さて、最終回の今回は、いわゆる“音楽映画”という奴です。その中でも、かなり音楽メインになっているモノを取り上げてみました。これらは新しい時代のミュージカル?かなって思います。つまり、舞台前提のミュージカルではなく、スクリーン前提のミュージカル…って私は思ってます。オペラから始まった歌芝居の流れは、時代と共に、オペラからオペレッタへ、オペレッタからミュージカルへ、ミュージカルから音楽映画へと移り変わっていたと個人的に思ってます。この音楽映画が現在のPV(プロモーション・ビデオ)って奴に変わってきたんだろうと思ってますよ。
さて、そんなこんなで、私が見てきた音楽映画ですが…ううむ、もっとたくさんたくさん見てきたと思うのだけれど、これくらいしか思い出せません。ううむ、バカチンだな、私は(涙)。
63)エルビス・プレスリー主演「ブルー・ハワイ」
64)ビートルズ主演「ハード・デイズ・ナイト」
65)ビートルズ主演「ヘルプ」
66)ビートルズ主演「イエロー・サブマリン」
67)ビートルズ主演「マジカル・ミステリー・ツアー」
68)ビートルズ主演「レット・イット・ビー」
69)ウィングス主演「ロックショウ」
70)ポール・マッカートニー主演「ヤア、ブロード・ストリート」71)オリビア・ニュートン・ジョン主演「ザナドゥ」
72)オリビア・ニュートン・ジョン主演「グリース」
73)プリンス主演「パープル・レイン」
74)プリンス主演「アンダー・ザ・チェリー・ムーン」
75)ビヨーク主演「ダンサー・イン・ザ・ダーク」
76)マイケル・ジャクソン主演「THIS IS IT」77)映画「フットルース」
78)映画「フラッシュ・ダンス」
79)映画「スクール・オブ・ロック」
80)映画「天使にラブソングを」
81)映画「天使にラブソングを2」
82)映画「リトル・ヴォイス」
83)映画「海の上のピアニスト」84)ディズニー映画「メリー・ポピンズ」
85)ディズニー映画「美女と野獣」
86)ディズニー映画「ファンタジア」
87)ディズニー映画「ファンタジア2000」88)アメリカ映画「アマデウス」
89)イタリア映画「永遠のマリア・カラス」
90)イタリア映画「カストラート」
91)インド映画「ムトゥ 踊るマハラジャ」92)日本映画「オペレッタ狸御殿」
93)日本映画「スウィング・ガールズ」
94)日本映画「うた魂」
95)日本映画「歓喜の歌」
96)日本映画「のだめカンタービレ」
97)日本映画「キタキツネ物語」
まずは、63)エルビス・プレスリー主演「ブルー・ハワイ」。昔は今と違って、テレビで映画をよくやっていました。ビデオもDVDも無かった時代ですから、映画は、いわゆるロードショーが終わってしまうと、なかなか見る事が出来なかったのです。その分、テレビでは盛んに“昔の映画”を放送していましたし、我々視聴者も熱心に見ていたものです。テレビ局が勝手にセレクトして放送していましたので、結構好き嫌い言わずに色々なジャンルの映画を見たものです。
なので、よくプレスリー映画もテレビで放送されていましたし、私も何本も見たはずなんですが、見た事をきちんと覚えているのが、この「ブルー・ハワイ」なんです。他にも何本も見ているはずだけれど、全然覚えていないんですよ、残念。
64)ビートルズ主演「ハード・デイズ・ナイト」から始まる、いわゆるビートルズ映画は、私自身がビートルズファンであるために、何度も何度も繰り返し見ました。この「ハード・ディズ・ナイト」は、以前は「ビートルズがやってくる、ヤア!ヤア!ヤア!」という邦題でした、タイトルが長いので、ファンの間では「ヤア!ヤア!ヤア!」と呼ばれいましたが、何度目かのDVD化の時に、タイトルが原題を片仮名表記にした「ハード・ディズ・ナイト」に変更になりました。
これはビートルズ主演のアイドル映画なんですが、そういうのを抜きにしても、なかなか良い出来の青春映画かも…って思います。白黒映画ですが、結構、おすすめですよ。
65)ビートルズ主演「ヘルプ」は、私が最初に動くビートルズを見た映画です。テレビで見たのが最初で、それが私とビートルズのファースト・コンタクトだったんですよ。ストーリーは取るに足らないバカ映画ですが、そこに流れる音楽に、当時中学生だった私は、一瞬で心を奪われてしまいました。今でも、この映画のサウンドトラックになる「ヘルプ」というアルバム、大好きですよ。大好きだけれど、なぜかこの映画だけ、DVDを持っていない私でした。他の作品はみんな持っているのにね(笑)。だって、この作品は、音楽はすばらしいけれど、映画本編はあまりにも馬鹿なんだもん(爆)。
66)ビートルズ主演「イエロー・サブマリン」は“ビートルズ主演”と書きましたが、実はアニメ映画なんですよ。1960年代のイギリスアニメって奴で、日本アニメやディズニーに代表されるアメリカアニメとは、一味も二味も違っています。何と言うか、なんか、アーチスティックなアニメです。アニメだけれど、しっかりと主義主張も感じられて、なかなか面白い映画だと思います。ビートルズの音楽の方も、いわゆるサイケデリック期の中心で、実に妖しいですよぉ。
67)ビートルズ主演「マジカル・ミステリー・ツアー」は、これを映画と呼ぶべきか、実は大いに迷いました。一応、当時はテレビ映画という事でしたが、今の視点で見ると、単なるPV集ですね。全体的なノリは「ヘルプ」のような感じで、音楽シーン以外は馬鹿です。
68)ビートルズ主演「レット・イット・ビー」は、音楽ドキュメンタリー映画です。ビートルズたちが、アルバム「レット・イット・ビー」を制作しているようすを映画化したものです。ビートルズ4人の仲がとても悪く、人間関係の悪さを隠すことなく、実になんとも…な映画です。
私が見たのは、かまやつひろし氏が音声解説を入れているテレビ版です。今となっては、実に貴重な版だと思いますよ。この映画は、大昔に一度LD化されたと思いますが、それ以降、DVDにもBLU-rayにもなっていないんですね。おそらく、このまま、闇に葬られて消えてしまう運命の映画なんだろうなあ…って思います。そういう意味では、レアな映画、だったんだと思います。
69)ウィングス主演「ロックショウ」は…1981年公開の映画なんですが、これ実は、その前年の1980年に、ビートルズ来日以来始めて、ポール・マッカートニーが来日してライブをする事になっていたのですが、なんと残念な事に、来日した途端、肝心のポールが日本の空港で“麻薬所持”で逮捕されて強制国外追放を食らってしまったという事件があり、来日するはずだった、その翌年に、ポールが日本でライブが出来なかったお詫びに、日本のファン向けに、アメリカで行ったライブを映像化して映画として上映してくれたって奴です。諸外国ではテレビ放送されたようですが、日本では劇場作品としてテレビ版に何曲か加えたものを上映してくれました。私は新宿に行って見てきたんですよ。
この「ロックショウ」はのちにビデオ化されましたが、それはテレビ放送版のショートバージョンのヤツでした。今年になって、ようやく日本劇場公開版がやっとやっとDVD化されたのでした。
そのDVD化を記念して、再び、日本中の劇場でリバイバル上映されたそうですね。ああ、うっかりその情報をキャッチし損ねていました。ああいう映画は、やっぱり劇場で見て、ナンボですよね。
75)ビヨーク主演「ダンサー・イン・ザ・ダーク」は、とりあえず“音楽映画”として、ここに入れましたが、これって本当は昨日のミュージカルカテゴリーにした方がよかったのかもしれませんが…どうなんだろうなあ…。と言うのも、この映画は、リアルな場面はセリフ劇で、主人公が妄想に入るとミュージカルシーンに切り替わるという、面白い手法の映画です。映画自体は、カンヌでパルムドールを受賞するなど折り紙付きの名作です。私はこの映画の音楽に惹かれて、作曲家としてのビヨークのファンになりました。
84)ディズニー映画「メリー・ポピンズ」は、ミュージカル?かな、やっぱり??
88)アメリカ映画「アマデウス」は、元々舞台作品だったもの(ミュージカルではない)を音楽映画にしたもののようです。この映画の公開前と公開後で、世間におけるモーツァルトのイメージがガラっと変わった事を覚えています。そして、この映画で、クラシック音楽界の頂点の作曲家が、ベートーヴェンからモーツァルトに変わった事も覚えています。とにかく、すごい映画だった…と思います。
89)イタリア映画「永遠のマリア・カラス」。これはファンタジー作品です。カラスの遺作となってしまったカルメン、これは音源は収録されたものの、舞台では一度も演じる事の無かった作品なんだけれど、もしもカラスが死なず、カルメンをスタジオオペラとして収録していたら、どうなっていただろうっていう、映画です。映画の歌唱シーンは、演技はカラス役の女優さんがやってますが、歌はカラス本人のものを使用していて、オペラファンとして、なかなか楽しめる映画でした。私はこの映画を、日比谷の旧スカラ座で見ています。当時のスカラ座は、今と違って、とても広くて多くて立派な劇場でした。
90)イタリア映画「カストラート」は、すごい映画だし、大好きな映画です。今は存在しない、カストラートという声種をコンピューター上で作り出して、それを使用して作った映画なわけです。これを聞くと、カストラートとカウンターテナーって、全くの別物だなって思います。この映画は、劇場で見て、テレビ放送でも見て、DVDを購入して見て…ほんと、何度も見た映画です。
91)インド映画「ムトゥ 踊るマハラジャ」は、私がきちんと見た唯一のインド映画です。とにかく、すごい映画ですよ。全編、インド歌謡で歌って踊りまくってます。
92)日本映画「オペレッタ狸御殿」は…なんなんでしょうね、なぜ見ちゃったんでしょうね。これ、日本のミュージカルなんだけれど、なんかイケないもの見ちゃったような気がします。鈴木清順監督で、チャン・ツィィーとオダギリジョーの主演で、なのに、変な映画になりました、ああ、残念。
93)日本映画「スウィング・ガールズ」は大好きな映画です。金管楽器が苦手な私なのに、この映画にはまったのは…やはりジャズの魅力なんでしょうね。こういう白っぽくて黄色いジャズ、大好きです。それと、吹き替えではなく、出演者たちがマジで楽器演奏しているのが、映画的なリアリティと相伴って、素晴らしい効果を上げていると思います。
94)日本映画「うた魂」は、コメディーなのにねえ…。ゴリが演じる部長に率いられた男性合唱団が歌った「15の春」は、実に感動的な歌唱でした。決して、上手いわけじゃないけれど、実に心を打つ合唱で…。日本でも、こういうちゃんとした音楽映画を作れるんだなって思ったものです。
96)日本映画「のだめカンタービレ」は、日本国に一大クラシックブームを巻き起こした名作なので、一応ここに書きましたが、私は映画版よりも、アニメシリーズの方が感銘深かったですよ。
97)日本映画「キタキツネ物語」はもちろん、35年前の1978年版の方です。これ、よかったなあ。この映画を見たのは偶然で、たしか、手塚治虫の「火の鳥」を見に行って、でもすでにチケットは売り切れで見れず、仕方なしに、せっかく来たんだからってわけで、代わりにこの映画を見ました。…こっちを見て正解でした。
この映画、再編集されて、今年(2013年)に新作として上映されるそうですね。ナレーターも音楽も一新するんだそうです。大丈夫かな~? この映画、キタキツネの可愛らしさもあるけれど、それよりも当時無名だったタケカワユキヒデの音楽があってこその映画、だと思うんだよね。その音楽を全面的に差し替えちゃうわけでしょ、それじゃあ、全くの別物になってしまうと思うんだよね。私は再編集版も見に行くつもりだけれど、なんかガッカリしないか心配。まあ、ガッカリしたら、1978年版のDVDを見直して記憶の上書き消去をするつもりだけどね。
と言うわけで、今年のお盆の特別連載「私はこれだけの歌芝居作品を見てきました」は、ひとまず終了。明日からは、通常営業に戻ります。またまた、応援、よろしくお願いします。
↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村
コメント
音楽映画特集、楽しかったです!
4回の連載記事中、映画特集を一番楽しんだ自分って、、、やっぱりクラシックファンは名乗れないなと思いましたよ(笑)
「スクール・オブ・ロック」なんて入っていたのが実に意外でした。
私のイチオシロック映画は「ヴェルヴェット・ゴールドマイン」ですが、人に薦めにくい映画です。
薦めて喜ばれたことがありません!
観た観た、良かったな~という作品がたくさん並んでいますね。
ここに入っていなかったもので印象に残っている音楽関係の映画は・・・
『この世の外へ クラブ進駐軍』(日本映画)
→歌芝居ではないです。スイングガールズと音楽のジャンルは近いが、映画的には180度雰囲気が違う(笑)
感動しました・・・。
『エディット・ピアフ ~愛の讃歌~』(フランス映画)
→ピアフの伝記映画です。主演女優がすごかった・・・。
両方とも、ここ10年くらいの間にテレビで放映されましたので、すとんさんも観られているかも知れません。
でももしまだ観ておられなかったら、TVでやったときにでもご覧ください!
お勧めです!
Velvettinoさん
本当はもっとたくさん音楽映画を見ているんですが、思い出せないものも多いんですよ。例えば、ボサノヴァ関係の映画も数本見てますが、題名を思い出せません。まあ、そんなものてず。
「スクール・オブ・ロック」は意外ですか? あの映画はロック映画の基本だと思いますよ(笑)。私は、音楽も好きだし、コメディも好きですから、あの手の映画は大好きなんです。Velvettinoさんのご紹介くださる映画は、残念ながら見てないです。「ピアフ」は見たかったなあ。ロードショウに気づいた時には終わっていたんですよ、残念。
映画って、ロードショーで見逃してしまうと「まあいいか、DVD化されたら見ればいいじゃん」って思うんですが、そういう映画に限ってDVDじゃあ見ないんですね。だってやっぱ、映画って劇場で見た方が面白いじゃない。
まあ、そんな私のために、テレビで放送してくれると「お、珍しいのがやっている」とか思って見るんですけれどね(笑)。
こんばんは。
私も今回の特集では映画関連を一番楽しんで読んでいました。「ファンタジア」は買ったヴィデオでときどき繰り返してみています。「ファンタジア2000」も映画館(シネコン?)で見ました。
あとご存知とおもいますが「オーケストラの少女」はまた機会があれば見たいですね。「ファンタジア」と同様、ストコフスキーが出ていて、ダイアナ・ダービンの歌は今から聴けば、まあいろいろあるでしょうが、これはこれでいいです。
今アマオケでチャイ5を練習していますが、この曲をさらっているとこの映画を思い出してしまいます。
tetsuさん
「オーケストラの少女」は、たぶん見ていると思うのですが、あの辺の時代の音楽映画がいくつか頭の中でコンガラがっていて、はっきり「オーケストラの少女」を見たとは、断言できませんでした。たぶん、見ていると思うんたけどなあ…。
音楽映画、とりわけクラシック系の音楽映画って、海外ではたまに製作されるんですが、日本ではまず上映されないんですよ。そういう情報だけが入ってきて、でも見れないってのは、ちょっぴり残念です。日本では、音楽映画って、あまり人気がない…と言うか、お客を呼べない…ンだろうと思います。