スポンサーリンク

今年の残暑は特別暑いです(涙)[2018年8月の落ち穂拾い]

 日本全国の皆さんが同意していただけると思いますが、今年の残暑は特別暑いです。特に、都会部の暑さは、もう半端ないです。自然の暑さだけでなく、ヒートアイランド現象の影響が強いと思います。つまりは、アスファルトの地面の照り返しと、乗用車やエアコンの排熱と、人間から放出される体熱…これらが加わることで、気温の上昇に拍車がかかってます。いやあ、もう暑い。暑いからエアコン掛けっぱなしになるけれど、これがまた気温を上げる原因になるわけで、暑さのスパイラル現象に突入しているよね、絶対。

真似るべきプロと、真似しちゃいけないプロ

 私がオペラに最初に親しみだした時に、よく聞いていたのが、マリオ・デル・モナコとマリア・カラスでした。つまり男声的に言えば、モナコとステファーノが最初のオペラ歌手って事になります。

 今思うに、この二人は最初に聞くべきテノールじゃありません。この二人の天才を聞いちゃうと、絶対に発声がおかしくなっちゃいますって。さらに私の場合、その次に聞いて、しばらくハマっていたのが、オテロを歌い始めた頃のプラシド・ドミンゴですから、ほんと、発声の参考になりません。

 好き嫌いは別として、テノール志望の初学者は、なるべく軽い声のテノールの歌をたくさん聞いた方が良いと思います。例えば、昔の歌手で言えば、フェルッチョ・タリアヴィーニとか、若い時のパヴァロッティなど、昨今の人で言えば、ファン・ディエゴ・フローレスとか、ヴィットリオ・グリゴーロあたりでしょうか? なので、今はなるべく、そんな感じで軽めの人を聞くようにしていますが…やっぱり私の好みは、重い声なんですよ(困ったものです)。

イタリア古典歌曲

 そうそう、イタリア古典歌曲って、大半がバロック~古典派の時代のオペラアリアばかりなんですよね。とは言え、純粋なアリアではなく、19世紀の作曲家であるバリゾッティが、当時忘れ去られていた名曲たちを、19世紀ロマン派寄りにアレンジして、歌曲として発表した作品なんですよ。だから、オリジナルはアリアなんだけれど、発表段階では、19世紀風の歌曲なんです。

 ちなみに、ドナウディの歌曲集は、バリゾッティが昔の曲を元ネタとして使用したのに対して、ドナウディはオリジナルの曲を使っただけで、やっている事は同じなのです。だから、ドナウディの歌曲集が歌曲集であるならば、バリゾッティが発表したイタリア古典歌曲集もやっぱり歌曲集なんですよ。

読譜と歌心

 譜読みのうまい人は歌が下手だ…という俗説があります。これはおそらく、譜読みが得意だと、音符の通りには歌えるけど、それはあくまでも機械的な歌い方で、情緒というか情感がこもってない…と言いたいのだろうと思います。

 まあ、半分くらいはこの俗説に同意します。と言うのも、情緒の無い歌い方をするのは、別に譜読みのうまい人だけではないし、譜読みがうまい上に情緒豊かな歌い方をする人も大勢いるからです。

 ただ、譜読みは一般的に、声楽の人よりも器楽の人の方が得意じゃないかなって思います。で、情緒のない歌い方をする人は、おそらく、器楽出身の人なんじゃないかな?って思います。あるいは、音楽に対する感覚が器楽的…とも言えるかな? なので“譜読みのうまい人は歌が下手だ”って言われてしまうのでしょう。

 と言うのも、結局、上手い歌…つまり、情緒のある歌い方って、歌心があるかないかの話になると思うのです。歌心があれば、楽譜が読めようが読めなかろうが、良い歌を歌うからです。

 最近では少なくなったそうだけれど、昔のオペラ歌手、特にテノール歌手は、楽譜が読めない人が多かったそうです。今でも、コレペティのお世話になりっぱなしのプロ歌手もいますから、あちらの歌手には、読譜がかなり苦手な方が大勢いらっしゃるようです。

 パヴァロッティは譜面が読めなかったという話です。もっとも、彼自身は「指一本でピアノが弾けるぐらいには(楽譜を)読める」と、あるインタビューで言ってましたから、そんな程度だったのでしょう。もっとも、それすら、見栄をはっている可能性がありますが(笑)。

今月のお気に入り ごるトレ ゴルフ練習器具 ストレッチ体操用具 ジェリーチューブ(ゴムチューブのエキスパンダー)

 色は三色あって、ピンクはソフト、グリーンはミディアム、ブルーはハードとなっています。女性ならピンクで十分でしょう。妻はピンクを愛用しています。私はブルーを使っているけれど、正直、自分には物足りません。体育会系…と言うか、格闘系の人間には、この倍の強度があるとうれしいですね。でも、これくらい楽なモノでも無いよりはだいぶマシだし、低負荷のトレーニングを気楽に何度もするのも、筋肉には良いやり方かもしれません。とにかく、気楽に胸や背中の筋肉に負荷をかけられますよ。

今月の金魚

2018年8月7日(火)黒出目金のウルシが星になりました。

今月のひとこと

 毎日毎日、休むこと無く咳をし続けています。起きている時も寝ている時も(涙)。ノドが痛いのはもちろん、腹筋も筋肉痛で痛いです。あれ? 腹筋が筋肉痛と言う事は…知らぬ間に腹筋を鍛えているって事?? これはもしかしたらチャンス? 腹筋の弱い私に、強制的に腹筋強化タイムがやってきたという事? 物事は何でも前向きに考えましょう(えへん)。(2018年7月31日~8月3日)

 また数日ばかり、ネット社会から離脱します。ブログは毎日見ているから、おいたしちゃ嫌だよ。(2018年8月3~8日)

 やっとネット社会に復帰します。今後は日帰りで遊びに行く事はありますが、家を空ける事はないので、ネットでの反応も普通どおりに行けるんじゃないかと思ってます。とりあえず、外泊で使ってしまった体力の復活を目標に、しばらく大人しくしているつもりです。(2018年8月8~21日)

 学生さん以外は、夏休み、終わっちゃいましたね。私も終わりです。しかし、まだまだ暑いですね。涼しくなるまで休んでいたいのが本音です。(2018年8月21~24日)

 最近、家の中で、大きなアシダカグモを見かけます。彼らの主食はゴキブリだそうですから、現在の我が家にはゴキブリがいる…って事になります。ウチはゴキブリのいない家だったはずなんだけれどなあ…ううむ、そりゃあ困ったなあ。(2018年8月24~30日)

 今月は以上です。よろしくお願いします。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました