スポンサーリンク

男声曲を女声が歌う事について考えた

 クラシック音楽の話ではなく、ポピュラー音楽の話ですが…でも、クラシックにも…もしかすると通じるかもって話です。
 先日、ロック系の某アマチュアバンドの演奏を聞きました。結構面白かったです。ただね~、いくつかの曲が、あんまり面白くなかったんですよ。
 そのバンドの演奏は、全般的には、まあ面白いのに、なんでこんなにつまらない曲を演奏するのかな? と考えてしまいました。こんなにつまらないのだから、演奏しなきゃいいのに…とすら思ったわけです。
 で、そこで気づいたのは、つまらない曲は彼ら自身のオリジナルではなく、全部カバー曲だったのです。まあ、カバー曲ってのは、どうしても元の演奏と比べちゃうわけで、このバンドの演奏だって、客観的に見れば、なかなかの出来だったのだろうけれど、無意識で元の演奏と比べてしまって「ああ、つまらない演奏だな」って思ったわけです。
 でも、カバー曲の中でも全部がつまらないわけでもなく、面白い曲とつまらない曲があったのです。この違いはなんだろうと考えてみました…どうやらつまらない曲は、全部男声曲だったのです。男性ヴォーカリストの曲でした。ちなみに、その某アマチュアバンドのヴォーカルは女の子でした。歌は及第点だし、低音部も女の子の割にはよく出るなあと思いました。だから、男声曲も歌ったんだろうけれど、女声曲を歌っている時と比べると、やっぱりつまらないのです。
 一生懸命に歌っているのに、つまらないのは可哀想です。下手くそとかなら仕方ないけれど、別に下手ではありません。きちんと歌っています。でも、つまらないのです。
 もうこうなると「女声が男声の曲を歌っているからつまらないのだ」という結論しか出ませんし、たぶんそうなんですよ。
 ちなみにバックのバンドは、オリジナルのキーで演奏していました。ヴォーカルが女の子なんだから、3度ぐらいキーを上げても良いだろうに、それをしませんでした。
 ロック系の男声曲って、案外キーが高いんです。たぶん、普通にカラオケで遊んでいる程度の人では歌いきれないかもしれません。それくらいにキーが高い曲が多いのです。まあ、私のようなテノール声なら問題はありませんが、そもそもテノールなんて希少種だし…。でも、テノールが歌うような曲って、いくらキーが高いとは言え、女声にとって、それも若い女の子の声には、やはり低いよね。声に合っていないと思います。だから、そういう曲をバンドで演奏するなら、ヴォーカルの声に合わせて、キーを上げないとダメだろうに、このバンドはそれをしないで、ヴォーカルの女の子が曲のキーに合わせて歌っちゃったわけだ。
 たぶん、そのバンドのメンバーたちは、この曲が好きなんだろうな。だから、オリジナルのキーで演奏しちゃったんだけれど、彼らのバンドのヴォーカルの声には合っていなかったわけで、それでつまんない演奏になっちゃったんだな。
 自分たちのヴォーカルの声に合わせた演奏ができないバンドなんて、ダメだよね。そんな事をやっていたら、いつまで経ってもアマチュアのまんまだよな。
 そんな事を考えた私です。大きなお世話だよな(笑)。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。

にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ

にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました