スポンサーリンク

帯状疱疹日記 その5 治験に参加することにしました

 診察してくださった先生から、いきなり入院を薦められて、オタオタしている私です。とにかく、入院なら大事ですから、頭が痛くてボーとして冷静な判断なんて全く出来ない私では、とても受け止めきれないので、待合室にいる妻を呼び寄せて、一緒に話を聞いてもらいました(妻と一緒に来院しておいて、よかった)。

 先生からは、治療は通院でも可能だけれど、発症部位と程度を考えるならば、入院をして、しっかり治療した方がお薦めですと言われました。

 とにかく痛いし、帯状疱疹は後遺症(それも神経痛とか失明とか難聴とか)が残りやすい病気である事は知っていましたので、後遺症を残さないためにも、ここはきちんとしっかりと治療を受けた方が良いなあ…とまず思いました。実際、私は入院中、毎日一回、簡単な目の検査を受けましたよ。目に異常が無いかをとても心配していました。

 後から知ったのですが、帯状疱疹は発症したらすぐの治療が必要なんだそうです。放置すれば放置するほど、きれいに治らず、後遺症が残ってしまうのだそうです。で、その“すぐ”はネットによると、だいたい3日以内なんだそうです。だとすると、私の場合、激痛で目覚めた月曜日に発症したとするなら、皮膚科の診断を受けた土曜日の段階で、すでに6日経過しているわけで、治療に取りかかるのに、すでに遅くなっていて重篤化しているわけで、そういう意味でも先生は入院を薦めてきたのだと思います。

 帯状疱疹は、皮膚にブツブツができるので、発症すれば一目瞭然なんだそうだけれど、私の場合は、そのブツブツが出来たのが頭頂部で髪の毛の中でした。私自身からは見えないし、髪の中なので妻にも分かりませんでした。せめて最初に見てくれた内科の先生が気づいてくれた良かったのに…と今更悔やんでも仕方ありません。

 さて治療に関して、次に考えた事は、もしも通院治療となると、当然、仕事をしながらの治療になるわけですが、この状態のまま私は仕事が出来るのかな? という不安でした。仕事は…忙しいですし、現場には現在、長期病欠者もいれば、コロナで自宅待機の者もいて、確実に人手不足なのに、その上さらに、私まで戦線離脱したら、現場を回すのは、とても大変だろうという心配があります。そういう意味では“仕事を休めない状態”なのです。それを考えると、やっぱり入院を断って、通院治療にするべきなんだろうなあ…って思いましたが、これってブラック企業に勤めている社蓄の考え方ですよね?!

 当たり前の話だけれど、仕事は大切です。でも、それより大切なのは、私自身のカラダであり、私の健康です。だから、まず心配するべきなのは、今の身体状況であり、この状態で私はまともに仕事が出来るのか?…って事です。

 となると、答えは簡単です、そりゃあ無理ってもんです。だって、脳味噌がまともに働いていないもの。聞いたことはすぐに反対側の耳から抜けちゃうし、作業は出来ても思考はできないし、何より、痛みのために短気になっています。この状態で仕事をすると、大きなミスをしでかしそうだな…と思いました。

 そう判断したので、私は思い切って入院を決めました。

 今思えば当初から、入院は想定していなかったけれど、私の頭痛の原因となっている病気は、かなりヤバい病気なんだろうなあと、無意識のうちに考えていたのだと思います。だから、マッサージ屋での治療に不安を覚えたのだし、皮膚科だって町医者をパスしたわけです。いやいや、そもそも痛みを抑えるだけなら、かかりつけの先生を頼れば良いのに、総合病院に駆け込んだのだって、何か得体の知れないモノを感じていたからだろうと思います。

 とにかく、私、帯状疱疹です。今、きちんと治さないと後遺症が残って、絶対に後悔する! はい、覚悟は決まりました。

 帯状疱疹という病気は、すごく大雑把に言えば、オトナの水疱瘡(みずぼうそう)です。外部からウィルスに感染させられるのではなく、幼児期にかかった水疱瘡のウィルスが、水疱瘡完治後も、体内にステルス性のウィルスとして残り、それが過労とか加齢とかストレスとか…とにかくカラダが弱った時に、まるでその時を待っていたかのように発症するという、ある意味、誰でも発症しうる可能性を持った病気なのです。

 皮膚科の病気ですが、病変は末梢の神経細胞で起こります。神経細胞に取りついた水疱瘡ウィルスが神経を直接刺激をするので痛いわけだし、発疹は…水疱瘡ですから、そりゃあ出来て当然です。治療法は、水疱瘡と同じで、抗生剤(と言いますが、実態は抗ウィルス剤でしょう)と抗炎症剤、それに鎮痛剤と安静と休養です。

 そんな話をしているうちに、先生から、帯状疱疹で入院するなら、治験に参加しませんか? と誘われました。

 治験? 新薬の治療実験なんだそうです。治療実験なので、略して“治験”です。帯状疱疹に関する新しい治療薬が現在開発されていて、それの臨床実験をしているそうなのです。その治験に参加するとメリットが3つあるそうです。

 1つ目のメリットは…社会貢献ですね。新薬ですから、効果も確実ではないし、安全性も担保されているわけではありません(もちろん、病院としては最大限の注意を払ってくれるのは当然だけれど)。でも、治験に参加して、その臨床データを提出する事で、もしもその薬が有用であると証明されれば、国から認可され、多くの人がその恩恵にあずかれるわけです。

 2つ目のメリットは…新薬ですから、劇的な効果があるかもしれないのです。もちろん、未承認薬ですから効かない可能性もあるけれど、製薬会社的には自信を持って世に出そうという薬ですから、それを用いた最新医療が受けられる可能性があるというメリットがあります。

 そして3つ目は、治療に関するすべての費用が製薬会社持ちになるという経済的なメリットがあります。もちろん、治療と言っても帯状疱疹に関する治療だけだし、後遺症が残った時の面倒までは見てくれないそうですが、今回の入院治療とその後の通院治療に関する費用の全額の面倒を見てくれる…と言うのは、大きな魅力です。

 つまり“最新医療を無料で受けられる”チャンスがやってきた…って事ですよ。ちょっとだけ悩んで、受諾しました。ってか、断る理由はないよね。むしろ「ラッキー!」って感じです…病気になって「ラッキー!」と思うのは、不謹慎だと思わないでもないのですけれどね(笑)。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村 その他日記ブログ 身の回りのできごとへ
にほんブログ村

コメント

  1. オペラ座の怪人の怪人 より:

    すとん様、お見舞い申し上げます。
    大変に痛々しい感じで、正直、読むのもつらい気がしますが、
    そこはそれ、後学のために、拝読しております。

    >>>そもそも痛みを抑えるだけなら、
    >>>かかりつけの先生を頼れば良いのに、
    >>>総合病院に駆け込んだのだって

    私、大昔、目に激痛が走り、
    (理由は分かっています。コンタクトレンズを外すのに、
    目が乾いたまま外してしまい、
    コンタクトレンズと一緒に、
    目の表面(の角膜?)が一緒に剝がれてしまいました。)

    目の激痛に耐えかねて、町の眼医者に行って、ちょっと診てもらったら、
    曰く「大変だ! うちでは対処できないから、総合病院に行ってくれ!」
    私「あんた、医者だろ! 何とかしてくれよ!」とは言わずに、
    黙って(いや「痛い痛い」言いながら)、総合病院に行って、対処してもらいました。

    町医者なんて、頼りになりませんな~。

    ( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

    (-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

    おしまい

  2. すとん より:

    オペラ座の怪人の怪人さん

     町医者と総合病院は、その守備範囲が違うと思うのです。近所の食品スーパーと、大型ショッピングモールの違いみたいなモンです。そこんとこを間違えてはいけないのだろうと思うのです。

     町医者は身近な医者です。本来は、ちょっと風邪ひいた…とか、歯が痛い…とか、おできができた…とか、そういう日常生活の中での不都合に対処してくれるお医者さんです。慢性の病気の面倒なんかも、町医者の範疇だよね。総合病院は、本格的に手術をしたり、点滴治療をしたり、入院加療ができたり…と、かなり大げさな医療を施してくれる病院だと思ってます。

     こう言ってはなんだけれど、身近な不都合なら町医者へ、ガチな医療を欲する時は総合病院へ、って私は思ってます。

     なので、私の中で、判断に苦しむのが、透析医療ってヤツです。透析って必要な人にとっては身近な医療だから、町医者の世話になるべきだろうけれど、やっている事はかなり大げさな医療だから、総合病院の世話になるべきなのかもなあ…なんて思うのです。

     私は今のところ、透析のお世話になる予定もつもりもないのですが、知り合いには何人も透析者がいまして、そういう人たちの生活を見ていると、透析をする人生について、ちょっぴり考えちゃうのでした。

タイトルとURLをコピーしました