ネットをサーフィン(笑)していると、色々な記事を見つけます。最近、たまたまでしょうが、ピアノの先生方のブログで共通するグチ(?)に気づきました。それは何かと言うと…
『ピアノを習うなら、自宅にピアノを買って、毎日練習して欲しい』
実に当然だな…って思いますでしょ? 私も思いました。で、その直後「そう言えば、ウチの息子くんも長いことピアノ習っていたけれど、結局、ピアノ、買わなかったな…」とも思いました。
あれ? あれあれ? 私、当然の事をしていなかったよ(汗)。うーむ…。他人のことを言ってる場合じゃないじゃん。
一応、言い訳をすると、息子くんには本物のピアノは買ってあげられなかったけれど、電子ピアノは買ってあげたよ。ヤマハのクラビノーバ、それもCLPシリーズの方ね。一応、電子ピアノを購入する時、私が直接楽器店に出向いて、目をつぶって各社の各モデルの電子ピアノを弾いた時に…本物のグランドピアノじゃねえ?…って騙されそうになった電子ピアノにしたんだよ。ま、本物は(金銭的にも、近所迷惑的にも)買ってやれないけれど、せめて上等なパチモンにしてやろうと思ったんだね。それに、ひとまず電子ピアノを買ってやるけれど、こいつに本気が見られたら、その時はちゃんとグランドピアノを買ってやるか…とも思っていましたが、結局、息子くんは本気でピアノの練習をしなかったので、最後の最後まで、パチモンの電子ピアノのままだったわけです。
まあ、バチモンバチモンとは言っても、昨今の電子ピアノは割とよくできています。
確かに電子ピアノでは、音色を創るとか、音色を磨くとかは、出来ません。ですから、電子ピアノばかりで練習している子は、本物のピアノ(ってのは、私の場合、グランドピアノを想定しています)を弾いた時に、音色関係がダメでしょうね。その代わり、最近の電子ピアノは、キーアクションをグランドピアノにかなり近づけていますので、指の訓練にはなりますし、かなり速いフレーズにも対応できるようになります。
よく家庭用のピアノとして、アップライトピアノを購入される方が多いと思います。アップライトピアノは生楽器ですから、音色関係の学習をする事が可能ですが、キーアクション関係がアップライトとグランドでは全然違っていて、アップライトではキーが軽いし、キーの戻りがグランドと較べると遅いので、指の訓練という点では、もしかすると今時の電子ピアノの方が優れているのかもしれません(どうなんでしょうね、このあたりはピアノを弾く方々の意見をうかがいたいです)。
私がピアノを勉強したのは、大学に入って音楽の授業がピアノ必須だったので、やむなく(笑)始めたのですが、授業ではピアノではなく、電子オルガンでピアノを習い、自宅では(大昔の)電気ピアノ(電子ピアノ…とは違います。どっちかというと、安価なシンセっぽい楽器でした)を使っていました。さすがに、それじゃダメだと思った私は、毎日のように音楽科の建物に忍び込んで、練習室のアップライトをガンガン弾いてました。
そんな感じで練習を重ねて、いざ試験となると、先生の目の前でグランドを弾いたわけですが、いやあ、グランドピアノのキーの重いこと重いこと。ほんと、心が折れてしまいそうになった記憶があります。指の訓練って大切だよね。
と、私のような不真面目な大学生であっても、一応、オルガンとか電気ピアノとかで、毎日練習をしました。やはり、楽器を学ぶ以上、毎日練習するというのは必要不可欠なことだと思います。
おそらく、ピアノの先生方の“自宅にピアノが無い”とグチっているのは、グランドピアノが無い…という意味ではなく、アップライトピアノや電子ピアノですら持っていない。もしかすると、安価な電子キーボードも無い、鍵盤楽器というものが無い…という意味なんだと思います。
自宅に鍵盤楽器が無いという事は、練習をしないで(ってか、できないまま)レッスンに通っているわけだし、宿題を出しても、練習してもらえる事もないわけで、そりゃあ、ピアノの先生方もグチるわけです。
それぞれの家庭には、様々な事情があるのでしょうし、子どものピアノなんて、別にプロにするわけでもなく、単なる習い事の一つなのだから、そんなにお金とエネルギーを注ぎたくないと考える親御さんもいるのかもしれないけれど、やっぱり(代用品を含めて)ピアノ無しのままでピアノを子どもに習わせるって…ダメでしょ? ピアノを始め、習い事ってお金がかかるものなんだから(私もあまり他人の事は言えませんが…)そこらの覚悟もきっちりしてから、子どもを習い事に送り出して欲しいなあと思います。
ピアノの先生方のグチも、もっともな事だと思いました。
↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村
コメント