フルートのレッスンに行ってきました。今回は当然、先日の「音合わせ」の結果を踏まえたレッスンでした。
音色を誉めていただきました。フニャフニャ演奏がよかったんだと思います。今後も頑張ってフニャフニャ演奏でいこうと思います。
それはともかく、先生曰く「とにかく“Fly me to the moon”が心配です」なんだそうです。ま、そうでしょうね。とにかく、テーマであるメロディ部分はともかく、ソロの部分はヒイロ先生にヴァイオリン用に書いていただいたのを、私がギリギリのタイミングでフルート用に清書したものを、ロクに練習もせずに、音合わせ会場に持って行って、適当に吹き飛ばしてきたんだから、そりゃあ、先生的には、心配で心配でたまらないでしょうね。
「他の人たちは、みなさん、しっかり練習をして、ソロもきちんと書いてきて、それを暗譜して、しっかり演奏を固めてきていますよ~」なんだそうです。ま、イマイチの生徒に向かって、他の生徒がいかにしっかり頑張っているかを伝えて、発奮させると言うのは、よくあるやり方です。ま、実際、私はイマイチどころか、たぶんイマニ、イマサンくらいだろうと思いますが…。これを聞いて、発奮するどころか「そうか、他の人たちは頑張っているんだな。こりゃ、発表会(で他の生徒さんの演奏を聞くの)が楽しみだな…」と思っちゃいました。…楽しみにする方向が間違っている? 私ってば、典型的な、落ちこぼれ生徒の発想?
ま、他の生徒さんと比較されても、私は私なんだし“今更”という部分はどうにもならないのです。人生後半戦の下り坂から始めたフルートですから、そんな私に多くを望むのは、そりゃ酷というものですよ。
でもね、先生の気持ちも分からないではないです。なにしろ、私の場合、ソロだって、自分で作曲したわけでなく、両先生に書いていただいているわけし、「音合わせ」の出来だって良くないし、その他にも色々と決まっていない事も多いし、まあ、他の生徒さんと比べたら、そりゃあ心配せざるを得ない事でしょう。
しかし、発表会で3曲やるのは私だけだよ。他の人は1曲か、多くても2曲でしょ。そりゃあ、1曲ごとのエネルギーのかけ方は当然違うって。おまけに先週のレッスンからこっち、ほとんど風邪で寝込んでいて、練習せずに音合わせに行って、その後も寝込んでレッスンに駆けつけたというテイタラクだもん。出来てなくても仕方がない。
そういう風に、さっさと諦めちゃて、言い訳をして、自分を守りにかかる所が、オトナのイヤらしいところだね。
それはともかく、先生の前で“Fly me to the moon”をボロボロに演奏。結果「あんまりフルートっぽくない」という理由で、楽譜に笛先生の手直しが入る事になりました。
先生が直してくださったソロ譜ですが、すぐに演奏できるはずもなく、次回までに練習して吹けるようにしてくる事になりました。自信はない(例によってリズムが難しい:汗)ですが、頑張ります。
“Fly me to the moon”の次に心配なのは“バッハのシチリアーノ”です。はい、この曲は、私もとっても心配です。
ダメ出しとしては…アーティキュレーションがいいかげん。特にスラーなのにタンギングをしている箇所が多くて、クラシック曲に聞こえない。指の間違えが多すぎ。演奏速度遅すぎ。息が足りていない。…自覚してますが、自分でもどうにも出来ないんですよ、実際。
言い訳しても仕方がないので、さらに練習をするだけですが…この曲に関しては、本番までに出来上がらない自信なら、たっぷりあります。
いや~、今更だけど、選曲ミスだね(大笑)。“バッハのシチリアーノ”は、私には難しすぎました(涙)。もちろん才能の差はいかんともしがたいのだけれど、私くらいのキャリアで「ハンガリー田園幻想曲」とかにチャレンジするスロースターターのオッチャンたちもいるというのに、私のこの始末じゃあ、いやはや、情けない。
とにかく、今回のレッスンは、この二曲で時間いっぱいとなりました。次回のレッスンが本番前の最後のレッスンとなります(本当は直前にもう一回、バンド合わせのようなものがあるんだけれど、仕事のために参加できません)。次回は“Fly me to the moon”と“バッハのシチリアーノ”を練習してきて、披露する事となりました。
とにかく、何よりも、風邪を直さないと。とにかく、今は寝込んでばかりいて、練習も何もできない状態ですからね…。音楽の練習よりも健康が優先です。でないと、本業にも支障がでますから。
コメント
>すとんさん
たまにはボロボロの演奏もアリですよ。
試練ですから。
次に演奏する時にバッチシ決めることですよ。
自分のブログにショットバーでの演奏がYouTubuにUPされてしまいました。[E:coldsweats01]
酔ってる演奏なのでテーマはミスてます。抑揚ありません。
救いはアドリブか・・・・[E:crying]。
まだまだ、練習が足りないです。
先生がそれくらい心配性なほうがいいですよ~。
私もメッチャ、心配します、自分の生徒は。(自分の演奏もあるのだが…)
多くを望んでいるわけでもないし、すとんさんのスタンスも先生はお分かりだと思うのですが、やっぱり、生徒の「眠ってるパワー」をゆり動かしたいっていう気持ちもあるのですよ…。
私は今回発表会に出ませんが、それはそれで寂しいもんです。
出ない理由は、私に精神的余裕がまるっきりないからなのですが…。
でも、ほんと~~~にオチコボレの生徒は、他の人の演奏が楽しみなんてことも(たぶん)思ってません。そう思えるってことは、実はいいことなんですよ。自分はともかく、他の人から学べることも多いというのが、発表会の利点ですもん。
>はっチャンさん
まあ、別に望んで、ボロボロの演奏をしたいと思っていませんが、全力を尽くしてボロボロなら「まあ、しゃーないか」程度の気分です。一応、最善と全力は尽くすつもりです(笑)。
試練ですか…いい言葉ですね。前向きになります。
Youtube画像は、後ほど見させていただきます。ほら、最近の私は、実に寝込んでばかりいるので、皆さんのブログもなかなか見れずに、たまっている(笑)状況なんです。時間を見つけて、ボチボチと遊びに行かせてもらいますので、ご勘弁を…。
>ことなりままっちさん
>ほんと~~~にオチコボレの生徒は、他の人の演奏が楽しみなんてことも(たぶん)思ってません。
そうですか? なら、ちょっと安心。もっとも、オッチャンなので、変に余裕があるのが困りものですが(笑)。
>生徒の「眠ってるパワー」をゆり動かしたいっていう気持ちもあるのですよ…。
おぉ、カッコいい! その「眠っているパワー」って奴を、私も発動させたいですよ。ピンチになると、現れるパワーかな? ま、最後の一踏ん張りって奴でしょうね。あるいは「火事場の馬鹿力」? でも、最初から、そんなものに頼っちゃいけませんね(笑)。今は、地道な努力です。はい、頑張りますよ。
ま、基本的に、人前で演奏するのは大好きだし、発表会は大好きなので、問題はないのですが、曲が完成しないまま当日を迎えそうなのが、イヤなんですよ。
すとんさん、こんばんは。なかなか書き込みできませんが、いつも楽しくROMらせていただいています。風邪が長引いているようで、お辛そうですね・・・。喉の風邪を引いたら歌えないのがストレスで、楽器演奏ならその点問題ないと思っていましたが、よく考えたら笛も同じですねぇ。私ものどのかぜに気をつけたいと思います。
発表会、バンドと合わせるとは本格的ですね!歌劇団の発表と言い、立派な舞台を務められていて素晴らしいと思います。早く体調を回復され、練習~本番を迎えられることを願っています。
ところで、何度かアドバイスいただいていたフルート試奏について、いつか総銀を・・・というつもりだったのに、試奏を重ねるごとに欲しくなってしまい、リングキーにするならカヴァードに慣れてしまう前に買ったほうがいい!と言い訳をしながら、遂に手に入れてしまいました。
すとんさんの購入顛末とそっくりで、あっという間に予算の上限が上がり、一度心に決めた楽器を最終的には買わず、運命の出会いに従いました。
過去記事も含め、とてもお世話になったので、ご報告まで☆ありがとうございました♪
>アルビーナさん
風邪はだいぶ良くなっているんですよ。ただ、スカーッと良くならないだけです。年を取ると、病気の進行も遅くなりますが、回復の方も遅くなるのです。
それはさておき、総銀リングキーを購入されましたか! 運命の出会いの笛を購入ですか! それはおめでとうございます。赤い糸の先が、予算オーバーの楽器とつながっていたとは、うれしいような悲しいような、でもやっぱり楽しい事だと思います。私の場合も、思わず予算オーバーで、ローン返済に苦しみましたが、ローンを完済した今、やはり無理をしても、あの時にこの笛を購入して良かったと思ってます。
あとは、吹き込んであげることです。総銀のフルートは吹けば吹くほど、音が変わっていきます。私はこの変化を“笛が成長している”と感じています。「いい音になれ~」と願いながら毎日吹いていると、ドンドン自分の理想の音に変わっていく…ような気がしますし、事実、私の笛は、日々、理想の音に近づいています。これはホントなんです。だから、フルートは買ったらお終いなのではなく、買ってからは、育てる楽しみが待っています。
自分好みの愛笛に育て上げてください。きっと、笛もそれを望んでいますよ。
すとんさんの発表会、残念ながらおちびさんのギターのレッスン日なんです
残念ながら伺うことができないです
精一杯演奏できるようお祈りいたします
>橘さん
気にしないでください。おちびさん優先です。
私は、失敗も撃沈も含めて、精一杯戦って、散ってくるつもりです。はい。