今回はミュージカル編でございます。まあ、ミュージカルの場合は、舞台よりも映画で見ている方が断然多いので、これらの作品も大半は映画で見ています。まあ、映画化されたミュージカルには外れが少ないので、ミュージカル映画って安心して見れるんだけれどね(てへっ)。
45)ロイド・ウェーバー作曲「ジーザス・クライスト・スーパースター」
46)ロイド・ウェーバー作曲「キャッツ」
47)ロイド・ウェーバー作曲「エビータ」
48)ロイド・ウェーバー作曲「オペラ座の怪人」
49)ロイド・ウェーバー作曲「ラブ・ネバー・ダイ」50)ロジャース作曲「サウンド・オブ・ミュージック」
51)ロウ作曲「マイ・ファア・レディ」
52)バーンスタイン作曲「ウエスト・サイド・ストーリー」
53)ハムリッシュ作曲「コーラス・ライン」54)アンダーソン&ウルヴァース作曲「マンマ・ミーア」
55)映画「ムーラン・ルージュ」56)ソンドハイム作曲「スウィーニー・トッド」
57)カンダー作曲「シカゴ」
58)ジマー作曲「ライオン・キング」
59)シェーンベルク作曲「レ・ミゼラブル」
60)ストラウス作曲「アニー」
61)リーヴァイ作曲「モーツァルト」
62)リーヴァイ作曲「エリザベート」
45)ロイド・ウェーバー作曲「ジーザス・クライスト・スーパースター」から話を始めましょうか。
ミュージカルって言うと、やっぱり私は、ロイド・ウェーバーものが好きなんですよね。なので、ロイド・ウェーバーものはそこそこ見ているんですよ。でも、そもそも、ロイド・ウェーバーに関しては、歌芝居ではなく、歌として好きだったので、音から入りました。で、最初に歌として聞いたのが、劇団四季のサウンドトラックの「ジーザス・クライスト・スーパースター」です。日本語歌唱だったけれど、何か惹かれるものがありました。で、そこで普通は、劇団四季の舞台を見に行くんでしょうが…私、劇団四季版の「ジーザス~」は、実は未見で、実際に歌芝居として見たのは、映画版でした。この映画版は…私が想像していたモノとは全く違っていて、なんかガッカリした覚えがあります。映像が、妙にショボいと言うか、なんと言うか。
でも、このミュージカル、劇団四季版は以前から評価高いのですが、本国のイギリスでも最近、再評価されているそうで、新しい演出でリバイバル上演され、それがDVD化されているんですよ。で、私、その新演出のDVDを持ってはいますが、まだ見てません(笑)。ああ、早く見たいなあ…。
46)ロイド・ウェーバー作曲「キャッツ」は、劇団四季版と、イギリスでの舞台を映像化したDVD版の両方で見ています。これ、DVDで見ても楽しめるけれど、劇場で見た方が数倍楽しめます。…ってか、ライブが命の作品だなって思いますよ。
47)ロイド・ウェーバー作曲「エビータ」は、マドンナが主演した映画版で見てます。実に良い作品だなって思いますが、まさか劇中によく出てきて、マドンナとデュエットしたりダンスしたりする男性が、チェ・ゲバラ役とは、映画を見ている時は気づきませんでした。たぶん映画の演出がマドンナ演じるエビータ中心になっていて、チェ・ゲバラ役にスポットが当たらないように演出されているのかな?…って後で思いました。舞台で見ると、チェ・ゲバラ役って、どういう扱いになるんだろ?
48)ロイド・ウェーバー作曲「オペラ座の怪人」はいいですね。大ヒットミュージカルです。これは映画版二つ(ハリウッド版とロイヤル・アルバート・ホール版)と劇団四季版との三つで見てますし、映画(ハリウッド版)もオリジナル版と日本語吹き替え版でも見ています。ちょうどこのミュージカルが日本で流行っていた頃、私はガラコンサートでこのミュージカルの曲を歌うことになっていたので、あれこれたくさん見たわけです。
映画の日本語吹き替え版は、テレビ放送のために、劇団四季の(当時の)トップの方々が音声をすべて吹き替えたものです。現在は(DVD版ではなく)ブルーレイ版に収録されているのですが、案外、この日本語吹き替え版の出来がすばらしいんですよ。でも、一番すばらしいのは、ロイヤル・アルバート・ホール版かな?
49)ロイド・ウェーバー作曲「ラブ・ネバー・ダイ」という作品は、あまり知られていないと思います。これ、48)の「オペラ座の怪人」の続編ミュージカルなんですよ。ま、はっきり言っちゃえば「柳の下に、ドジョウは二匹もいなかったねえ…」って事になりますが、ミュージカルそのものは、決してダメじゃないですよ。ただ、あの作品の続き…って事になると…ねえ。続編ってのは、パート1を越える出来じゃないと評価されないんですよ。そういう点で、ちょっと寂しいかったかなって思います。
50)ロジャース作曲「サウンド・オブ・ミュージック」は、何と言っても、天下の大ミュージカルなわけで、ジュリー・アンドリュース主演の映画版はもちろん、劇団四季による、ロイド・ウェーバー版も見ています。もっとも、ロイド・ウェーパー版と言っても、どこが映画版と違うのか、よく分かりませんでした。たぶん思うに、オーケストレーションが今っぽくなっているんじゃないかなって推測しますが…聞いた分には違いは分かりませんでした。
実はこの劇団四季版、子役がたくさん出演するのですが、その中の一人として、ピアノの先生経由で、ウチの息子君に(オーディションを受けましょうと言う)お声がかかったのだそうです。で、欲の無い息子君は即座にお断りをしちゃったそうで、そんな話を後から知らされた両親であったのです。ううむ、断る前に親に相談しろよ~。プロの舞台で歌える経験って、滅多にないんだから、ぜひやるべきだったのに…と、オーディション合格前提で繰り言をほざく馬鹿親な私なのでした(笑)。
52)バーンスタイン作曲「ウエスト・サイド・ストーリー」は、映画版でしか見たことないのですが、実はこの映画版、バーンスタインの最終稿とはアレコレ違うんですよ。特にキー(調性)が違う曲が多いのです。あと、演劇的にはラストシーンも違うんですね。この曲の最近の音源は、バーンスタインの最終稿に基づいている演奏が多いのです。舞台上演も最終稿に基づく事になっているそうだし、ぜひ舞台で見たいなあ。うん、見てみたいのです。
54)(ABBAの作曲チームである)アンダーソン&ウルヴァース作曲「マンマ・ミーア」は、元々ABBAが大好きなので、ミュージカルも大好きです。これも映画版と劇団四季版の両方で見ていますが、圧倒的に劇団四季版の方がいいですよ……ってか、映画版は、実は色々な点で残念なんです。例えば、あまり歌えない俳優さんを起用しちゃった点とか、どう考えても年取りすぎな俳優さんを起用しちゃった点とか、マーケッティングって奴を考えると仕方のない事なのかもしれないけれど、でもでも残念だなあ…。その点は、日本語上演であるけれど、劇団四季版の方がバランスが取れていて良いと思います。
でもね、「マンマ・ミーア」というミュージカルは、いわゆる“ジュークボックス・ミュージカル”として最大のヒット作だし、たぶん、音楽史にも残る作品なんじゃないかなって、個人的には思ってます。ですから、ちょぴり残念な映画版であっても、広く音楽ファンの皆様にお薦めします。
55)映画「ムーラン・ルージュ」は、その「マンマ・ミーア」に先駆けたジュークボックス・ミュージカルなわけだけれど、これは音楽的に、ほんと、ジュークボックスなわけで、最初にこの映画を見た時は、ビックリしちゃいました。だってね、ミュージカルなのに、その音楽ときたら、ビートルズやフィル・コリンズ、マドンナ、デヴィッド・ボーイ、エルトン・ジョンなどのヒット曲の替え歌で構成されているんだよ、ほんと、ビックリだよね。ミュージカルって、それ用に作曲されるものだと思っていたのに、このミュージカルときたら、アリアリの曲を使い回しているわけで、なんか「他人のフンドシで相撲をとる」ような印象がしたものです。ま、こういう形式を“ジュークボックス・ミュージカル”と言うのだと、後で知ったわけですが…。
58)ジマー作曲「ライオン・キング」は、ディズニー映画ではなく、劇団四季版で見てます…ってか、実は私、ディズニー映画版のライオン・キングは見ていないのですよ。上映当時「手塚治虫のジャングル大帝のパクリ」って事が話題になっていたじゃないですか? それで「天下のディズニーが日本アニメをパクるんだ~」とか思って、白けちゃって見てないんですね。ああ、当時は心が狭かったんですよ、私。
59)シェーンベルク作曲「レ・ミゼラブル」は、もちろん映画版で見ていますが…実は今年の秋に帝劇で見る予定でチケット入手済みです、るんるん。ああ、楽しみだなあ。
61)リーヴァイ作曲「モーツァルト」と、62)リーヴァイ作曲「エリザベート」は帝劇で見ています。とりわけ「エリザベート」はよく出来たミュージカルだと思いますよ。これなんか映画化されても良さそうだけれど…ドイツ・ミュージカルなので、なかなかハリウッドで映画化ってわけにはいかないのでしょうか? でも良いミュージカルだよ、ぜひぜひ映画化きぼんぬ。
と言うのが、私のミュージカル鑑賞経験ってやつだね。こうやって列記してみると…少ないなあ(涙)。本当は、もっともっと舞台でミュージカルを見たいです。ちなみに妻はミュージカルが大好きなので、私よりもたくさん見に行ってますが、彼女は平日の昼間に見に行くんですよね。働く日本のオジサンである私は、平日の昼間にミュージカル鑑賞ってのは…無理だよなあ(涙)。
↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村
コメント