の野球応援…つら過ぎる(涙)(2014年7月19~22日)

 ココログの不調(?)で、記事がアップロードできなかった(驚)。まいったなあ…もう。(2014年7月22~23日)

 今回の鶏肉事件は、日本人は「由々しき事だ」と思っているようだけれど、現地の中国人たちは「間違っている事だけれど、よくある事だ」と思っているようで、我彼には温度差があります。だからたぶん、この問題は今後も似たような事が普通に発生する事でしょう。つまり、これがグローバル化、世界の低い安全基準に慣らされていく、って事なんだな。安全な食品を食べたければ(価格を度外視して)国産に限定しないといけないとは、貧乏人に「死んでしまえ」と言っているのと同じだよね。安くて良い品なんて、世界にはないのかしら? やっぱり、安かろう悪かろうになってしまうのかしら? しかし、いくら注意してチャイナフリーを心掛けていても、加工食品、それも外食で使われてちゃ、お手上げだな。これってつまり、加工食品を買うな、外食(特に安いファストフード店)をするなって事なのかな? かな? かな? うん、きっとそういう事なんだな。(2014年7月23~)

 またも記録を更新しました。2014年7月21日(月)のアクセス数が3054ページでした。やったね。初の3000ページ突破です。最近はコンスタントに2000ページを超えていて、日によっては2500ページになる日もあったのですが、よもや3000の大台を超えるとは思ってもいませんでした。これも皆さん方のご愛顧のおかげです。感謝いたします。ちなみに、この日の記事は「アルテを学び終えて、思うこと」でした。今回のアクセス増は、私がアルテを学び終えたことへのお祝いのアクセス…と思う事にしました、感謝です。

 今月は以上です。よろしくお願いします。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

  1. Yuhko より:

    基本的に価格と品質は、比例している と思います
    違うとまた 別の問題が発生するのでは ?!
     

  2. すとん より:

    Yuhkoさん、いらっしゃいませ。

     基本的には概ねYuhkoさんのおっしゃるとおりだと思います。でも、人はついつい“お買い得品”を探してしまったり“節約”という名の吝嗇を美徳と考えてしまったりして、ついつい価格と品質の関係を忘れたり、考えないことにしてしまいがちです。

     私だって、時折、価格と品質の関係を忘れてしまって、後で激しく悔やむ事があります。

     安心で快適な生活は安価には得られない…って事を、改めて認識しないといけないんだろうと思います。

タイトルとURLをコピーしました