スポンサーリンク

あなたが演奏できる楽器って何ですか? または 私の楽器遍歴

 初めて[自分レベルで]演奏できるようになった楽器ってなんでしょうか? 習い事をしていた人は、ピアノとかヴァイオリンとかでしょう。私の世代だと、電子オルガンという方も相当数いらっしゃると思います。

 私の場合、学校教育が音楽教育のすべてなので、当然、最初の楽器体験は、C調のハーモニカです。C調のハーモニカは小学校1年生の時だけだったし、演奏と言えるほどできたかどうかは、すでに本人にも分かりません。進級して2年生になると、授業では複音ハーモニカを使用することになりましたが、私の場合、家が貧乏だったので複音は買ってもらえませんでした。当然、演奏できません。子供の頃、ト長調の曲も、ヘ長調の曲も、全部、私は、♯も♭も無視をして、C調のハーモニカでこなしていましたので、ウチのクラスはきっと汚い音がしていたでしょうね。なんか、当時のクラスメートや先生に申し訳ない気持ちになります。

 次って考えると、ソプラノ・リコーダーかな? 小学3年生から始めましたが、小学生時代は、一本のリコーダーを弟たちと共有していた(この辺の話はいずれ記事にします)ので、小学生時代は、ほとんど吹けるようにはなりませんでした。

 小学4年生から、不定期に鼓笛隊(鼓笛隊そのものが不定期な存在)に所属してました。担当はスネア・ドラム。これは小学校の鼓笛隊レベルの話なら、きちんと叩けたと思いますので、これが始めて演奏できるようになった楽器かな? でも所詮、借り物の楽器だし、不定期な鼓笛隊の不定期な練習の時にしか叩けなかったので、自分の中では演奏できる楽器には入れたくないなあ…。

 次って考えると、中学2年から始めたブラバンのトラ経験でやった、バスドラとかシンバル? でもこれも小学校時代の鼓笛隊のスネア・ドラムと同じ感覚かな?

 さらに次って考えると、中学2年の冬ごろに少しだけやったウクレレ。でもこれも借り物だったしネ。

 自分の楽器で…という意味では、中学2~3年の春に始めたフォーク・ギターかな? これは自信を持って、演奏できるようになった楽器と言えます。

 フォーク・ギターからエレキ・ギターをやったり、ちょっぴりだけとクラシック・ギターもやったり(エレキもクラシックもフォークほど上達しなかった…)、後にバンド組んだ時も担当楽器はギターだったし。ま、ギターはなんとかなったという印象があります。

 またこの頃になると、弟が音楽を全くやらなくなったので、小学生の時は全く吹けなかったリコーダーを、独占して練習できるようになったので、かなり上達しました。ですから、今ではソプラノリコーダーも演奏できる楽器としてカウントして良いかな…って思います。ちなみにアルトリコーダーは、中学の時に必須でしたが、結局購入してもらえなかったので、未だに吹けません。

 大学生の時は、授業の関係でピアノに真剣に取り組みました。大学のピアノ練習室に連日通い、結構閉じこもって練習しましたが、単位を取れば、それもお終い。なにしろ授業は三カ月しかなかったので、私のピアノ練習も三カ月で終了。ピアノも結局弾けると言えるレベルにはならなかったな。

 社会人になって組んだバンドでは、ギターとベースの持ち替えもしたので、ベースギターも弾けるようになりました。ドラムスにもチャレンジした(元パーカス野郎だし)けど、これはリズムキープが精一杯で、とても叩けると言えるレベルにはなりませんでした。大学でやったピアノの経験は、バンドではシンセサイザーの演奏で役立ったので、無駄ではなかったな。

 バンドが解散して、40代に突入してから、突然、クロマチック・ハーモニカにチャレンジするも、あえなく挫折。結局、ハーモニカは憧れたままで手中に収めることが叶わなかった楽器になりました。

 結局、ちゃんと(自分レベルだけど)演奏できる楽器は、ソプラノ・リコーダーとフォーク・ギターだけだな。楽器のうちに入らないかもしれないけれど、今やっている歌(声楽)は、演奏できますって言えるレベルになりたいと思ってます。

 最近、妙に私の心にグイグイ来るのが、チェロとクラリネット。声楽やっているので、手を出しませんが、もしそうでなければ、これらのどちらかを始めてしまいそうなくらい、心が動いてます。

 ううむ、チェロは自分で音程を作る楽器で、そういう意味ではかなりの音感が必要とされそうだ。だったら音程を自分で作らずに済む管楽器、つまりクラリネットの方が自分向きかな…なんて、始めるつもりも無いのに、真剣に悩んじゃったりする自分がここにいます。

 ちゃん、ちゃん。

 ああ、アマオケに入りてーーー!(意味のない叫び)

コメント

  1. Cecilia より:

    TBさせていただきました。
    (TBするほどではない内容ですが、つい・・・)
    こうしてみると自分は何ていろんなことをやってきたのか・・・と思いますね~。
    クロマチック・ハーモニカといえば、私がso-netで交流させていただいているますみさんという方は、サラリーマンでクロマチック・ハーモニカをなさっています。(どうも相当凄そうですが・・・。)
    リコーダーはサークルをやっていましたが、Papalinさんのようなすごいリコーダーは買えなくて、皆(主婦ばかり)小学校・中学校レヴェルの樹脂製リコーダーでした。

  2. すとん より:

    >Ceciliaさん
     毎度TBありがとうございます。
     Ceciliaさんはやはりクラシック系の人ですね。そこへいくと私は「なんで声楽やっているの?」って感じの『どポピュラー』の人でしょ。オペラよりも演歌の方がお似合いなのかもしれない、私。
     私、他人の音楽的背景を知るのって、結構好きです。例えば同じピアニストでも、ピアノ一筋って人もいれば、途中ピアノを離れて違う楽器やってましたとか、ピアノはずっとやってたけれど、途中でロックバンドをやってましたとか、そうなるとやはり、それぞれの味わいというのが違ってきて、おもしろいと思います。
     私もギターをギンギンに弾いて、初老になってから始めた声楽です。上達すれば、おそらく、それなりの独特の雰囲気で歌える歌手になれるのではないかと、勝手に考えてます、半分妄想ですが…。

  3. なつめ より:

    こんばんは。
    楽器の遍歴って考えたことなかったのですが、ハーモニカとかリコーダーとかあったななんて思い出しました。
    小学生時代、学校のリコーダー教育が盛んで、実はリコーダーが得意でした。クライネソプラノリコーダーからバスリコーダーまで操り(さすがにテナー、バスは自分の楽器ではありませんでしたが)、よくランドセルを背負いながら演奏して帰っていたものです。
    一番長くやっている楽器よりも、リコーダーが一番得意かも?とか思ってしまいました。
    ちなみに楽器ではありませんが、声楽が一番苦戦です。(苦笑)

    すとんさんはギターが弾けるのですね。
    羨ましい!私には向かないのか、根気がないのか、ギターは全く弾けませんでした。

    チェロの音も素敵ですよね。
    嫌みがなくて、心地よい音で私も大好きです。
    音程という面では難しいかもしれませんが、クラも負けずと音程が不安定になると思います。
    実は管楽器の方がピッチ合わせが大変かもしれませんよ。
    気温にも左右されますし、音がはまらないことも多々ありますので、慣れれば絶対に弦楽器の方が楽だと思います!!
    是非、お時間が許すのであれば、チェロにチャレンジしてみてください。

    実は私もヴァイオリンを再開しようかと企み中なんです。

  4. すとん より:

    >なつめさん
     やはり楽器には向き不向きがあるんだと思います。フォークギターには俗に言う「Fの壁」というのがありまして、セーハーという、6弦全てを人指し指一本で抑えるというテクニックがごく初期の段階ででてきます。多くの方がこれができず、あるいはこれが苦痛でギターの練習ができずに辞めてしまうと聴いたことがありますし、実際に私の周りにそういう人が大勢いました。
     でも私は、何の苦もなく、すっとできたんですね、セーハー。できたというよりも、むしろ得意技? おかげでエレキギターでバッキングをやる時は、フォークギターと違って、ハイポジションのコードフォームを多用するのですが、これが楽で楽で…。私の手は、ギターに、それもリズムギターに向いていたんだと思います。
     なつめさんのお話を聞くと、クラリネットもいいけれど、チェロが無性にやりたくなりました(今は歌一本と決めてますが…)。たぶん私、弦楽器と相性がいいと思います。指先の皮膚が厚いのでしょうか、弦を押さえるのに、何の苦労も感じない人ですし。音程を作るのは難しいでしょうが、それは今やっている声楽での苦労が何らかの形で報われるのではないかと思ってます。
     というわけで、実際にはやらないだろうけれど、すっかりチェロを弾く気になっている私でした。

  5. ことなりままっち より:

    面白いですね~。
    私も自分の音楽歴は振り返ってみたことがなかったので(しょっちゅう自己分析してるくせに)いずれ書いてみようかなと思いますが、ちょっとだけネタばらしをしてしまうと、私はピアノだけできたわけではありません…。

    先にエスクヮイアの記事書かなきゃ(笑)

  6. すとん より:

    >ことなりままっちさん。

     ピアノ以外に何ができるのでしょうか? ああ、他人事ながらワクワクするのはなぜでしょ。いつの日か、記事にされることを楽しみに待っています。

     エスクヮイアはどうでした? ままっちさんのようなピアノ弾きの方には物足りなかったかな? プレイエルの聴き比べなど、ぜひ、ピアノ弾きの方の視点の記事が読みたいなあと思ってます。

     とはいえ、そんなに急ぐ必要はないと思います。ネットって、なぜかやたらと時間がビュンビュン過ぎていきますが、人生はもっとスローに生きていくべきだと思ってますので、時間がある時に、記事はお書きくださいね。

  7. ことなりままっち より:

    ということで(笑)
    書いてみました。
    ブログにも書きましたが、まさに私は「コードFの壁にぶちあたった女」です。
    だからリストとか、手を広げる曲は苦手なんですってば~~~
    (T_T)

  8. すとん より:

    >ことなりままっちさん
     そちらの記事にコメントしましたが、色々な楽器ができて、実にうらやましい。それだけできるのなら、ギターぐらい挫折してもらわないと、うらやまし過ぎますってば。
      ピアニストって、体が小さくても、手だけアンバランスに大きい人ってたくさんいますけれど、もしかすると、ことなりままっちさん、手が小さめの方ですか? 手が小さい人は、ギターは苦労するんですよね。

タイトルとURLをコピーしました