スポンサーリンク

アリサが我が家にやってきました

 ええと、東錦のアリサを我が家に迎えました。価格は…300円です、いやあ安い。
 実はシズカが星になった翌日に、隣町の金魚屋に次の子を迎えに行ったです。今回、我が家に迎え入れるのは、ヤヨイのような三色金魚です。ヤヨイの後継金魚として迎えたロナが三色(キャリコ)から二色(更紗)へ変わってしまったため、三色金魚の座席が開いてしまったからです。
 なので、東錦かキャリコ琉金のいずれかの子どもの金魚を我が家に迎えようと思っていたのですが、その店にいたのは、かなり大型な東錦たちでした。価格が4000円前後と言えば、どれくらい立派な魚体をしているか想像がつくでしょう。私のコブシよりも大きいんですよ。そんな立派な金魚は、我が家には要りません。
 仕方がないので、その金魚屋のあるビルの、隣のビルにもペットショップがあり金魚も売っているので、そちらを見に行ったら、三色金魚はおろか、金魚そのものがすべて調整水槽に入っていて売られていません(し、そもそも三色がいませんでした)。
 なので、その日は、水草だけを購入して、我が家から路線バス一本で行ける金魚屋さんから新しい子を迎え入れるのをあきらめました。
 その翌日、今度は電車に乗って、ちょっと離れた街の、大型ペットショップに行きました。ここは魚類がメインのお店なので、金魚もたくさん売られています。ヒメダカとか小赤なんかは100匹単位で売られているぐらいです(ま、用途はアレだよね)。
 ここでも三色系は5000円前後の実に立派な子たちしかいません。「ううむ、こりゃあダメだな」と半分あきらめ、次の休みの日に、銀座の観賞魚専門店に行こうと決心したところで、何となく、B級金魚のコーナーに行きました。専門店だと、こういうコーナーもあるわけです。そしてそこには、なかなか面白い子たちがいるんですね。
 で、そこを眺めていた時にアリサを見つけました。
 ウチの水槽にちょうどよい、程よい小ささ。明らかなオランダ体型。透明鱗。体色は白を基本に、赤と青と黒が散っています。まごうことなき東錦です。ただし…さすがにB級金魚のコーナーにいる子です。
 まず、頭部に肉瘤がありません。高級な東錦には皆頭部に立派な肉瘤があるものです。でもアリサにはありません。そりゃあB級だよね。
 次に、ヒレが標準の長さしかありません。実に平凡な魚体です。良い金魚(高価な金魚)ってのは、ヒレが長いんですよ。実際、ヒレの長い金魚はヒラヒラして可愛いしね。
 おまけに(B級金魚たちは水槽ではなく、青いポリ製のタライのような箱に入れられて売られているのだけれど、その中で見ると)体色の色合いがブスなんですよ。明らかに観賞魚としてはブサイク。汚らしいのです。なかなか、こんなおブスな金魚は見られません。だからB級扱いされているんだろうなあ…と思いました。でもそこが気に入りました。おブスも愛嬌だし、見慣れれば可愛いじゃない?
 で、アリサをウチに連れ帰って、水槽に離した所、なんと、アリサがいきなり輝き出しました。これは比喩ではなくリアルな描写です。アリサがピカピカと光り出したのです。アリサの透明鱗はどうやら並の透明鱗ではなかったようです。透明度がかなり高い透明鱗で、まるでクリスタルのような輝きがあるんですよ。だからポリ製ケースの中ではブスにしか見えなかったのです。いやあ、おブスな金魚と言って悪かった。君はリアルに光り輝く、まれに見る美しさを持った金魚でした。
 大きさ的にはラクよりもちょっとだけ大きくて、体長的にロナやナツキと変わりませんが、太い子なので体重的には比べ物にはなりません。何しろ、ロナもナツキもシュッとしてますからね。アリサはオランダ体型なのでボテっとしてます。でもでも、鱗の美しさはなかなかのモノです。
 ウェルカム、アリサ。丈夫で長生きしてね。
蛇足 アリサを購入するついでに、エアポンプを一式購入しました。我が家の水槽は、上部フィルタ式のメインポンプの他に、小型のエアポンプを2セット入れています。狭い水槽にたくさんの生き物を入れているので、たくさん空気を入れてあげなきゃいけないからです。その小型エアポンプの一つの調子が今ひとつになってきたので、新しいポンプと交換したわけです。エアポンプは消耗品だからね。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました