スポンサーリンク

自分の持ち声って何?

 声楽のレッスンに行ってきました。
 まずはハミング練習からです。響きは高く、声は立体的に出しましょう。
 発声練習です。声をもっと軽く出しましょう。もっと軽い声で歌いましょう。私の今の歌声は、持ち声に対して重すぎるのだそうです(自覚はありません)。本来の自分の声よりも、ドラマティックに歌いすぎだそうですし、太すぎるし、重すぎるのだそうです。自分の持ち声よりも太くて重い声で歌っていると、音量は増えるけれど、音域の上限は確実に下がってくるのだそうです。最高音の発声に限界が出てきます。
 ちなみに、今の私が、何の考えも無しに歌っている声だと(重すぎるため)せいぜいが高いGが限界で、たまに軽い声で歌えると、A♭やAまで出るような感じなんだそうです。ふむふむ、そう言われると、なんかそんな感じがします。
 大切な事は軽い声で歌う事、そのためには、如何にノドの力に頼らずに、腹筋の動きをメインにして発声できるか…なのです。確かに、ノドが脱力している方が高い声が出やすいのは体感的に理解しています。そのために必要なのが腹筋なのです。
 そうすると、腹筋が弱めな私がなかなか高音発声うまく行かないのも、至極当然の話なのかもしれません。
 でも、何も考えずに発声すると、それがすでにノドに力の入った声だと言うわけだから、悩みは深いよね。どうしましょう?
 あと、疲れていると、声がノドに頼り気味にもなるそうです。ううむ、さらにどうしましょう?
 息の通り道に対して、声の通り道をより狭くする事で、声って軽くなるそうです。声の通り道を狭くすると言っても、通り道の上半分を残し、下半分を絞って狭くする感じです。ただ、このやり方だけでは限界があるので、同時に息の通り道を広げていく事も大切なんだそうです。息の通り道を広げる事で、声の通り道がさほど細くならなくても、相対的にはかなり狭くなるので、声はより細くなるのだそうです。
 自分の持ち声って、正直な話、分かっているようで分かっていないのかもしれません。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。

にほんブログ村 クラシックブログ 声楽へ

にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました