スポンサーリンク

帯状疱疹日記 その12 20年前のパソコンで書いてます

 この記事は、実は入院中の徒然に暇に任せて書きなぐったモノを推考して記事にしています。

 当初は紙の手帳を持ち込んで、そこにメモを残して、それを材料にして、退院後に記事を書くつもりでしたが、妻が「だったら紙にメモるんじゃなくて、最初からパソコンで打てばいいじゃない」と言うので、確かにその方が私も楽なので、病院にノートパソコンを持ち込む事にしました。

 問題は、私のノートパソコンです。私はデスクトップパソコン愛用者で、普段は仕事でも私用でもデスクトップパソコンを使用しています。なので、私が持っている唯一のノートパソコンは、以前、職場でパソコンがそれぞれに支給される前に使用していた仕事用(の私物)の ThinkPad A30 です。

 これ、当時は愛用…というか、使いまくっていたんだよね。とても愛着深いマシンです。当時のIBMはまだアメリカ企業で ThinkPad は日本の大和研究所で設計生産されていた時代のものです。つまり純国産品です。今のレノボのチャイナな ThinkPad とはモノが違うんだよね。

 ハードウェアは今でも堅牢でしっかりしていて全然問題ないのだけれど、載っているOSが…WindowsXPなんだよね。何しろ20年も前の製品だからね。購入当時はWindows98だったんだよ。それを“ 98 → 2000 → XP ”とバージョンアップして使い続けてきたのだけれど、さすがに今のOSには対応していません。

 入院が決まってから入院までの間に、一度は新しいパソコンを買おうと思って、近所の家電屋に行ったら、改装中でパソコンコーナーは閉まっていた(!)し、かと言って、ネットで買ってセットアップしている時間もないので、やむをえず ThinkPad A30 を持ち込む事にしたわけです。

 全然、今どきのパソコンではない ThinkPad A30 です。Wifi も Bluetooth も使えません。それどころが、いくら変換キーを叩いても、その手の用語は変換候補に現われてきません。だって20年前には、そんな用語は存在しなかったもん。仕方ないよね。

 拡張機能は専らICカードに頼りっぱなしの時代です。かろうじて、当時は最新技術だったUSB 1.0が使える程度のマシンです。

 ネットが全く使えないスタンドアロンのパソコンですが、それならそうと割り切って使えば使えない事もありません。

 …なんて考えて、久しぶりに起動しようとしたら…起動しません(汗)。どうやら、内蔵バッテリーが仏様になってしまったようです。そりゃあそうだよね、20年前のバッテリーなんて、使えるわけないわな(笑)。

 仕方がないので電源コードを刺したまま起動させようとしたら…やっぱりうまく行きません。マザボのボタン電池も仏様になってしまったようです。仕方がないので、BIOSの設定をし直して、ようやく起動させる事ができました。ちなみに、BIOSの初期データの日付が“01/01/1988”でした、古~~い!

 おまけに起動画面にまでたどり着いてから、実際に起動するまでの時間がやたらと長~~い。ああ、昔のパソコンって、こんな感じだったよね(懐かしい)。

 でもまあ、起動してしまえば、そんなに不便はありません。使用するのは、今でも毎日使っている“秀丸エディタ”だし、FEP(懐かしい!)は“Japanist2003”だもの。今はIMEとして“GoogleIME+紅皿”の組み合わせで使っているけれど、今のIMEよりも“Japanist2003”の方が優秀なくらいです。いや、実際、優秀なんです。見直しちゃったよ。

 そんな環境でこの記事を書きました。

 その他の問題としては、このパソコン、スリープできないんです。だって電源がお釈迦様なんだもん。常に終了はシャットダウンです。で、シャットダウンしちゃうと、またBIOSの設定からやり直さないと起動しません。仕方がないので、一日の始めに起動したら、そのまま夜寝るまで、ずっと起動しっぱなしです。常に動作中です。なので、パソコンが熱い熱い。火傷するくらいに熱いです。昔のパソコンって、こんな感じだったよね。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村 その他日記ブログ 身の回りのできごとへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました