スポンサーリンク

2010年ラ・フォル・ジュルネの有料コンサートが発表されました!

 えーと、情報が遅くてごめんなさい。気がつくのが遅くって…。

 今年の、ラ・フォル・ジュルネ(・オ・ジャポン…つまり東京の話をします)のテーマは「ショパンの宇宙」だそうです。ショパンだよ、ショパンだよ、チョッピンだよ。

 日程は、例年通り、東京国際フォーラムでの開催で、5/2(日)~5/4(火)と、昨年同様、たった三日間の規模縮小の方向で行われます。ううーん、不況なんだなー。

 で、有料コンサートが発表されました。詳しくは公式ブログ(こちら)をご覧ください。

 これを見て、どのコンサートに行こうかな…って品定めをするわけですが、今年は“行きたいコンサート”がないです(涙)。どうしましょう。行きたいコンサートはないけれど、ラ・フォル・ジュルネそのものには行きたいし、楽しみたい。ああ、矛盾(爆)。

 ラ・フォル・ジュルネを楽しむためには、当日のチケットが必要なので、たとえ行きたいコンサートがなくても、何か楽しそうなコンサートを見つけて、チケットをゲットしないといけません。

 と言うわけで、プログラム表を改めてチェックしてみましたが…大好きな声楽曲がほとんどありません(涙)。フルートが活躍する曲もほとんどありません。大好きなフランク・ブラレイ先生(フランスのピアニスト)のコンサートが今年はありません。ああ、一体、私はどうすればいいのでしょうか?

 ショパンがテーマと聞いていた時から、声楽曲&フルート曲は諦めました。ショパンはほぼピアノオンリーと断言しても良い作曲家ですからね、彼にピアノ曲以外を求める方が間違っているのです。ただ、大好きなフランク・ブラレイ先生の演奏なら、曲にこだわらずに聞いてみようと思っていたのですが、ブラレイ先生、来ない…。ううむ、八方塞がりです。

 ざっと、プログラムを見ると、ボリス・ベレゾフスキーとイド・バル=シャイとブリジット・エンゲラーの名前を多く見ますね。これらの方々のファンの方は、まさに垂涎モノでしょう。どのコンサートを見るか、とても迷われると思います(うらやましい)。

 で、このお三方が目立つ事からも分かるとおり、ピアノのコンサートがやたらとあります。当たり前と言えば当たり前ですが、ピアノだらけです。

 今年のラ・フォル・ジュルネは、例年と客層が変わるだろうなあ。今まではなんだかんだ言っても、クラヲタがたくさんやってきました。クラヲタと言うのは、オーケストラ命の方々が大半ですからね。でも、今年はオケのコンサートは少ないです。さらに歌手も少ないです。ピアノ音楽ばっかり。コンサートを主催する側から見ると、ギャラが高いのは、オケと歌手なんですよ。この二つは馬鹿みたいにギャラが高い。だから、オケと歌手の登場回数を減らせば、経費的にはだいぶ助かるのだろうと思います。ああ、だからショパンなのか。

 で、客層もクラヲタから、ピアノ少女(&元少女)に変わるわけです。ああ、会場が化粧臭くなりそう…。きっと楽譜をめくる音がカサカサするんだろうな。しかし、ピアノ少女たちは、クラヲタのように、湯水のごとくお金を使うでしょうか? まさかね。

 主催者さん、支出を抑えたために、収入まで抑えてしまったんじゃないのかい? 大丈夫かな?

 それに、たしか、去年の秋に、東京でショパンの全曲演奏会をやったばかりじゃない。こんなに短いスパンで似たような企画で、大丈夫かな…。

 ま、そうは言っても、一応、ショパン以外の作曲家の作品も、ラ・フォル・ジュルネでは、演奏されるそうですから、私は、そういうショパン以外のコンサートを探し出して、行くことにしますわ。チケットが取れたら、ここで報告するかもしれません。

 その他、今年のラ・フォル・ジュルネのコンサートの特徴は、毎日必ず一つ「福袋コンサート」と言うのが行われること。この福袋コンサートと言うのは、出演者&演目を一切公表せず、チケットも当日売りしか用意しないという、当日の朝にチケットを買って会場に行ってみないと、何が聞けるか全然分からない、まさに福袋のようなコンサートです。いっそ、これを買ってみようかな? でも、買えなかった時が怖いか(笑)。

 あと、チケットは事前に買えるけれど、「クレール・オブスキテュール(暗がりのコンサート)」と言うのもやります。これは出演者を事前に発表せずに会場を暗くしたまま、ピアニスト同士の演奏対決をするんだそうです。たくさんピアニストさんが出演するそうですね。投票とかするのかな? おもしろそうだね。これは2日と4日の夜にやります。こいつを一つ買っておいてもいいかも。

 蛇足です。“オッターヴァ(公式ホームページはこちら)”という、クラシック音楽専門のインターネットラジオ局があるのですが、ここのホームページの「ニュース」から『ヴァーチャル・サロン 「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン スペシャルナビ 2010」 』という番組にリンクが貼ってあります。ここで、例年開催されている「クラシック・ソムリエ・サロン」が聞けるそうです。

 今までは「クラシック・ソムリエ・サロン」って、事前に応募して、抽選にあたった人だけが聞けるプレイベントだったのですが、今年はこうやって、インターネットラジオで聞けるようにしてくれたそうです。ありがたいことです。色々な話が聞けて楽しそうです。問題は放送時間が約2時間だそうで…せっかく聞けるようにしてくれてありがたいのですが、私には2時間もラジオに費やすことができるほど、余裕のある人生を生きてないのが残念です。どなたか、これを聞いて、要点だけ、教えてくれますか?

 さあ、何だかんだ言っても、今年もラ・フォル・ジュルネの季節がやってきました。ああ、春なんだなあ…。

コメント

  1. センニン より:

    フルート曲、ありますよ。
    真作かどうか分かりませんが「ロッシーニの主題による変奏曲」です。

  2. すとん より:

    >センニンさん

     その曲、今回はフルートではやらないんです。フルートの曲は、ショパン以外の作曲家の作品でとりあげるようですが…有名な方の作品ではないようですし、どんな曲かも知りません。だいたい、カルクブレンナーって誰?

     私が思うに、今回、フルーティストさんたちは、有料コンサートではなく、無料コンサートの方に出場するのではないかな? って思ってます。で、ショパンの有名な曲のフルートアレンジ版を演奏する…って感じだろうなあと思ってます。マルタン氏なら、そう考えそうだもん。

     ただね、無料の方(ミュージック・キオスクって言います)って、結局、酒臭くてねえ…。舞台の回りで酔っぱらいたちがヘベレケになっていたりするんで、私は基本的に、そこで演奏されていても、聞きにいきません。それにマイクを使うし…ね。

     あと歌も、おそらくショパンのメロディーに歌詞をつけたアレンジ作品を、きっと合唱バージョンで、八角形(だっけ?)の無料ステージ(名前が毎回変わるけど、今年なんて名前になるんだろ)でやるんじゃないかと思ってます。ここは酔っぱらいはいませんが、人ごみの中で聞くので、全然落ち着けなくてイヤなんですね。

     クラシック音楽は、ホールで静かに、耳を傾けて聞きたいものです。ジャズなら、ヘベレケであろうが、タバコスパスパでも構わないのだけれど…。

     丸ビルの吹き抜けのところで、フルート曲、やってくれないかなあ…。あそこは、すごく音響がいいんで、フルート向きなんですよね。

  3. YOSHIE より:

    ああ、ショーパン(ショートパンツ?ウソ)ですねぇ。一月に事務局に電話で問い合わせをしたら、
    パソコンからじゃないと事前予約系のことはできないと言われますた。
    電話じゃダメなんですと。私ってば、パソコンのメアドがない人なんです…まぁ、ネット難民ちゅうか、ネット弱者っちゅうか…わほわほ…。
    そんなんで、今年も諦めたです。当日行けば何かあるでしょうが、ダラダラと並ぶのも、ムムムだし。
    “携帯・もしくは電話でのお申し込みはコチラ…”という展開にいつかなりますことを祈って…。無理かな…。まぁ、いいや。G.W.は逗子あたりに遊びに行きますヨ。たぶん。シラス丼(だっけ?)でも食べます。

  4. すとん より:

    >YOSHIEさん

     事前予約というか、会員向けの先行発売ね。それはたしかにパソコンじゃないとダメだったかも。でも、チケットの販売そのものは、一般発売になれば、パソコンからでも、電話でも、最寄りのチケぴやローソンからでも買えるよ。それに、事前予約で全部売り切っちゃうわけでもなくて、きちんと、先行発売分と一般発売分は分けて発売されるので、一般発売でもチケットが買えます。

     先行発売の良さは、人気コンサートのチケットを購入するチャンスが二度あるって事だね。人気コンサートは、ほんとに、あっと言う間に売り切れですから。

     当日券は…ホールAなら、実はたくさんあります(笑)。ホールAはオケ曲とか協奏曲とか有名曲をやるホールなので、ここはこれでおもしろいです。実は私、最初のラ・フォル・ジュルネは当日フラっと行って、ホールAのでオケ曲(「展覧会の絵」と「ラ・ヴァルス」、両方ともラヴェルだね)を聞いて、あとは会場のあっちこっちでやっている、無料コンサートとか、マスタークラスとか、トークショーとか、音楽映画とかを見て楽しみました。これらは無料とは言え、当日券の半券がないと入場できないので、チケットは必須ですね。

     だから、お目当てのミュージシャンがいないなら、当日券でも遊べます。お目当てのミュージシャンとかコンサートがあると…大変なんだけれどね。

     私も、ラ・フォル・ジュルネに行くようになる前のゴールデン・ウィークは、江ノ島でシラス丼を食べてました(笑)。

  5. パンジー より:

    こんにちは!グーグルアラートのブラレイさんからとんできました。
    私もブラレイさんの来日を楽しみにしていた1人です。
    毎年手数料を払ってまでブラレイさんだけはチケットを押えていましたが・・今年はそういう努力もしなくて済みそうですね(涙)
    ↑に書かれていらっしゃる3人のピアニストも聴いた事ありますが・・
    昨年聴いたデゼールさんの演奏も中々面白かったですよ!お勧めです!
    今年は財布の紐が緩まなくて済みそうですが・・レアな曲を中心にチケットを取りたいなと思っています。
    不況な世の中・・・音楽までケチって欲しくないですね(笑)
    突然お邪魔して、こちらの意見を長々と書いてm(__)m
    投稿が2重になってしまいました・・重ね重ね

  6. すとん より:

    >パンジーさん、いらっしゃいませ。

     ブラレイ先生(我が家ではなぜか“先生”とお呼びすることになってます)は本当にやって来ないのでしょうか? 私はまだ信じられません。だって、ショパンですよ。ショパンの時に来なくて、いつ来日する! って感じなんですが、ダメですか?

     サプライズでも後日発表でもいいから、ブラレイ先生、来日してくださらないかしら?
    >昨年聴いたデゼールさんの演奏も中々面白かったですよ!お勧めです!

     クレール・デゼールさんですね。それでは、頭の片隅に留めておくことにします。ブラレイ先生以外のピアニストも発掘しておかないと…。

    >今年は財布の紐が緩まなくて済みそうですが・・レアな曲を中心にチケットを取りたいなと思っています

     全く、全く、同感です。

  7. >で、客層もクラヲタから、ピアノ少女(&元少女)に変わるわけです。ああ、会場が化粧臭くなりそう…。きっと楽譜をめくる音がカサカサするんだろうな。

    ぎゃははは!!
    すとんさん、それはナイナイ。だってリサイタルだよね?セミナーじゃないんでしょ?
    リサイタルなら客席の照明は落としますから、楽譜をたとえ持参しても見にくいから、広げて見ている人なんていないってば(笑)というか、楽譜をめくる音が「ウルサイ!」ってにらみつけられるのがオチかと。
    あ、ショパンの曲の解釈のセミナーならアリかも。

    >しかし、ピアノ少女たちは、クラヲタのように、湯水のごとくお金を使うでしょうか? まさかね。

    うん、使わないと思います、私も。
    ピアノ少女とクラヲタは多分、メンタリティが違う。あ、スターピアニストのおっかけオバチャンたちは別かもしれませんよ。

    個人的には、「クレール・オブスキテュール」はオモシロそうですね。この時期は多忙なので私は行くことが多分できませんが…。

  8. すとん より:

    >ことなりままっちさん

     それがさあー、冗談じゃなくてあるんだよ、あそこでは。

     去年も、女子小学生とおぼしき子がお母上様と一緒にやってきて、楽譜を見ながら真剣にバッハを聞いていたんですわ。暗いのに…。まあ、暗いと言っても、手元は見れるよ。私もパンフを見ながら聞いたりするし…。

     ただね、場所がね、会場100名程度の小さな会場ですよ! どこで誰が何やっているか、みんな分かっちゃうくらいのお部屋でです。言っとくけど、わたしゃ、楽譜持ち込みの女子小学生を毎年見るよ。ま、いつもは1~2名程度だけれど、今年はショパンだから、そういう女子小学生が、たくさん湧くんじゃないかと思ってます。

     ただ、そういうのもアリだと思うし、それがある意味、ラ・フォル・ジュルネだと思う。

     ラ・フォル・ジュルネを普通のコンサートと思ったら、大間違いだよ。子ども、ウジャウジャいますよ。なにしろ、安いから(笑)。一つのコンサートが1500円と2000円だし、コンサートそのものも、ほとんどが「3歳以上」でOKだし、曲によっては「0歳以上」のコンサートもある。小学生が大手を振って歩いているんだよ。

     「肩を張らずに気楽に良質なクラシックを」というコンセプトだから、それはそれでいいんだし、そう言うのがイヤな人は行かなきゃいいわけだし(東京だから、クラシックコンサートなんて、毎日掃いて捨てるほどやっているし)。ウチも、息子君を連れて、行きますよ、また。

  9. YOSHIE より:

    こちらを先に書かねばならないのでした、失礼しました。
    説明をさせてしまって申し訳なかったです。

    そう、その会員?フレンド?になったらチケット取るのとか楽かなぁ?と。
    私も、行くなら子連れなので、少しでも労力を少なくしたい、という魂胆でした。

    一人でフラリフラリと廻れるなら気楽でいいんですけど。

  10. すとん より:

    >YOSHIEさん

    >そう、その会員?フレンド?になったらチケット取るのとか楽かなぁ?と。

     楽じゃないです(笑)。でも、チャンスが増えるのはいいですよ。どうしてもみたいコンサートがあるなら、フレンドはいいですが…そうでないなら、なんでも一緒だと思います。

     子連れは確かに色々と制約がかかりますね。ウチだって子連れですよ。

     最初の年は、子どもを連れて、フラっと行って、当日券で楽しみました。もちろん、計画をたてて臨んだ方が密度の高い楽しみ方ができますが、フラっと行っても、それなりに楽しいですよ。

     子連れでフラッと楽しむためには…まずは、当日の朝9時30分ぐらいからやっているAホールの「0歳からのコンサート」のチケットを入手すること。大丈夫、このコンサートは人気がないので、必ず当日でも売れ残っています。で、これを見てしまえば、午後は丸々自由なので、各種の無料サービスを楽しめばいいんです。無料と言って、馬鹿にしちゃいけません。これが結構楽しいんですよ。それは私の過去のレポートをみていただければ、分かると思いますよ。

     よかったら、フラっと行って、楽しんでくださいませませ。

タイトルとURLをコピーしました