スポンサーリンク

発表会の曲を決めてきたよ(「Addio!」の訳もあります)

 声楽のレッスンに行きました。レッスン開始直後にいきなり「今日のレッスンが、発表会前の穏やかなレッスンとしては、最後だと覚悟してください。次回からは、発表会モードでビシビシ行きますよ」と宣告されました。ああ、いよいよ声楽の方も、発表会の準備に突入です。気合を入れていかないと…。

 さて、実は私、風邪をひいて一週間ほど歌わず、その後、歌劇団の練習でムチャをしてノドを痛めて、なんだかんだと言って、2週間ほどロクに歌っていませんでした。さすがに、それくらい長期間まともに歌わないと、カラダが鈍りますね。もう、ナマナマです(汗)。発声練習をしても、まるで自分のカラダじゃないくらい、どこもかしこも動きません。こりゃあ、リハビリに時間がかかりそう…です。

 発声はごく軽めにして、さっそくコンコーネをやりました。

 コンコーネは12番です。とにかく、カラダがゆるみっぱなしなので、腹とか股とか、しっかり絞めて歌いました。注意を受けたのは「高音の準備は早めに…」「リズムが甘い!」です。これはもう、いつもいつも言われている事です。なかなか改まらず、申し訳ないかぎりです。特にリズム、それも複符点音符って奴がまるでダメってやつです。どうも、音符をすぐに丸めて歌う癖がある私です。

 12番はこれでお終いとなりました。次回のレッスンまでに13~15番に目を通しておくように言われました。おお、三曲も譜読みをするのか!

 さて、そろそろ発表会の準備に取りかかりましょうって事で、何を歌おうかという話になりました。

 「二重唱はアレでいいよね」とは先生のセリフです。アレとは、ドニゼッティ作曲「愛の妙薬」の「Una parola」という、テノールとソプラノの二重唱です。一応、楽譜を見ました。譜面が真っ黒だし、曲は長いし、レチタティーヴォはたっぷりあるし、音域もギリギリだし…と不安要素はたくさんありますが、でもやります。やってみます。頑張ってみます…大丈夫かな?

 ちなみに、デュエット相手は候補として、門下の姉弟子たちの名前があがりました(ウチの門下はソプラノさんがたくさんいます)が、妻のごり押し(笑)で、私は妻とデュエットすることになりました。先生は「夫婦でデュエットするのは勧めないなあ…、夫婦仲が悪くなるよ~」とアドヴァイスしてくださいましたが、妻は聞く耳を持っていないようです(汗)。

 ところで、この二重唱、テノールも大変ですが、ソプラノはもっと大変ですし、妻は最近、ソプラノからメゾに転向したばかりなのですが…大丈夫かな? おまけに、この曲、長いよ(笑)。なにしろ、オペラの1シーン丸々で約10分あります。一部カットして歌いますが、それでも長い。はは、妻が大丈夫でも、私は大丈夫かな?

 さて、オペラアリアの方は、体重が95Kgを切らなかったのだけれど「そこまでダイエットしたので、これ以上太らない事を条件として、アリアOKにします」と言っていただきました。“やったー、ラッキー! これでアリアが歌える!”と言うわけです。うれしいなあ~。

 で、何を歌うかですが、先生は「二重唱が『愛の妙薬』なんだから、アリアも『愛の妙薬』にしませんか?」と言われました。「愛の妙薬」のテノールのアリアと言えば…泣く子も黙る、テノールのオペラアリアの中の名曲中の名曲「Una furtiva lagrima/人知れぬ涙」ですよ。この曲、大好きなので、うれしいのですが、歌えるかな…。

 だってさあ、このアリア、いわゆる“ベルカント・オペラ”のアリアだよ。声のキレイなタリアヴィーニのようなリリコなテノールのためのアリアじゃん。うっとりするほど旋律がキレイなんだよねえ~。でも、楽譜は真っ黒(!)だし、音域もほんとギリギリのアドヴェンチャーな感じだし、アリアだから、最後の最後にカデンツァがあるわけで、このカデンツァは、先生も「ちょっと難しい…」と言ってるくらいだし…。だから「この曲をやりませんか」と言われても、ちょっと即答はできませんでした。

 とは言え「この曲はちょっと無理、って答えたら、どの曲になりますか?」と尋ねたところ「え? まさか“これちょっと無理です”とは言わないよねえ…。そんなセリフ、すとんさんから聞きたくないなあ…」という返事。どうやら拒否権はなさそうです(汗)。

 ええい、覚悟を決めて「人知れぬ涙」を歌うか! 頑張ろう!

 と言うわけで、この二曲を知らない人のために、音源をアップしておきます。

 まずは二重唱の「Una parola」です。ヴィリャソン(テノール)とバーヨ(ソプラノ)の歌唱です。ちなみにこの音源は[これでも]かなりのショート・ヴァージョンです。私たちが歌うヴァージョンよりも、2ページも早めにカットしてます。カットした先は、高音炸裂のメロディーだったりします(汗)。それでもこれだけ長い、これだけ大変。

 こちらはテノールのアリアで「人知れぬ涙」です。歌っているのはフローレンスです。こちらはカット無しのカデンツァ付け足しヴァージョンです。うっかり無防備で聞いちゃうと。涙ぐんでしまうほどの歌唱です。

 ね、半端なく難しそうでしょ(涙)。二つの音源とも、割と最近のものをチョイスしてみました。二人とも良い声してますよねえ…。この1/100の出来でもいいのです。少しでも、この領域に近づきたいものです。

 レッスンの最後は歌で締めくくりました。「Addio!/さよなら」を歌いましたが、次回から半年ほど「愛の妙薬」漬けとなる私ですので、この曲とも今回でお終いです。

 カラダが怠けていたので、自分ではうまく歌えなかったつもりですが、先生からすれば「無駄な力が抜けていて、今までで一番よかったです。あとはAsさえ出れば…」という事だそうです。これを機会に、脱力の方向で歌えるようにしてみようかな?

 最後に音源はないけれど、勉強のために「Addio!/さよなら」を訳したので、それをアップしておきます。

★★★

Addio!/さようなら(すとん訳)
 
 
Cadon stanche le foglie al suol,
木の葉は疲れて地面に落ち

Bianche strisce serpon sull’onda,
波間に白い波頭が広がる

Lieve nebbia nell’aria fonda,
薄霧が立ち込め

Sembran freddi i rai del sol.
陽光も冷え冷えとしている。
 
 
Le rondinelle lasciano il nido,
ツバメは巣から立ち去り、

Verso altro lido, le trae desio:
希望を携えて、別の海辺へと旅立った。

Estate, addio,  addio, estate, addio, addio!
夏よ、さよなら、さようなら。夏よ、さよなら、さようなら。
 
 
Una voce lontan, lontan.
遠ざかる声が聞こえる。

"Odi e impara" sembra gridare,
「心に刻め、そして覚えよ」と声を潜めて叫んでいるように聞こえる。

"Non diverso dall’oggi e il doman.
「今日と明日に違いはなく、

Gioia e duolo, polve ed altare."
喜びと悲しみ、下郎なものと聖なるものにも違いはない」
 
 
Ogni legame mortal si spezza,
この世における人間関係はすべて壊され

Copre l’oblio fiele e dolcezza.
忘却が苦しみと優しさを覆い隠す。

O speme, addio! addio! o speme, addio, addio!
ああ、希望よ、さよなら、さようなら。ああ、希望よ、さよなら、さようなら。
 
 
Perche aspettar tutor, oh! dolce amor?
なぜ私は今でも愛しい人を待ち続けているのだろうか? 

Un sol bacio mi da, posci ten va.
あの人は一度きりの口づけを私に与えたら、消えてしまったではないか。

Un altro ancor. un altro ancor.
もう一度口づけを。もう一度口づけを。
 
 
Pegno d’eterno fe da te voglio,
あの人が永遠に私のものだという証拠が欲しい。

Perche il tuo cor e fatalmente mio:
なぜ、あなたの心は私のものではないのだろうか?

Per sempre addio, per sempre addio, addio!
永遠にさようなら。永遠にさよなら、さようなら。

Per sempre addio.
永遠にさようなら。

コメント

  1. アルビーナ より:

    夫婦で二重唱とは!ステキですね♪ウチの相方は音楽に全く興味がなく、そのような機会は一生訪れないため、とても羨ましいです!
    外でわざわざ集まる必要がないので、たっぷり練習できる点もGOODだと思います☆先生のおっしゃる夫婦仲については・・・確かに、心配かもしれませんね(^-^;相手が他人なら遠慮するところを、お互いに、遠慮なくビシバシ言ってしまいそうです。

    2曲とも、長いし難しいですが、頑張ってください!

  2. すとん より:

    >アルビーナさん

    >外でわざわざ集まる必要がないので、たっぷり練習できる点もGOODだと思います

     いやいや~、それがそうじゃないから困ったものです。

     他人ならば、練習するために、わざわざ日時を指定して、場所を確保して、練習するわけだから、きちんと計画どおりに練習できますし、相手に失礼が無いように、自分もしっかり練習してから合同練習に臨むわけですが、夫婦だと、一緒に住んでいて、いつでも練習できるだろうなんて余裕をかましてしまうので、ついつい、何となく、練習するチャンスを逸してしまいがちだし「相手に失礼?」なんて思わないので、平気で練習不足のまま、合わせをやっちゃったりします。

     おまけに、自分の練習不足が原因でヘマをしたとしても、なぜか、お互いのアラばかりが見えちゃうし、言いやすいモンだから遠慮会釈無く言い合ったりして、…そりゃあ、あんまり良くなかったりします。…ってか、修羅場?

     アラーニャとゲオルギューが別れたのが、何となく察せられる今日この頃です。

     ま、それはそれとして、長くて難しい曲だし、なるべく(笑)相手に不満をぶつけないよにしながら、準備を進めていきたいと思ってます。

タイトルとURLをコピーしました