スポンサーリンク

iPad Air2を使ってみました その2 テザリング

 普段は、自宅で(それもほぼ寝室で)使用しているiPad Air2ですが、ようやく、この子を連れて、外出することが出来たので、その報告をします。

 まず、お外でのネット利用について。私のiPad Air2は、Wi-Fiモデルです。ですから、iPad Air2だけでは通信ができません。なぜ、Wi-Fiモデルにしたのかと言うと…安いからです(笑)。

 いやあ、だって、何をどう計算しても、携帯電話会社が発売しているiPad Air2って割高じゃないですか? まあ、電話会社の販売価格って“iPad Air2+回線使用料”となるわけで、いくら本体価格を割引しても、回線使用料が含まれている以上、そんなに安くはならないのです。

 同じような販売モデルで、iPhoneも販売されていますが、iPhoneの場合は、本体価格そのものが高いので、この部分を割り引いてもらうと、結構お得感が生まれますし、元々電話ですから、電話会社との契約は必須なので、まあこれはこれでOKなんですよ。

 でも、iPad Air2なんて、本体価格で見れば、iPhoneの半額程度ですからね。ここを割り引いてもらっても、高額な回線使用料が乗っかれば、割引分はほぼチャラです。おまけに、iPad Air2は電話じゃないので、これ自体が専用回線を持っている必要性はないわけです。実際、私のように、自宅での使用がメインならば、普段は自宅の無線ルーター経由でiPad Air2を使用するので、専用回線なんて、全く不要なんです。

 だから、私の場合は、Wi-Fiモデルなんです。外出先では、iPhoneを無線ルーター代わりに使って、テザリングしちゃえばいいじゃんって事なんです。

 もちろん、お外での利用がメインとなる人は、この限りではないと思います。やっぱり、iPadそのものが専用回線を持っている方が、そりゃあ何かと便利ですよ。自宅利用が主になる人は、Wi-Fiモデルが、外出先での利用が主となる人は、Wi-Fi+Cellularモデルが良いだと思います。

 さて、そんなわけで、私の場合、外出した時はテザリングでiPad Air2を使用します。ですから、外出する際には、事前にテザリングが可能になるように設定をしておく必要があります。

 まずテザリングの方法ですが、iPhoneとiPadを、Bluetooth接続して行うテザリングと、Wi-Fi接続でテザリングを行う、2つの方法があります。iPhone-iPad間の接続速度は、Bluetooth接続よりもWi-Fi接続の方が速いそうなので、ここは迷わずWi-Fi接続にしました。

 ただ、Bluetooth接続にも良い点はあります。それはiPadの方の操作だけでネットへの接続のON-OFFが可能なんだそうです。(もしそれが本当に可能なら)iPhoneを操作せずに、手元にあるiPadの操作だけでネットへの接続が完結するのは良いです。

 私が選択したWi-Fi接続は、iPadではなく、iPhoneの操作でネットへの接続のON-OFFが決まります。これは確かに手続き的には面倒(だってカバンの中にしまっているiPhoneを取り出して、わざわざ操作して、またカバンに戻したりするん)ですが、iPadをネットに接続したくない時、または接続する必要がない時に、確実にiPhoneの電源をオフにして(あるいは機内モードにして)おけば、ネットへのうっかり接続を防げますし、バッテリーの消耗も確実に防げるので、面倒は面倒ですが、これはこれで良いと思ってます。

 さて、iPhoneとiPad Air2をテザリングした時の使用感ですが…良いですよ。iPhone単独で使用した時よりもテザリングをしてiPad Air2でネットを利用した方が(体感速度的に)速く感じます。これはおそらく、iPhoneよりもiPad Air2の方が本体性能が良いために速く感じるのだと思います。だって、電波状況は同じだもの。体感速度の差は、電波の差じゃないよね。

 もっとも、私のiPhoneは、iPhone5sであって、最新のiPhone6ではないので、iPhone6とiPad Air2の比較だと、また結果が違うかもしれません。

 私のiPad Air2は、iPhoneとのテザリング以外にも、公衆無線LANの使用が可能ですが、外出して見かける公衆無線LANのほとんどは、本当の公衆向けではなく、その多くは電話会社等との契約が必要な有償タイプのモノです。なので、それらの公衆無線LANを(契約先の電話会社のモノならば)iPhoneでは利用できます。…だって、iPhoneは電話会社との契約が不可欠ですからね…。しかし、どこの電話会社とも契約をしていない、Wi-FiモデルのiPadだと有償タイプのモノは利用できません。たまにある、本当の(誰でも使える)公衆無線LANだと利用させていただけるのですが…。

 「だったら、iPhoneで公衆無線LANから受信して、それをテザリングでiPadに送ればいいじゃん」

 はい、私もそう考えて試してみました。結果はダメでした。公衆無線LANに接続しているiPhoneをインターネット共有(テザリングの事です)を使用可能にした途端に、iPhone自体のネット接続が、Wi-Fi接続から強制的に4G接続になってしまうのです。おそらく、Wi-FiのチャンネルをiPadとの接続に使ってしまうために、ネットとの接続を4Gに切り替えざるをえないのかな…って思ってます。

 「だったら、iPhoneとiPadのテザリングって奴をWi-Fi接続ではなく、Bluetooth接続にすればいいんじゃないの?」

 うむ、そうかもしれませんが、それは(まだ)試していません。

 しかし、公衆無線LANが有償のモノばかりなのは、インフラとしては、たぶんマズイんじゃないかな? 企業としてはユーザーを囲い込みたいのは分かるけれど、有償のモノしかないと、一時滞在者、まあそのほとんどが観光客だろうけれど、彼らが公衆無線LANを使えない事になります。オリンピックを控えて、それはマズイよね。もし、そうなったら、非難轟々になると思うので、それまでには本当の無償の公衆無線LANが整備される事になるでしょう、きっとね。期待しています。

 あと、テザリングだから特にというわけではありませんが、4G回線を使用してネット接続をしている時に、避けて通れないのが“7GB制限”って奴です。まあ、iPhoneには限りませんが、ドコモであれ、auであれ、ソフトバンクであれ、通常のスマホの契約では、データ通信が7GB/月までなら、普通に使えるけれど、7GBを越えると、128kbpsという超低速でしか通信ができなくなるというアレね。まあ、契約内容によっては、7GBが5GBだったり、13GBだったりもするそうですが…。

 ちなみに、7GBって、YouTube画像約2時間分だそうです。もちろんこれは、スマホの電話回線を使ってデータのやりとりをした時の制限であって、普通に有線のWi-Fiルーター経由なら7GBは関係ありません。

 まあ、外出先で動画を見たり、頻繁に画像ファイルをやりとりしなければ、7GBを超える事はなさそうです。動画などの重いモノは、外出先ではなく自宅で楽しむことにし、どうやっても外出先で7GB以上のデータ通信をしたければ、それなりの契約をすればいいわけです。なんでも、追加料金は、2GB/2500円が相場だそうです。1万円多く出せば、倍以上のデータ通信が可能になるわけです。通信費が+1万円なんて…私なんか、パソコン通信の時代は、通信費は従量制だったから、月3万なんてザラだったからね。1万円の追加なんて、ヘッチャラヘッチャラ(笑)。だから、7GBを超えるようなら、契約の見直しをすればいいんじゃないかと思います。

 ダメかな?  もっとも、iPad Air2では、外出先でも実に快適にYouTubeを見ることができます。私も自宅では、iPad Air2でYouTubeを見ます。その感覚で外出先でYouTubeを見ない…とは言えないなあ。だから、動画をうっかり見すぎて、7GBの壁を超えちゃう人がいる事は…容易に想像できます。

 ま、それくらい、iPadを持っていると、外出先での電脳ライフが快適になるって事です。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました