なんかいきなりランキングの話をするのも下品ですが『音楽ブログランキング』の第1位の方は、三週間ばかり続きましたが、やがて“いつもの定位置”に戻りました。まあ、良い夢を見させていただけたと感謝しています。
最近は、めっきりと『社交ダンス』をしなくなりました(諦めたわけじゃなく、忙しいので後回しになっているんです)ので『にほんブログ村』のランキング登録も『社交ダンス』を外して、代わりに『大人の音楽活動』に登録してみました。この方が、現在のブログの実態に近いですからね。
で、その『大人の音楽活動』も登録した直後こそ第1位でいい感じでしたが、だんだん順位が下がり、おそらく現在は5位前後といったところをウロウロしております。ううむ“新規顧客開拓~!”と思って登録先を変えたのですが、世の中、そううまくはいかないみたいです。
声楽の先生の見つけ方
レッスン室が散らかっている先生って…いないわけじゃないですね。
歌手…と言うか、声楽教師に片づけ能力は必要かって話ですが、教室の規模とか生徒のレベルとかによるんじゃないでしょうか? 片づけ能力の低い人は、基本的に、資料の整理や活用は、苦手…と言うか、まず出来ないと思っていいでしょう。ですから、自分の脳内能力(ザックリ言えば“記憶力の範囲内”)に見合った数やレベルの生徒しか面倒みれないでしょう。なにしろ、外部資料の有効利用が出来ないのですから。
小規模の教室で、初級程度の素人歌手が歌を習うなら、片づけ能力は不要だけれど、音大受験レベルの生徒は指導できないでしょうし、そもそも事務能力に大きく欠けるわけだから、大規模教室にまで経営拡大なんて無理でしょうし…ね。
私なら…片づけの出来ないタイプの先生には師事しないと思います。私はすでに初級レベルではないので『声楽教師なら誰でもいい』ってわけにはいかないからです。少なくとも、音大受験生や若手プロなどにもレッスンしているような方でないと、色々と厳しいかなって思ってます。
そうそう、私、以前、声楽の先生を探す記事を書いてますので、もしよろしかったらご覧ください。
すとんのスマホ教室
先日、H先生相手にエラそうに“スマホ教室”を開講した私です。ここでは、その時の先生の質問に対する答えの簡略バージョンを載せる事にしますので、もしよろしければ、参考にしてください。
iPhoneとスマートフォンの違い
iPhoneとは、アップル社が作っているスマートフォン(以下“スマホ”と略)の事で、世間一般で言っているスマホとは、iPhone以外のスマホの事を指します。
ですから、厳密に言えば、iPhoneだってスマホなんです。なので、スマホと言った時には、その中に、iPhoneが含まれる場合もあれば、iPhone以外のモノだけを指している場合もありますので、文脈によく注意する必要があります。
これは、アップル社のマックだってパソコンですが、世間では通常、パソコンと言えばWindowsパソコンの事を指し、マックをパソコンの仲間に入れたり入れなかったりするのと同じ事です。つまり、アップル社の製品って、常に扱われ方が微妙って事なんです。
「iPhoneとスマホの違い」と言った場合の“スマホ”には明らかにiPhoneは含まれませんので、この問いは「アップル社のスマホと、それ以外の別の会社のスマホの違いって何ですか」という意味なんです。
その違いは、スマホを動かしている基本ソフトであるOSの違いです。
グーグル社のアンドロイドOSで動いているのがスマホで、アップルのiOSで動いているのがiPhoneです。それは、Microsoft社のWindowsで動いているのがWindowsパソコンで、アップル社のマックOSで動いているのがマックである…と言うのと同じ事です。
つまり、アップル社の製品って、いつも扱われ方が特別で、アップル社とそれ以外の会社の製品、と言うような分け方をされてしまいがちって事なんですね。
なぜ今、世間ではスマホの話題で持ちきりなのか?
最近、iPhoneの新製品が発売されたばかりなので、それで話題になっているだけです。日本人は新し物好きですから、新製品発売となると目がないのです。
また、今回のiPhoneの新製品から、iPhoneのドコモでの取り扱いが始まりました。実は今まで、ドコモではiPhoneの取り扱いがなく、ドコモユーザーはiPhoneに憧れていても使用することが出来なかったのですが、今回の新製品からドコモでもiPhoneが使えるようになったので、その件もあって、話題になっているのです。
ちなみに、スマホの方は、ドコモでもauでもソフトバンクでも、どこの会社でも使用できます。
スマホの魅力とは?
少し前なら、持っている人も少なかったので、所持している優越感と言うモノを味わえましたが、今はスマホなんて、誰でも持っているので、別に自慢にもなりません。
スマホに出来てガラケー(従来型の携帯電話を最近はこう呼びます)に出来ない事は確かにありますが、逆に、ガラケーにできてスマホに出来ない事もありますので、どちらを使用するかなんて、全く個人の趣味や好みの問題です。
ただ、スマホはパソコンライクな製品ですから、パソコンユーザーには色々と取り扱いやすいと思われますし、ガラケーは家電ですから、難しいことは特にありません。
ちなみに私は、スマホ(私の場合はiPhoneですが)は割と使いこなせますが、ガラケーは通話ぐらいしかできません。メールとか写メとか、なんかうまくできません。そうなんです、私は家電って奴が大の苦手なんです。ですから、パソコンはうまく使えても、ファックスとかビデオデッキとか電子レンジとかは、ロクに使えません。そんなもんです。人間には得手不得手というのがあるんです。
パソコンは苦手だけれど、家電ならなんとか使えるって人は、私とは逆に、ガラケーは使いこなせるけれど「スマホは何か分からん!」って状態になりがちだと聞いてます。
ガラケーって本当にダメなのか?
そういう根も葉もない噂を流して、ガラケーユーザーをスマホに乗り換えさせようとしているのだと思います。別にガラケーのままでも、困る事は当面無いと思われます。ただ、今の世の中の流れでは、いずれガラケーは淘汰してしまい、電話はすべてスマホになってしまうと思われます。
まあ、そうなったら、そうなった時に、改めて考えれば済むことなので、今はガラケーを使いたければ使い続ければいいし、良い機会だと思われたら、スマホに乗り換えてもいいと思います。
ガラケーで取った写真をパソコンで印刷するには、どうしたらよいのか?
大抵のガラケーには、SDカードが差し込まれています。写真の保存先を内部メモリではなく、外部メモリ/SDカードにすれば、写真がSDカードに保存されるので、そのカードを引っこ抜いて、パソコンに差し込めばOKです。最近のパソコンにはSDカードの差込み口がありますので、そこに差し込めばOKですし、もし見当たらないようなら、パソコン屋に行って“カードリーダー”という機材を購入してくればOKです。最近のカードリーダーは1000円前後で良いものがありますよ。
メモリカードとクラウドの違いとは?
写真データの保存先としての違いです。ガラケーもスマホも、基本的に写真データは内部メモリに保存しますが、それだけでは色々と不便なので、内部メモリ以外の場所にも保存できるようにしています。ガラケーではSDカードのような、取り外し可能なメモリカードに保存しますが、スマホではクラウドと呼ばれる、ネット上のある特定の場所に保存します。
SDカードは手にとって見ることができますが、クラウドは手に触れる事ができないし、見る事もできないので、なにやら難しいモノのように思われるかもしれませんが、やっている事は全く同じ事です。データの保存先を、カードにするか、クラウドにするかの違いだけです。
カードに保存したデータは、パソコンにそのカードを差し込む事で、データの共有ができます。クラウドに保存したデータは、パソコンでそのクラウドにアクセスすれば、データの共有ができます。ほら、やっぱり同じ事でしょ?
今月のひとこと
日頃は閑静な我が街に、突然人口が20倍に増えたと感じるほどに、厳しい人込みが登場し、ちょっと近所のスーパーに行くにも、難義しています。「一体、なんなんじゃー、これ!」と叫んでみて気がつきました。ああそうか、今日からサザンのライブが始まるんだ。なんか、街全体が熱気だっています。商店街の人たちはお客が急に増えてウハウハですが、会場は住宅地のド真ん中にあるので、近所の人たちは、今日から大変な思いをしながら生活するわけです、御愁傷様です。我が家は会場から、ちょっと離れたところにあるので、直接の被害はありませんが、ちょっと他人事とは思えません。(2013年8月31日~9月1日)
さあ、九月だ。海の家も営業を終えたし、学校も始まるし、サザンのライブも終わったし、気持ちを切り換えて、今日から平常運転だ!(2013年9月1~8日)
2020年のオリンピックが東京に決まったそうで、うれしいです。直前にマスコミやら知識人やらという人が、日本が不利になるような発言や報道を世界に向かって発信していて、何やらムカついておりましたが、終わりよければすべて良しって事で、そういう売国反日放送局やら知識人やらの事をつべこべ言うのは止める事にしました。しかし、北京の時も、ソウルの時も、日本は応援こそすれ邪魔はしなかったはずだけど、どうしてマスコミなどに工作員まで送り込んで、日本でのオリンピック開催を阻止しようとするのか、分からないというか、妬みの心って、激しいなあって思います。(2013年9月8~14日)
台風が近づいているそうですね。なんか、イヤんな気分です。被害少ないといいですね。(2013年9月14~17日)
芸術の秋って奴は、実に忙しい。毎休日ごとに演奏会やら発表会やらがある。みんな頑張っているんだなって思うと、私も頑張らなきゃって思うわけで、励みと良い勉強になる、今年の秋です。(2013年9月17~23日)
そろそろ、仕事が繁忙期に入る。ついこの前まで夏休みだったなんて、つい先日まで三連休が二連チャンであったなんて、嘘のようだ。私は無事にこの繁忙期を乗り切れるだろうか…。(2013年9月23~29日)
今月は以上です。いつもの月よりも短いですが、忙しさのために、ネットを利用している時間が極端に短くなっているためです。申し訳ないです。
↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村
コメント
すとんさんさっそくありがとうございます。
携帯型通信機器(携帯電話・スマートフォン、アイフォン)の違いについて胸につかえていた疑問が次々に霧が晴れるように解けていきました。すとんさんの説明、とってもわかりやすいです!。
私の携帯をつくづく見渡してみましたらSDカードを入れるところがちゃんとありましたがからっぽでした。この携帯は四年くらい前から持っているんですが、はじめて知りました。この携帯の取説を一度よく読んでみたいと思います。家電を取り扱うのはけっこう得意なのですがこういう情報機器は必要で慣れている機能以外はさっぱりです。ちょっとトラブルが起きるともうお手上げです・・・・。
「使えない」のと「使わない」のは大違いだと思いますので、これを機会に「使えない」からすこしずつ脱出したいと思います。
だりあさん
ガラケーにおけるSDカードは、パソコンにとってのフロッピィみたいなモノですから、チャンスがあったら、入れておいてください。有ると何かと便利ですよ。
まあ、私にとって、スマホってのは、持ち運べる、本当の意味の“モバイルパソコン”なので、電話ができるかどうかってのは、どうでもいい事なんですね。そういう意味では、私はガラケーは使えない人なんです。ってか、通話はガラケーで、スマホはその他の遊びで使う…が本当は一番いいんですがね(笑)。