スポンサーリンク

脳内でポニーテールをしてみよう

 声楽のレッスンに行ってきました。

 私、ただいま、絶好調と言うか、上り坂をグングン昇っているところなんだそうです。いやあ、自分でもそうなんじゃないかなって思ってますが(笑)。

 なので「二重唱などをやっている時間がもったいない!」と言うことで、さっそく発声練習です。ちなみに、今回はコンコーネすらやりませんでした。

 発声練習はいつものスケールやロングトーンの他、長二度のパターンもやりました。問題は何をやったかではなく、どうやったかですね。とにかく、ポジションを高く高く歌うこと。これが肝心。

 今の私の現状は、少しずつ高いポジションで歌えるようになってきたところです。もちろん、気を抜くとすぐにポジションが下がってしまうのだけれど。それと、ポジションをあげると、声が前に出てしまいがち。声が前に出てしまいがちだからと言って、声を後ろにひっぱると、今度はポジションが下がってしまいます。

 それは私が不器用で、筋肉をひっぱる方向がちょっと違うからみたいです。そこで先生が「女性には良く言うんだけれど…ポニーテールのようにひっぱってみたら、どうだろ?」 ははは、確かに私はヲノコですからポニーテールなどしたことありませんが、想像なら容易につきます(笑)。そこで脳内ポニーテールをしてみたところ、バッチグーです。

 どうも「後ろにひっぱる」という言葉の意味を、私と先生とでは違って理解していたようで、ポニーテールでようやく主旨が一致したみたいです。とにかく、歌うときは、脳内ポニーテールをして歌うのです。

 とにかく、今回はたっぷり発声練習をやりました。あんまりやったので、ちょっとノドに来ました。ノドに来るような歌い方はいけないのだけれど、高いところを果敢に攻めれば、そりゃあノドにも来るよね。

 とにかく、発声は、今はいい波に乗っているようです。高いポジションで歌うことに慣れることが、今は肝心。音色はたとえ軽くて細くても全然問題なしです。ポジションが安定したら、音色を整える方向にしていくのだそうです。そうすると、今度は高くて太い声が出るようになるわけです。ううむ、それは楽しみ。

 ちなみに私が勘違いしている事があるそうです。それは、高いポジションで歌えるようになったからと言って、それで音域が広がるわけではないそうです。ポジションの高低と、音域上限の高低は別問題らしいです。さらに、音域に関して言うと、やはり年齢による限界って奴があるそうで、私のようなオジイチャンが若者のような音域を獲得するのは、そりゃあ無理というもので、訓練で多少は音域も拡大するだろうけれど、あまり期待をいない方がいいそうです。

 まあ、自分的にはHi-Cは無理っぽいかなあって思っているけれど…ね。でも、もうちょっと上の音が欲しいよねえ。せめてHが出せれば「誰も寝てはならぬ」が歌えるんだけどなあ(って、贅沢だね)。

 「約束」も歌ってきました。難しい曲だけれど、だんだん歌えるようになってきました。この曲は私に合っているような気がします。細かく見ていくと、色々とダメなんだけれど、とにかくポジションは高めにし、音程は常に上から取るように歌うこと。それに声は押さない事。この三つがクリアできると、かなり歌えるようになるはずなので、この三つに注意です。

 決まって失敗する箇所が数ヶ所あるのですが、今回はその中から二ヶ所だけ注意を受けました(つまり、どうにかして来いって事ですね)。

 まずは2番の“care pupile il mio bel foco”の“il”のGの音をfで歌うのですが、どうにもそこがうまく出来ない。ノドが詰まってしまうのです。そこで、その前の“pupile”からブレス無しで歌ってみたところ、歌えました。そこで、次はブレスはするけれど、口腔内の形を変えずに歌ってみたところ、…歌えました。つまり“il”の直前でガクっとポジションが落ちて、口腔内の形が変わってしまうのが失敗の原因なんですね。

 もう一ヶ所が最後のAsの音、AsからAsへ1オクターブ上昇するのですが、低い音を歌っているうちにドンドンポジションが下がってしまうのが原因なので、ポジションを下げないようにして歌うことが肝心なのですが、こちらは練習でもうまくできませんでした。要練習です。

 たっぷり歌ったので、かなり疲れました。

コメント

  1. グレッチェン より:

    すとん様、初めまして いつも ブログ拝見しております 楽譜もろくに読めないのに声楽をかじっております 歳は聞かないで下さいませね ポーの一族ですから ポニーテール、ピカっとしました そうですね その位置でピンと張って歌うと 綺麗に響くようです、と言うか体が楽です 楽なように楽なように歌うと長く保てます まぁ気のせいかも知れませんが… 約束は難しいですね ロッシーニですか?アジリタが多いですよね メサイアもしてらっしゃるの?羨ましい!私は悪戯に18番してみたら 後半のメリスマ息がどうしても続きません、くやしいわ とにかく これからも お励みになって下さい ブログ楽しみにしています

  2. すとん より:

    グレッチェンさん、いらっしゃいませ。

     プロはともかく、アマチュアの声楽歌いの中には、楽譜などろくに読めないままに歌っている人はたくさんいます(かく言う私も似たようなもの)。楽器奏者では考えられませんが、それも歌の特徴なのでしょうね(笑)。

     楽に歌うこと…たぶん一番大切なことなんだと思いますよ。楽に歌えないと、長時間歌えませんからね。ほんの1~2分だけ素晴らしく歌えても、それじゃあ舞台は務まりません。楽に長い時間歌えること、大切なことだと思います。

     ロッシーニは確かにアジリタが多いですね。あと、ドニゼッティとかベッリーニとかもね。でも、このあたりの作者の曲って、きれいな曲が多いですね。ソプラノやテノールはアジリタができないと、このあたりの曲は歌えませんから、頑張るしかないです。はい「約束」は難しいです(汗)。

     メサイアの18番…「His yoke is easy」ですね。第一部の終曲です。確かにメリスマがたくさんありますね。息は…この曲は声楽曲ではなく合唱曲ですから、ブレスは適当なところで取ればいいんですよ。周りとブレスのタイミングをズラして取ればOKです。いわゆく“カンブレ”です。ソロではありませんから、馬鹿真面目にフレーズの切れ目でブレスする必要なんてないんですよ。そこは頭を切り換えて歌わないと。

    >とにかく これからも お励みになって下さい ブログ楽しみにしています

     はい、頑張ります。また、気が向いたらコメントください。

タイトルとURLをコピーしました