スポンサーリンク

フルートをしっかり鳴らしましょう

 フルートのレッスンに行きました。今回、注意を受けたのは、表題のとおりに「フルートをしっかり鳴らしましょう」と言うことです。

 「フルートをしっかり鳴らしましょう」と言われて、みなさんは何をしますか? もっと勢い良くたっぷりとフルートに息を入れますか? でも、それはどうやら逆でして、もっともっと少ない息でフルートを吹いてくださいって事なんですよ。

 「歌でも、息をたくさん使えば、いい声が出るというわけではないでしょ?」と、いつもキング先生から言われている事を、笛先生の口から聞きました。楽器は違っても、音楽演奏の本質は同じという事ですね。

 なので、この辺は人によっても違うのでしょうが、私は基本的に(何度も書いてますが)息の入れすぎ、勢い良すぎな、元気な子なんです。でも、あんまり元気すぎて、フルートの鳴りを息で押さえ込んでいるようなんですよ。ですから先生に「もう少しでフルートが鳴りそうなんだけれど…」と言われています。

 もう少し柔らかい息で、フルートの管体の端までしっかり入る息でフルートを吹けると、自然とフルートが鳴り始めるそうです。それが今は、息が強すぎて、息の勢いでフルートの鳴りを抑えているというわけなんです。もっと、柔らかくて、太い息で、フルートを吹けるようにしたいものです。

 先生の前で何度も吹いて、ちょうど良い息でフルートが鳴り始めたところを教えてもらいました。あとは、あの感覚を忘れないようにして、自分の中に定着させれば良いのですが…それがなかなかに難しいというわけですね。

 もう、発表会に向けて、ほとんど日がありません。今回、シシリエンヌの演奏で受けた注意は「体を前後に揺らさない」です。どうやら私は無意識に体を前後に揺らして吹いているそうです(し、実際そうでした)。体を前後に揺らすと、笛と体の関係が変わるので、音が乱れてしまうそうです。できることなら、体は揺らさずに、どうしても揺らしたいなら、横揺れでいきましょうとの事でした。なので、横揺れでやってみたら…難しかったです。当日は直立不動の線で行きたいと思いました。

 グロウルができません、と直訴しました。なので、グロウル、ワンポイントレッスンをしてもらいました。グロウルをやるためには、まずそのフレーズをしっかり歌えることが大切みたいです。それも裏声でなく地声でしっかりと歌える事が大切。と言うのも、フルートの音と、自分の声との響き合いがグロウルでは大切なので、しっかり歌えないと、グロウルにはならないのだそうです。それにしっかり歌わないと、フルートを鳴らすのに必要な息も出ないというわけです。

 なので「そのフレーズを歌ってみてください」と言われましたが…いやあ、歌として歌えるほどにきちんと音を取っていなかった事がバレバレで、まともに歌えませんでした。いやあ、お恥ずかしい。なので、オクターブ下でもいいから「ルー」でしっかり歌えるようにして、それからフルートを吹いてみるといいですとの事です。

 グロウルやるために、しっかり音取りから始めるか(汗)。それからグロウルの練習だね。しっかし、今時分、こんなことをやっていて、本番までに間に合うかと言うと、はなはだ不安だけれど、まあ、間に合わなかったら、それはそれで仕方がないと、開き直りを考え始めている今日この頃でした。いやはやなんとも。

 ちなみに、次回、先生とお会いするのは、レッスンではなくピアノ合わせです。おお、もうピアノ合わせなんだ。どーしましょ。

コメント

  1. sakura より:

    私はすとんさんと真逆です。
    なにしろお腹の支えが問題です。
    最近ようやくだんだん意識できるようになって、よくなってきたかもと思いますが、それでももっとフォルテで!と言われます。
    フォルテが小さかったらピアノはどうなる?ってことですよね。

    発表会まであと2週間ですね。
    練習も追い込みでしょうか。
    寒くなってきましたし、風邪ひかないように(私はどうやら風邪気味です)頑張ってくださいね^^

  2. ムラマツEXⅢ より:

     私も『鳴っている』状態をなかなか再現できずに苦労しています。

     楽器、体ともにその状態を作りたいのですが、力んでもダメ、頑張りすぎてもダメ。緩みすぎて支えができて無くてもダメ。でダメダメな状態です(涙)。

     新しい楽器の納期が迫ってますが、それまでに今の楽器を鳴らし切ることが当面の目標です。でも、焦るともっとダメですね(笑)。

     発表会、目前ですね。本番に強いすとんさんのシシリエンヌ本番バーションを是非聞いてみたいです。(私も好きな曲ですので)私は本番に弱い方ですので、練習の出来がウソのようなヘタレっぷりが悩みの種です。

    >開き直りを考え始めている今日この頃・・・

     急がば回れ、でしょうか。。。
     

  3. すとん より:

    >sakuraさん

     全く人それぞれですね。だから、先生について、個別に習うことは大切だと思う。教則本やネットの情報だけを頼りに独学をしていると、思わぬ落とし穴に落ちてしまいますね。

    >それでももっとフォルテで!と言われます。

     フォルテは難しいですね。フルートのような楽器では、ピアノ~フォルテの変化は音量の変化だけでは難しいのではないかと思うようになりました…って、声楽も一緒なのですが、音量の変化と同時に音色の変化もしていかないと、十分に達成できないのではないかと思ってます。

     だって、フルートって、ちょっと強く吹くと、すぐオクターブ上の音に言っちゃうでしょう。あれは難義だよ、全く。

     風邪、見舞い、ありがとうございます。今のところ、悪いところで落ち着いてます(涙)。

  4. すとん より:

    >ムラマツEXⅢさん

    >私も『鳴っている』状態をなかなか再現できずに苦労しています。

     確かに難しいですね。私はフルートの振動をどこまで自分の身体で感知できるかで、鳴りの状態を推し量っています。

     フルートを吹いてみて、指先だけがブルブルしているようでは、全然ダメ。手全体がブルブルしても、まだ物足りない。ヒジまでブルブルが感じられると、多少はキテイルかなって思う。首までブルブルくれば御の字で、胸の中までブルブル来れば完璧! そんな感じでフルートの鳴り具合を測っています。

     誰にでも通用するやり方かどうかは分かりませんが、ご参考までに。

    >発表会、目前ですね。本番に強いすとんさんのシシリエンヌ本番バーションを是非聞いてみたいです

     はい、お待ちください。何かのトラブルがない限り、本番バージョンはアップしますよぉ。お楽しみに~。

  5. めいぷる より:

    そっか、もうピアノ合わせなんですよね…って1週違いなんだから当然か(笑)

    すとんさんなら大丈夫、
    大蛇とハゲタカに狙われたハツカネズミにならないで済みますから(苦笑)

    音源UP楽しみにしています~♪

  6. すとん より:

    >めいぷるさん

    >大蛇とハゲタカに狙われたハツカネズミにならないで済みますから

     よく分かりませんが、少なくとも私は同じネズミでも、ハツカネズミではなくドブネズミの方です。タフですよ~。襲ってくるのも、大蛇とかハゲタカではなく、ネズミ駆除業者だったりします(笑)。

     …ネズミ駆除業者に狙われたドブネズミ………絵にならねー!

  7. ジッコ より:

    私も「フルートの中に息を入れて」と先生に言われます。自分でも囁くような息でビビッと鳴らすことを目指しているのですが、すとんさんと同じように力で鳴らしています。
    その証拠に高音のピアニッシモ出せません。[E:shock]

  8. すとん より:

    >ジッコさん、いらっしゃいませ。

     ははは、同じだあ~。私も高音のピアニッシモは苦手です、フルートでも歌でも(汗)。ありゃあ、難しいですばい。

     でも、難しい難しいとばかり言ってもいるだけでは、いつまでたっても出来る様にはならないので、毎日、ちょっとずつチャレンジしています。ちょっとずつのチャレンジなので、なかなか目に見える形で結果につながらないのが、なんだかシャクです(笑)。

     お互い、頑張ってゆきましょうね。

タイトルとURLをコピーしました