スポンサーリンク

汚れる水槽

 なんか最近、水槽が汚れるんです。最初は水槽の水が濁ってきた…?と思いました。そう言えば、夏場は毎週水換えをしているたのですが、この冬はちょっとおさぼりモードで頻度が下がってしまったので、水が目に見えるほどに汚れてしまったのかな? ああ、マズいなあ…とか思っていました。妻は「誰かが放精した?」とか思ったそうですが、ウチにいるのはみんな女の子なので、それは無いです。

 水槽の蓋を開けて、直接水槽の水を見てみると、さほど汚れていません。目で見えるほどの汚れがないどころか、pH測定器を使って汚れを測定しても、特に水が汚れているわけではありません。

 とりあえず、水そのものはOKです。

 ではなぜ汚れて見えるのか…それは壁面のガラスが汚れているからでした。いわゆる水垢がガラスの壁面に付着して、水が濁って見えるのでした。

 「水槽の掃除をサボっているからだよ」

 まあ、そうなのかな? でも、ウチの水槽は、人の手で水槽掃除をしなくても良い事になっています。つまり、水槽の中にお掃除屋さんたちがいるんですよ。で、ガラスの壁面の掃除担当は…巻き貝たちなんです。タニシや石巻貝たちが、その部分の掃除をすることになっているのですが…彼らの掃除の手が行き届いていないんでしょうね。

 理由の一つは寒いから。巻き貝も変温動物ですから、水温が低くなると動けなくなるんです。あとは、個体数の減少があります。なにしろ、ミドリ(黒出目金)が、タニシを毎日規則正しく一つずつ食べているので、あれだけたくさんいたタニシも、ここのところ、すごく目減りをしているわけです。で、今いるタニシだけでは、ガラスの掃除が行き届かない…という状況のようです。

 ヤヨイとシズカは主に水草を食い散らかし、ミドリはタニシを食べ尽くす。これが今の我が家の現状です。まあ、水草は食べ尽くしても、すぐに安いヤツをスーパーで買ってこれるからいいけれど、タニシはその時期に農家の方から、年に一回わけてもらっているのだから、そうそう簡単に食べ尽くしてもらっては困るんだよなあ…。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました