最近はドイツ系の曲を中心に練習しています。その中で感じた事ですが、ドイツ系の歌では、イタリア系の曲と比べると、高音のひけらかしとか、声のひけらかしとが、ほぼ無いに等しい感じです。高音は、メロディの都合で必要だからあるわけだし、声のひけらかしは巧みに回避されている感じです。
お国柄の違いなんでしょうね。実に奥ゆかしい。
ですから、ドイツ系の歌を歌っている時は、高音があっても、声をひけらかすわけではないので、別段、声を張る必要性を感じませんし、そこで声を張ってしまうのも、なんか違う気がします。声を張るというよりも、どちらかと言うと、軽い声でヒョイと歌う方が、自分的には色々と結果が良い感じがするくらいです。
実際、発声的に考えるならば、自分だけでなく、おそらく誰であれ、高音は張らずに発声した方がうまくいくと思います。
ただ、イタリア系の曲の場合は、それだけではやはり物足りなく感じるのも事実ですし、実際、プロ歌手の皆さんは、高音を声を張って魅力的に歌っています。だから、それを聞いた我々アマチュア歌手も「歌って、そういうモノだ」と思って、声を張って高音を歌おうとするのだけれど…もしかすると、あれって、実はかなり高度な技術なのではないかしら? 高音発声の初歩は、まず声を張らずに歌うのではないかしらと…思うようになってきました。で、張らない声で安定的に歌えるようになってから、少しずつ声に張りを加えていって、最終的にプロ歌手のような、あんな感じの声で歌えるようになれば良い…のかなって感じるようになりました。
と言うのも、声を張るのって、一歩間違えると力んだ声で歌ってしまいがちでしょ? 歌声は力んだらダメなわけで、力まずに魅力的で印象に残る声で歌えるのがベストだけれど、それは簡単な話ではないわけです。
アマチュア歌手がプロ歌手の歌い方を聞いて、それに憧れて、それを真似て学ぶのは、大切な事だけれど、彼らプロは高度なテクニックを使って歌っているわけだから、その結果を聞いて表面だけ真似しても、生兵法怪我の元であって、素人がそんなに簡単に出来るはずもないわけです。
そんな簡単な事に、もしかして今頃気づいた、ボンクラな私なのかもしれません。
↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
コメント