スポンサーリンク

口は丸く(台形は不可)

 歌う時の口の開き方の話です。以前「下唇をめくらない!」と注意され、それ以来、口は自然のまま開いていこうと修正している最中なのですが、無くて七癖。ひとつの癖を消すと次の癖が出てくるものです。

 下唇をめくらないように気をつけているためか、下唇がやや固くなり、正面から見ると口形があたかも上辺が短い台形のようになっていると指摘されました。台形はやめて、楕円形にしなさいと注意。

 この、ちょっとした口形の違いがかなり音の響きに影響を与えるそうです。もっとも、台形の口形が間違いというのではなく、これは低音歌手がよくやる口形なのだそうです。この口形だと響きが重くなるそうで…。

 というわけで「すとんさんは楕円形で…」ということなので、台形は止めて楕円形になるように再度修正中です。

 で、レッスンの時、気をつけて楕円形で歌っていると、先生から「もっとこう!」と顎をさらに下に落とす(or 開く)ように注意。楕円形がさらに縦長になり、音色がさらに深くなります。

 口の開き方一つで、音色って、おもしろいくらい変わるものなんですね。発声って、奥深いですね。

コメント

  1. Cecilia より:

    私はテノールの先生から口の形についてちょっとしたヒントをいただきました。
    上唇にちょっと力を入れる・・・というものです。(わかります?)
    それとその時に聞いたのは、ホースで水を出す時に先をつぶすと勢いよく出ますよね・・・その原理を歌にも当てはめる・・・というものでした。
    確かあまり大きく口を開けなくてもよい・・・という話からだったかな?
    そうやって歌ったら、声の輝きが変わったという記憶があります。
    テノール歌手でそんな口の形かな・・・と思える人も結構多く、テノールの人のテクニックなのかもしれません。

    ちょっとわかりにくかったかも。

  2. すとん より:

    ホースの原理の話は私もキング先生から聞いた覚えがあります。大切なのは、口を開くことではなく、口の中を広くすることだ。口を開きすぎると、かえって口の中が狭くなるので、口はほどほどに開きなさい、指一本分開いていれば、それで十分。と言われました。

    確かにテノールって、ガバっと口を開くというイメージありませんねえ。そのあたり、テノール固有のテクニックかもしれませんね。

    上唇にちょっと力を入れる…は分かりません。上唇に関しては注意を受けたことがないので、意識したことないなあ…。

タイトルとURLをコピーしました