スポンサーリンク

声質ばかりは神様のプレゼントなので、どうにもできません

 私がここ数年、入団を望みながらも果たせていない(つまり、入団試験[と言うほど大げさなものではないけれど、言葉で表すとそうなります]に落ち続けている)合唱団があるのですが、その団の関係者の方に、なぜ私が団に入れないのかを、親切に尋ねてくださった方がありました。

 その方の話では「あの人は、声が強すぎるんですよ。合唱のテノールには、あんなに強い声はいらないんです。バリトンだったら、あれくらい声が強い人も欲しいけれど、テノールにはいらないんです」だって。

 つまり「あなたはいらない」ってこと。「いらないから、入れない」ってこと。「下手クソ」だから入れないと言われたら、下手クソ脱却のため、努力のし甲斐もあるし、頑張っちゃうけれど、「あなたは(声が強いので)いらない」と言われたら、何の手も打てません。だって、声の強い弱いなんて、それはもう生まれつきの事だし、どうにもならないよ。努力も何もあったもんじゃない。

 それにしても、声が強いねえ…。自分の声って、自分ではよく分からないけれど、そんなに私の声は強いかい? 私の最近の声質は、キング先生に言わせれば、レジェーロ。レジェーロからせいぜい、リリコ・レジェーロどまり。

 ちなみに、テノールの声質は、強い方から弱い方へ並べてみると「ドラマティコ」「スピント」「リリコ・スピント」「リリコ」「リリコ・レジェーロ」「レジェーロ」ってわけで、私の声質は、どちらかと言うと“弱い”と自分では認識しているんだけれど…ね。

 この「声が強すぎる」という回答は、私が直接聴いたわけではないから、社交辞令とかではなく、ブッチャケ本音トークなんだろうけれど『合唱には声が強い』ねえ…。なんか、納得いかない。

 私はあんまり信じたくないけれど、声という観点から見ると、声楽と合唱は両立しないものなのかしらねえ?

 確かに、独唱ばかりやっている人の声は、そのままでは合唱には向かないと思います。でもね、世の中には「大は小を兼ねる」という言葉もあります。合唱しかできない声もあるだろうけれど、独唱ができるなら、合唱はできると思うんだけどなあ。独唱しかできない声ってのは…ありえないと思うんだよね。

 楽器の世界で言えば、合奏ならできるけれど独奏はできませんという奏者はいるだろうけれど、独奏は得意ですが、合奏はできませんという奏者は…たぶんいないと思うけれど…違う?

 昨年、第九を歌った時、キング先生に言われたのは「軽く、軽く、押さえ気味に、全部をpからmpくらいの音量で歌うようにしてくださいね」って事。実際に、音量に関する表現記号は2段階くらいに落として歌ってきました。私だって、歌う時はいつもffってわけじゃないし、それなりに周りに合わせたり、音量落としたりって、一応、できるんだよ。

 もっとも私の場合、歌声ではなく、話し声のレベルですら、周囲の物音にかき消されることなく、ビーム砲のように、よく通るんだよね。だから、どんな雑踏の中でも、私の声はよく聞こえるんだそうです。

 学校のセンセをしていた時は、とても便利でしたよ。だって、授業中でも声を張る必要がないから。生徒がどんなに騒いでいても、普通にと言うか、多少テンション低めでも、私の声だけはきちんと通る。体育館のようなところでも、マイクいらずだからね。

 その代わり、内緒話というのは、今でもできません(汗)。だって、みんな丸聞こえだもん。

 まあ、だから、声が周囲には簡単に溶けないと言うのは、自覚してます。合唱をすると、声が浮くという認識だってあるサ。だから、第九では、かなり押さえて歌ったわけよ。

 でも、第九は楽しかったよ。合唱は久しぶりだったしね。ただ、声を押さえっぱなしというのは、実はストレスがたまる事です。趣味なのにストレス溜めちゃ、本来は、いけませんね。

 今回の場合は、三カ月という期間限定の第九だから、乗り切れたし、別に合唱しかやっていないわけではなかったので、第九合唱団で声を押さえて歌っても、なんとかなったけれど、これがパーマネントな活動をする団体に入り、合唱団でしか歌う機会がなかったら、…私は途中でブチ切れちゃうかもしれない(笑)。

 つらつらと思うに、私は別に、そんなに強い思いで合唱をやりたいわけではないです。やっぱり、合唱よりも独唱がしたい人なんだな。でもね、そんな私でも、合唱団に入りたいと願うには訳があります。それはオーケストラと一緒に歌いたいんですよ。

 趣味のオジサンがオーケストラを伴奏に歌うには、大きな合唱団に入団して歌う以外に方法がありません。小さな合唱団ではオーケストラは雇えないし、素人のオジサンの独唱では、万が一にもオーケストラとの共演なんてチャンスはありません。だから、昨年も、第九合唱団に入れてもらって、オーケストラと歌ったわけなんですね。

 ああ、オーケストラと歌いたいなあ…。

 さらに言うと、実はオケと歌いたいという欲望以外にも、合唱団に入りたいと願う理由があります。それは、目の前に越えられない壁があると、どうしても越えてみたくなるという、やっかいな性格に起因する気持ち。具体的に言えば、合唱団に入団拒絶されているなら、なんとか克服して入団してやる!みたいな気持ちがあります。合唱はやらなくてもいいけれど、合唱団の入団試験だけはパスしたいって事です(笑)。でも「合唱はやらなくてもいい」なんて人が入団試験を受けるのは…迷惑だよなあ。

 …いっそ、合唱の事は、すっぱり諦めて、歌劇団で重唱をして遊んでいる方が、無理がなくていいのかな? はあ~、どうなんだろ?

 しかし、私の声は、そんなに合唱には向いていないのかい?

 いっそ「お前は音痴で下手くそだから、入れてやらない」と言われたら、すっごく努力しまくって上手になってやるけれど、「声が強すぎるから…」と言われても「じゃあ、声を弱くします」ってわけにはいかないね。声質ばかりは、神様のプレゼントだからさあ。

コメント

  1. PEN より:

    私は最近になって、30年ぶりくらいに合唱(音楽も)再開したのですが、
    声が強いから・・・というのが本当の理由かどうか、ちょっと疑問です。

       その合唱団で求めているもの(声)

    と合わない・・・ということではないかと。

    合唱の場合、全体としての響きとかバランスが大事になるので、
    周囲の音(声や伴奏など)に耳を傾けながら歌わないといけませんよね。

    第9なんかは、大きな声を張り上げても、あまり気になりませんが、
    バロックの曲とかは、そうはいきませんから。

    数日前に、ウン十年ぶりに小さな演奏会で、歌曲の独唱をさせて頂いた
    のですが、私の場合は、独唱でも、合唱でも、そんなに大きく歌い方を
    変える・・・ということはしていません。

    合唱ではテノールが特に足りないので、トップを歌っていますが、
    自分では本来はバリトンの方が向いていると思っています。

    でも、合唱の時は、テノールだということを意識して、
    バリトンやバス的な声にならないように気をつけて歌っています。
    独唱では、それは気にしなくていいので、その辺が違うくらいでしょうか?

    合唱団の指揮者さん(音大の先生)がよく仰ることに、

       大きな声を出そうと頑張ると、響かない、汚い声になる

    ので、頑張らないように・・・ということと、

       p(ピアノ)で響かせる方が、f(フォルテ)で歌うよりも し ん ど い

    ということがあります。

       p や pp を弱く歌う・・・と思ってはダメで、
       ppp であっても、ちゃんと響いたpppであれば、
       ホールの最上階まで、しっかり聞こえる

    一方、

      頑張って歌ったf や ff は、自分の耳には大きく聞こえても、
      響いていないので、遠くには聞こえない

    といういうことです。大人数の合唱団で大きな声で歌ったり、
    大きな音の伴奏があれば、頑張って大声を出している人がいても、
    客席にはほとんど聞こえないないので、邪魔にならないけれど、
    少人数の合唱団とか、無伴奏で歌う時には、やはり困るハズです。

  2. ダリア より:

    花もいろいろで、球根なら水仙のように群れて咲く美しさと百合のようにすっくと立ち上がって一輪、リンという風情で咲く花とありますよね。木の花ならサクラとタイサンボク、かな。合唱と独唱もそれと同じで、一つで美しいか群れで美しいか、だと思うんです。
    サクラの中にタイサンボクが混じるとバランスくずれちゃうし。

    ないものねだりして、人類が進歩してきたんだから、それは人の常、でしょうね。なので、あきらめなくてもいいと思います。合唱用の声をすとんさんの隠し玉としてこっそり育てましょうよ。二つの声を持てばこわいものなしですよ。

    それからもしかしたら声の響きすぎはすとんさんのご体格にもよるかもしれないです。合唱団のオジサマ方はみなさん総じてわりかしスリム、そんなに声が響いてないんです。テノールだってバリトンだって、数寄ってナンボの世界ですから。
    数がいるソプラノでも、ビブラートバリバリな響きすぎのソロタイプの人が一人いるともうめだちまくりますよ。

    金魚さんたちと一緒に一日一食・・・ってのはつらすぎますか?

  3. すとん より:

    >PENさん、いらっしゃいませ。

    >少人数の合唱団とか、無伴奏で歌う時には、やはり困るハズです。

     無伴奏の合唱団にはさすがに近寄れません(そういうところは、シビアな音感の持ち主でないと参加できませんから)し、少人数の合唱団は、さすがに誘われて、私の方で断ります(笑:ピアノ伴奏なら、合唱はしなくてもいいと思っているので…)。

     私が落ち続けている合唱団は、200名規模の大合唱団です。オーケストラとの共演を常としているところで、演奏会場も常に大ホールで行うといった団体です。なので、音量が問題ではないと思います。音量はいくらあっても、困らないでしょう。

    >その合唱団で求めているもの(声)と合わない…ということではないかと。

     それはそうですね、だから「強い声はいらない」って答えなんだと思ってますし、そんな声の人間はいらないって事になります。

     でも、合唱団もそれくらいの規模になると、実に様々な人がいるもので、上手い人もいれば、そうでない人も大勢いるし、声の強い人や弱い人、太い人や細い人と、実にバリエーションに富んだ構成メンバーとなってます。そんな中で「声が強いよ」と言われても、なんか納得できないんですよ。私は、自分の声を、そんなに強いとは思っていませんから。それだけの話なんです。

     ただ、弱い声だとは思ってません。あと、息子は少年合唱団に所属してますが、あいつは団内ソリストで、演奏会でもよくソロを歌ってます。指導の先生(私のことをよく知っている声楽家です)がおっしゃるには「オヤジそっくりの強い声だから、ソロがいいね」と誉めているんだか、けなしているんだか分からないことを言ってますので、たぶん、血統的に声は強めなんだろうなあ…とは思ってます。

     …が、なんかね。それほどのモンじゃないよ、私は、って思ってます。

  4. すとん より:

    >ダリアさん

     体格の問題はあるでしょうね。押し並べて、合唱団の方々って、スリムというよりも、小柄な年配者がほとんどですからね。年齢的に私の親世代の方々だし、身長的には、私よりも確実に頭ひとつ小さい方々ですし、体重は…へたすると半分程度かな? 若い時から音楽を趣味の中心にしてきた方々(歌声喫茶系の方が多いですよ)なので、私のように、格闘技をガンガンやってきた中年オヤジとは、基本となる体格が違いすぎます(笑)。その上、私はデブだし…。

    >数がいるソプラノでも、ビブラートバリバリな響きすぎのソロタイプの人が一人いるともうめだちまくりますよ。

     まあ、そういう事なんだろうなあ…と思ってます。あ、別に私の声は、ビブラートバリバリではないですよ(念のため)。どちらかと言うと「横に広がる声」ではなく「前に飛んで行く声」だと思ってます(だから、内緒話の一つもできないわけです)。

     「合唱をやりたい」というのは、私の場合、確かに無い物ねだりなのかもしれないです。実際、そんなに合唱をやりたいわけじゃないですし(笑)。ただ、オーケストラと歌いたいんですよ、そのための“方便”として合唱をやりたいんですね。合唱に参加する目的としては、かなり不純かもしれないけれど、純粋に“オケ付き合唱”をやりたいんです。

    >合唱用の声をすとんさんの隠し玉としてこっそり育てましょうよ。二つの声を持てばこわいものなしですよ。

     それが理想なんですが、合唱用の声は、やはり合唱をやりながらではないと、手に入れられないですよ(汗)。

     やっぱり「歌劇団で重唱」がお似合いみたいだなあ…。

  5. おぷー より:

    初めまして。
    海外の合唱団で歌っている者です。

    私もソリストになるための勉強をしていたので、最初は声がでかすぎるとよく
    注意を受けてました。
    殊に、バッハを歌うのに、やはりそれはマズイワケで。。。
    ソプラノで歌っているので(声はスピント気味です。本当は、ハイ・メゾです。)、高音は
    少し発声部位を後ろに持っていき、抜く感じで歌い、フォルテでも抑え目に歌うと
    良いので、そんな感じで歌ってます。
    ロマン系の音楽では、しっかり歌ってますよん。(今度ドヴォルザークのスタバトマーテル
    を歌います。)

    頑張って下さい。

  6. すとん より:

    >おぷーさん、いらっしゃいませ。

    >高音は少し発声部位を後ろに持っていき、抜く感じで歌い、フォルテでも抑え目に歌うと良いので、そんな感じで歌ってます。

     これは、合唱に行くときに、キング先生から言われている事と同じですね。「とにかく、軽く軽く…」です。

     励まし、感謝です。とにかく、いずれはオーケストラで歌いたいと思ってます。当該の合唱団に入れるのが目下のベストですが、なあに、方法は他にもあるでしょう(笑)。くよくよ悩まずに、今の自分ができるベストをやっていきたいと思ってます。

     で、それはそれとして、やはり合唱でも歌えるような練習を…いずれは…しないといけないでしょうね。ま、今は合唱の練習よりも、ソリストとして、オペラを歌う練習を優先したいです。なにしろ、歌劇団を立ち上げたばかりですから。

  7. おぷー より:

    ホントですか。
    モーツァルトのオペラをする事があったら、仲間に入れて下さい。
    オランダから飛んできます!

  8. すとん より:

    >おぷーさん

     歌劇団を立ち上げたのは本当です。ま、趣味のオジサン・オバサン・オネエサンの集団なので、今は地道に力を蓄えている最中です。モーツァルトですか、やりますよ。私(団長さんです)と指導の先生の間では、すでに話題に上がってます。ただし“次”ではありません。デビュー作は、もう少し地道な作品にする予定です。

タイトルとURLをコピーしました